明治図書新書9
教師の教え方・その基本

明治図書新書9教師の教え方・その基本

投票受付中

長年同じような教え方をしている教師が多い。本書は今までの教え方にはこんなところが欠けていたのかと気づくような事例をあげてその基本を説。


復刊時予価: 2,904円(税込)

送料・代引手数料無料

電子書籍版: なし

ISBN:
4-18-770947-9
ジャンル:
授業全般
刊行:
21刷
対象:
小・中
仕様:
新書判 208頁
状態:
絶版
出荷:
復刊次第

もくじ

もくじの詳細表示

教え方の基本法則
一 教え方の根本精神
1 おぼえるまで教える気がまえ
2 知らせる機能とわかるコトバ
二 教え方はこう変ってきた
1 勉め強いた昔
2 子どもがあって教材がある
3 経験の土台に練習をつむ
4 感覚器官の活用
5 テスト計画の併用
三 教え方の体系
1 教科書による学習
2 単元学習法の基本
3 国語科の教え方
四 教え方の自己診断
1 一般的な診断方法
2 実践的な診断方法
古典的・基本的な教え方
一 講義法の勧め
1 あらかじめの練習
2 相手しだいで生きる
3 長所を生かす教え方
4 短所を補なう教え方
二 問答法の勧め
1 開祖ソクラテスの教え
2 今の教育にあう修正法
3 教育的な問いを身につけよう
教え方の決め手
/言語活動の改善
一 基本的心がまえをつくる
1 集団問答の心がけ
2 悪い発問・その典型
3 よい発問・その典型
4 心をとらえる助言
二 こんな発問はやめよう
1 的確な説明に欠ける発問
2 子どもにわからない発問
3 自己流に受け取られる発問
4 「どんな」「どう」ではじまる発問
三 こういう問いかけをしよう
1 目的のある語りかけ
2 思考力を刺激する問いかけ
四 子どもの反応のとらえ方
1 子どもの問いの取りあげ方
2 子どもの答えの処理
教え方の助け手
/教具活用の改善
一 教具に対する考え方
1 黒板・ノート・オンリーの教師
2 教具過信の教師
3 正しい教具観とは
二 こんな教具をつくろう
1 望ましい教具の研究
2 自作教具の特質と生かし方
三 ノート・黒板の魅力と役割り
1 ノート使用の目的はどこに
2 ノートの種類と使わせ方
3 黒板の使い方・その原則
教え方の測り方
/テスト方法の改善
一 テストに対する考え方
1 悪いのは○×式だからか
2 なんのためのテストか
3 どんなテストを用いるか
二 こんなテストを行なおう
1 ○×式テストと記述テスト
2 記述式テストの長短
3 記述式テスト作成の原則
4 記述式テスト処理の基本
三 学期末テストの再検討
1 学期末テストの目的
2 どんなテストであるべきか
3 テストの結果の洞察
教え方の見方
/教室参観の手がかり
1 室内の採光
2 室内の飾りつけ
3 板書の技術
4 動機づけ
5 静かな教室
6 鉛筆の使い方
7 ノートの使い方
8 学習活動の変化
9 理解の確かめ
10 教師の発言への反省
11 異常児の座席のくふう
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ