ワークシートでらくらく科学クラブ Part3
超簡単 確実成功優れネタ25選

ワークシートでらくらく科学クラブ Part3超簡単 確実成功優れネタ25選

好評2刷

ほぼ間違いなく成功できるネタ25選を掲載

大好評の科学クラブシリーズ第3弾。「簡単」「確実」をテーマに学習指導要領の改訂で新たに追加された分野を含む25のネタを厳選。ネタごとの丁寧な解説、そのままコピーして使用できるワークシート、豆知識の3点セットで明日からの科学クラブは大成功間違いなし。


紙版価格: 2,596円(税込)

送料・代引手数料無料

翌日発送

電子書籍版: 未販売

電子化リクエスト受付中

電子書籍化リクエスト

ボタンを押すと電子化リクエストが送信できます。リクエストは弊社での電子化検討及び著者交渉の際に活用させていただきます。

ISBN:
978-4-18-663616-1
ジャンル:
理科
刊行:
2刷
対象:
小学校
仕様:
B5判 112頁
状態:
在庫僅少
出荷:
2024年9月20日

目次

もくじの詳細表示

はじめに
この本の使い方
見てビックリ,聞いてビックリ不思議な世界
[1] トイペ笛で名演奏しよう
トイレットペーパーの芯で笛を作ろう
[2] 一弦ギターで名演奏しよう
1本の弦の張り方を変えて音楽を奏でよう
[3] カラス?ニワトリ?いろいろな音で楽しもう
紙コップで作った楽器でいろいろな音を鳴らそう
[4] 正反対ミラーを作ってみよう
正反対ミラーで不思議体験をしよう
[5] 超簡単アニメーションで遊ぼう
フェナキスティスコープでアニメーションを作ろう
作って不思議,試して納得,電気と磁気の世界
[6] スタンディングモーター
いつまでも回り続けます。回る仕組みがわかるかな?
[7] ネオジム磁石で不思議な実験
強力磁石を使って,たくさん実験してみよう
[8] 33円電池を作ろう
33円でオルゴールを鳴らしてみよう
[9] LEDコースターゴマを作って回そう
大人気!LEDで光るコマを回そう
君もこれでテクニシャン!
[10] 紙ブーメランで大回旋!大満足!
クルクル回転しながらもどってきたら,君も紙ブー名人!
[11] マジカルパワー!もどり車の不思議
もどり車を作って,手品をしよう
[12] 空飛ぶ種子の仕組みを探ろう
種子を遠くへ運ぶための様々な工夫を調べよう
水と火と空気の不思議な世界
[13] 空気の力で浮かべよう
ピンポン球が空中に浮かぶよ。斜めにしても落ちない!?
[14] 空気の力でピッタリくっつけよう
コップに水を入れてフタをします。逆さにすると?
[15] 空気の力でグシャッとつぶそう
空気には,いろんなものをつぶすビックリパワーがあります
[16] 出る出ない?教訓茶碗の不思議
コップとホースで不思議な教訓茶碗を作ろう
[17] 古代の火おこしに挑戦しよう
ライターがなかったら,どうやって火をつけますか?
理科で食べたものは忘れない
[18] 茶こしでくるくる夢綿菓子
茶こしを使って綿菓子器を作ろう
[19] ポリ袋でご飯を炊こう
耐熱性のポリ袋にお米を入れてご飯を炊こう
えっ!どうして?不思議いっぱいミラクルな世界
[20] アサガオの花で酸性雨チェックをしよう
酸性雨が降ってくると,アサガオはどんな変化をするかな?
[21] オレンジパワーで手形を作ろう
オレンジパワーで記念の手形を作ろう
[22] パッ!と消えたコーラのなぞ
色変わりの手品をしよう
[23] ミクロの世界を探検しよう
簡易顕微鏡でいろんなものを観察してみよう
[24] 3Dでビックリ!立体映像を楽しもう
プラネタリウムドームで3Dの世界を体験しよう
[25] レインボーUFOのヒミツを探れ
UFOという名前ですが飛びません。でも不思議で美しい!
おわりに

はじめに

 2006年6月に『ワークシートでらくらく科学クラブ』を刊行しました。前年に『文系教師のための理科授業note』を全2巻で発売し,好評だったのを受け,「今度は授業の基礎基本ではなく,できるだけ理科好きの子も楽しめるクラブ本に特化して作ろう」と「文系教師……」の著者3人が相談して「理科大好き人間に育てるネタ26選」として売り出しました。可能な限り写真を入れてわかりやすく伝えようとしたところどうも値段が高くなり,税込み2,688円の大変高価な実験本となってしまいました。「こんな実験本に3,000円近くも出すかな」と著者3人はあまり売れないかも知れないと,少々目標を下方修正していました。それが1年足らずで2版3版と増刷。2年後には6版まで版を重ねるヒットとなったのです。「それなら……」と今度は「自由研究にも使える優れネタ24選」として『ワークシートでらくらく科学クラブPart2』を昨年刊行しました。これもすぐに増刷され,改めて科学クラブ本の需要を感じました。新指導要領でもかろうじてクラブ活動は残されていますが,決してこの本はクラブ活動だけでなく,学期末のちょっとあいた時間に「それじゃあ実験しようか」と理科室に乗り込み,ああでもない,こうでもないと実験ネタを探す本になったり,自由研究の資料となったり,また,公民館などの学外で行う実験教室のネタ本になったりと本来作ろうとした目的以外のところで使われていることが多いと聞きます。1ネタに4ページを割き,2ページの見開き分はB4判にコピーして子どもに配布。ネタのトビラと最後の4ページ目には実験の意義やら注意書きやら指導者が読むページとして独立させた形をずっと踏襲していることも支持されている理由かも知れません。

 ともかくおかげさまで『ワークシートでらくらく科学クラブPart3』が刊行となりました。今回は一応テーマを「できるだけ準備に時間をかけずに」「簡単に」「確実に」できるもの……と謳って著者3人で厳選してみました。まぁ,中にはかなり準備に時間がかかるものもありますが,それでも本当に「確実に」時間内にできるものばかりです。名づけて「超簡単 確実成功優れネタ25選」として「Part3」をまとめることができました。指導要領の改訂で新たに入ってきたネタも含まれています。ぜひ,子どもたちに見開きを刷りながら,楽しい科学クラブの時間を演出してください。もし,時間が足りなくても「続きは次の時間に」でいいのです。我々著者だって場合によっては3回連続で同じネタを発展・改良させながらやっています。そんな余裕のある遊び心が科学の芽をしっかり育てるものだと確信します。「あせらず 気負わず 楽しんで」子どもと共に45分をエンジョイしてください。


  2009年10月   著者 /國眼 厚志 /高田 昌慶 /福井 広和

著者紹介

國眼 厚志(こくがん あつし)著書を検索»

1963年,兵庫県に生まれる。岡山大学教育学部卒業,兵庫教育大学大学院修了。中学校理科教師を14年間勤め,原体験教育をテーマとし,研究を進める。以来,現在まで自然体験イベント,科学実験教室,サイエンスライブショー,ICT利活用研究などの講師を精力的に勤める。現在,兵庫県朝来市立与布土小学校教諭。原体験教育研究会ウェブマスター,eduブログオフィシャルブロガー

高田 昌慶(たかた まさよし)著書を検索»

1956年,兵庫県に生まれる。姫路工業大学応用化学科卒業,兵庫教育大学大学院修了。兵庫教育大学・原体験教育研究会,神戸理科サークル所属。93年より毎年「青少年のための科学の祭典全国大会」,「科学体験祭り」に出展する。実験開発に勤しみながら,理科実験実技講座や科学教室などの講師を勤める。科学実験データベース(約600件)の検証・追記・動画撮影に取り組む。現在,兵庫県高砂市立北浜小学校教諭。

福井 広和(ふくい ひろかず)著書を検索»

1962年,岡山県に生まれる。兵庫教育大学大学院修了。93年より毎年「青少年のための科学の祭典全国大会」に参加し『水芸』や『ドライアイス』などの楽しい科学実験教室の講師を勤める。NHK教育「やってみよう何でも実験」や山陽放送「まなまなビギン2」などの科学番組に出演。サイエンス・レンジャー(財団法人科学技術振興機構),その道の達人(社団法人日本理科教育振興協会)の一員として全国各地で精力的に科学教室の出前をしている。

現在,岡山市立岡山中央小学校教諭。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ