- 序文―わかりやすく,共感できて,深い― 広島大学准教授 /柳瀬 陽介
- はじめに
- 第1章 3年間を通したチャット指導
- 1 中2で「2分間チャット」とは?
- (1) チャットの定義
- (2) チャットの要素
- (3) 中2で特設のチャット指導〜なぜ中2で?〜
- (4) 中2で「2分間チャット」の実際
- 2 チャット指導について 〜5つのコンセプト〜
- (1) 1年から3年間通したチャット指導を行う
- (2) チャットは生徒同士で行わせる
- (3) 会話の続け方・発展のさせ方を教える期間を特設する
- (4) 会話の続け方・発展のさせ方は,生徒自身に気づかせる
- (5) 毎回の授業に位置づける
- 3 チャット指導の3年間の指導計画
- 4 「会話カード(chit-chat card)」の作り方
- (1) 質問文(話題)の選び方
- (2) 作成方法
- (3) カードの増やし方と取り替え方
- (Column) 「chit-chat card 」〜出会いとスタート当時の失敗〜
- 第2章 1年生でチャットの下準備
- 1 1年生の目標
- 2 基礎練習:単語・発音・文構造(語順)の理解と定着のために
- (1) 手持ちの単語を増やす
- (2) 教科書の徹底した音読をさせる
- (3) 文構造(語順)を視覚的に理解させる:「単語カード」の活用
- (4) 基本文の徹底したドリル学習,ドリルのしあげは自己表現させる
- 3 会話を「継続する」やり方の基本の定着のために
- (1) まずはスマイル&アイ・コンタクト
- (2) 「あいづち」で反応
- (3) 2文以上で答える練習
- (4) 質問をし返す練習
- (5) 基本文を用いた会話練習
- 第3章 2年生でのチャット指導
- 1 指導計画と指導の実際
- (1) 〈実態調査〉 チャットの様子をビデオに撮り,自分たちの会話の課題を自覚させる
- (2) 〈Step 1〉 会話を「継続」させる方法を見つけさせる
- (3) 〈Step 2〉 会話を「発展」させる方法を見つけさせる
- (4) 〈Step 3〉 会話発展のアドバイスを出す「ヘルプ役」の練習をさせる
- (5) 〈Step 4〉 「2分間チャット」のスタート
- 2 チャットの指導方法の有効性
- (1) 聞く力と話す力の高まり
- (2) その他の成果
- (3) 課題
- 第4章 3年生でチャットの発展
- 1 「3分間チャット」に発展
- (1) 「2分間」から「3分間」へ
- (2) 形重視から内容重視へ
- (3) fluency 重視からaccuracy も重視へ
- 2 スキット作りへの応用
- 第5章 チャット指導のこれから
- 1 生徒の英語の操作能力の向上
- (1) 英語の操作の難しさ
- (2) 英語の操作能力向上のための指導方法
- 2 生徒1人1人の会話力の把握
- 3 チャットの活用
- (1) 他の領域とのかかわり:pre-writing 活動
- (2) 他の表現活動での応用:ミニ・ディベート活動
- 4 教師の英語力の向上
- (1) 教師に求められる英語力とは
- (2) 教師自身が英語を学び,使うこと
- 5 中2で「2分間チャット」への質問
- Q: ペアは毎回変える? ペア決めはどうやって行う?
- Q: 会話活動はどのようにテストする?
- Q: 生徒が文法無視の英語を使っていてもOK? 誤りをどうやってチェックする?
- Q: 生徒が表現できないことがあったらどうする? 日本語使用はOK?
- Q: チャットの途中で「4秒」沈黙が続いたら着席させる,という根拠は?
- Q: 毎回違う話題で話させる意図は?
- Q: 中2で「2分間チャット」は,「発展コース」の生徒だからできる活動では?
- あとがき
序文―わかりやすく,共感できて,深い―
この本を手にとってくださった皆さん,よい本を見つけられましたね! この本は私が最も敬愛する英語教師の一人によって書かれた,わかりやすくて共感できて,おまけにとても深い実践の書です。
「わかりやすい」のは,著者の道面先生が自らの実践を,きちんと概念的にも整理した上で記述しているからです。そして実践全体をも構造的に理解して私たちに提示してくれるからです。実は時々,実践は素晴らしくて,お話しもとても面白いのだけれど,あとで振り返ったら「すごかった。よかった」という気持ちだけしか残らない教師の発表もあります。教師とは第一に実践者ですから,実践を語ることに習熟していなくてもそれは責めるべきことではありません。ですが,道面先生は実践を語ることに関しても研修を深められ,この本のわかりやすい記述に結実しました。計画性という全体構造の中での具体的で細かなステップが展開されています。ぜひ皆さんもお読みください。
「共感できる」というのは,道面先生がよく生徒を観察しているからです。道面先生は日頃から実に生徒をよく観察しています。生徒のパフォーマンスはビデオ録画して繰り返し見ます。生徒と対話し,生徒に驚いています。そうして生徒の変容を的確に捉えています。この生徒との尽きない関係こそは皆さんの共感を呼ぶことと思います。
「深い」のは,道面先生と彼女の生徒が,学校を超えて社会を見つめているからです。この本は単なる英語指導技術のノウハウ書を超えています。社会でことば(英語)を使うということはどういうことか,コミュニケーションとは本当のところ何だろう,という思索があります。さあ,道面ワールドへどうぞ!
2009年1月 広島大学准教授 /柳瀬 陽介
私自身英語教諭として授業開始直後の帯活動を大切にしてきました。
目から鱗だったのは、すぐに使えるチャットカードです。英文と絵がまさに生徒たちにとって身近でインフォーメーションギャップのある最適な教材でした。
校内研究授業でも2分間チャットを披露し、教科のよさを生かした表現力の育成に最適と先生方からも評判でした。他の教科でも使えるネタであると思います。
全学年を通して行うことのできるチャットを親切・丁寧に実体験を元に構成されている本書はまさに英語教師のバイブルです。