楽しい小学校の特別活動11国際理解教育と特別活動

投票受付中

地球化時代に対応し、21世紀を生きていくための資質・能力・態度を育て日本人であると同時に地球社会の一員である人格を育てる特別活動の試み。


復刊時予価: 2,046円(税込)

送料・代引手数料無料

電子書籍版: なし

ISBN:
4-18-593908-6
ジャンル:
特別活動
刊行:
対象:
小学校
仕様:
B5判 88頁
状態:
絶版
出荷:
復刊次第

もくじ

もくじの詳細表示

国際理解教育と特別活動
/多田 孝志
国際理解教育の実践
@ 「食べる」「歌う」「動く」から<低学年> /小松 和美
A 世界の遊び<中学年> /長谷川 公子
B 世界と日本の結び付き<高学年> /花澤 伸好
2学期の特別活動のアイディア
@1年生 「何でも発表会」でスター卜 /清水 保徳
A1年生 さあはりきって2学期のスタートだ!! /柳田 淳
B2年生 家族と・1年生と・上級生といっしょに /常泉 眞知子
C2年生 ボランティア活動のたねをまこう /上代 繁
D3年生 みんなで計画し、みんなで楽しむ /坂下 粧子
E3年生 ○○大作戦〜力を合わせてやりとげよう /宮崎 郁子
F4年生 だれもが主役になれる学級づくり /岡田 直美
G4年生 みんなが主役-よさを見つめて /鏑木 俊子
H5年生 よいところみつけからよりよい友達関係へ /原田 賢吾
I5年生 集団を高める学級活動 /加藤 正浩
J6年生 教室から外へ、クラスがら学年へ /橋本 弘子
K6年生 一人一人とかかわるために /白井 崇
特別活動講座
係活動/重点を決めた係活動の構成〈高学年編〉 /小宮 健
話し合い活動/他者理解と自己理解を深めるコンセンサスの形成 /樋口 雅也
集会活動/学年対抗玉入れ合戦 /大山 等
ゲーム・遊び/友達・先生・再発見!! /土田 雄一
学校行事/豊かな尊人間関係をつくる行事 /塚本 充
連載
家庭教育へのサポートA
親だがらこそできること /藤沼 久美子
養護教諭から見た子どもA
子どもの声に百を傾けて /山口 礼子
ちょっと気になる子D
心のエンジンがうまくかからない子 /中原 美恵
教師に薦めたい本のシリーズA
学校をどう変えていくが考えたい四冊 /飯田 稔
新しい学級集団づくりD
〈緊急提言〉「学級崩壊」にもの申す /園田 雅春
楽しさを演出する教室環境づくりA
一人一人を大切にする教室環境 /坂下 粧子
人間関係づくりのアイデアD
二学期は個に視点を当てた活動を /藤平 恵子
緊急提言1
安直に考え、楽をしないこと 1「総合的な学習の時間』のあり方をめぐって /上杉 賢士
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ