新中社シリーズ
新中学公民 基礎基本用語240 学習定着テスト&発展教材集
単元別ワークシート付き

新中社シリーズ新中学公民 基礎基本用語240 学習定着テスト&発展教材集単元別ワークシート付き

投票受付中

驚き・楽しみが意欲を高め、基礎基本用語を確実に定着させる。

本書は、基礎基本用語、ワークシート、授業の概要・資料、直ぐ使える定着テストの実例、解答と評価の目安が1つのユニットとして構成されている。また、定着テストはテストとしてだけでなく、授業展開にも使える。発展学習のおもしろい教材も沢山収録した。


復刊時予価: 2,475円(税込)

送料・代引手数料無料

電子書籍版: 未販売

電子化リクエスト受付中

電子書籍化リクエスト

ボタンを押すと電子化リクエストが送信できます。リクエストは弊社での電子化検討及び著者交渉の際に活用させていただきます。

ISBN:
4-18-466019-3
ジャンル:
社会
刊行:
4刷
対象:
中学校
仕様:
B5判 148頁
状態:
絶版
出荷:
復刊次第

もくじ

もくじの詳細表示

本書の活用にあたって /藤井 英之
【第1部】現代社会と私たちの生活 基礎基本用語16
〈第1章〉 現代日本のあゆみ 基礎基本用語10 /園山 真司
(1) 基礎基本用語
(2) “戦後復興〜現代”,年表を取り入れる授業
(3) すぐ使える定着テストの実例
(4) 解答と評価の目安
〈第2章〉 個人と社会生活 基礎基本用語6 /園山 真司
(1) 基礎基本用語
(2) 学習内容を深めるワークシート
(3) すぐ使える定着テストの実例
(4) 解答と評価の目安
【第2部】国民生活と経済 基礎基本用語86
〈第1章〉 経済活動と生産・金融のしくみ 基礎基本用語49
1.消費生活 〜8つの基礎基本用語〜 /園山 真司 /宮崎 正康
(1) 基礎基本用語
(2) 消費生活にかかわる授業
(3) すぐ使える定着テストの実例
(4) 解答と評価の目安
2.市場経済のしくみ 〜10の基礎基本用語〜 /園山 真司
(1) 基礎基本用語
(2) 価格を楽しく学習するためのワークシート
(3) すぐ使える定着テストの実例
(4) 解答と評価の目安
3.流通と生産のしくみ 〜12の基礎基本用語〜 /林原 和彦 /仲達 英一郎
(1) 基礎基本用語
(2) 「流通と生産」の役割としくみを学習させるためのワークシート
(3) すぐ使える定着テストの実例
(4) 解答と評価の目安
4.金融のはたらき 〜10の基礎基本用語〜 /林原 和彦 /大杉 正昭
(1) 基礎基本用語
(2) 発展学習,「なぜ流行る?消費者金融」
(3) すぐ使える定着テストの実例
(4) 解答と評価の目安
5.労働者の権利と企業の責任 〜9つの基礎基本用語〜 /林原 和彦
(1) 基礎基本用語
(2) ワークシートとおすすめ授業
(3) すぐ使える定着テストの実例
(4) 解答と評価の目安
〈第2章〉 国民生活と福祉 基礎基本用語37
1.社会保障と国民の福祉 〜9つの基礎基本用語〜 /宮崎 正康 /今出 和史
(1) 基礎基本用語
(2) 予習プリントとワークシート
(3) すぐ使える定着テストの実例
(4) 解答と評価の目安
2.租税と財政の働き 〜13の基礎基本用語〜 /今出 和史
(1) 基礎基本用語
(2) 税と自分たちの生活を結びつける,おすすめの授業
(3) すぐ使える定着テストの実例
(4) 解答と評価の目安
3.景気変動と対策 〜7つの基礎基本用語〜 /今出 和史 /福田 孝
(1) 基礎基本用語
(2) 基礎基本用語・定着テストから発展学習へ
(3) すぐ使える定着テストの実例
(4) 解答と評価の目安
4.公害の防止と環境保全 〜8つの基礎基本用語〜 /今出 和史
(1) 基礎基本用語
(2) 環境汚染や自然破壊と向き合う,おすすめ授業
(3) すぐ使える定着テストの実例
(4) 解答と評価の目安
【第3部】民主政治と政治参加 基礎基本用語138
〈第1章〉 人権の歴史と日本国憲法 基礎基本用語12 /仲達 英一郎
(1) 基礎基本用語
(2) 人権思想の成立・発展を理解させる授業のためのワークシート
(3) すぐ使える定着テストの実例
(4) 解答と評価の目安
〈第2章〉 基本的人権の尊重 基礎基本用語29
1.自由権と平等権 〜7つの基礎基本用語〜 /南畑 好伸
(1) 基礎基本用語
(2) 単元の学習マップを示すワークシート
(3) 定着テストからはじまる授業
(4) すぐ使える定着テストの実例
(5) 解答と評価の目安
2.社会権と基本的人権を守るための権利 〜15の基礎基本用語〜 /南畑 好伸
(1) 基礎基本用語
(2) 授業を進めるワークシート
(3) すぐ使える定着テストの実例
(4) 解答と評価の目安
3.新しい人権 〜7つの基礎基本用語〜 /南畑 好伸
(1) 基礎基本用語
(2) 定着テストからはじまる授業
(3) すぐ使える定着テストの実例
(4) 解答と評価の目安
〈第3章〉 地方の政治と自治 基礎基本用語11 /中村 幸一
(1) 基礎基本用語
(2) 本時の学習内容の定着をチェックするためのワークシート
(3) すぐ使える定着テストの実例
(4) 解答と評価の目安
〈第4章〉 現代の民主政治 基礎基本用語13 /大杉 正昭
(1) 基礎基本用語
(2) 発展学習のためのワークシート
(3) すぐ使える定着テストの実例
(4) 解答と評価の目安
〈第5章〉 国の政治のしくみ 基礎基本用語39
1.国会のしくみと働き 〜13の基礎基本用語〜 /嶋田 卓幸
(1) 基礎基本用語
(2) 国会を学習するためのワークシート
(3) すぐ使える定着テストの実例
(4) 解答と評価の目安
2.内閣のしくみと働き 〜10の基礎基本用語〜 /嶋田 卓幸
(1) 基礎基本用語
(2) 内閣を学習するためのワークシート
(3) すぐ使える定着テストの実例
(4) 解答と評価の目安
3.裁判のしくみと三権分立 〜16の基礎基本用語〜 /嶋田 卓幸
(1) 基礎基本用語
(2) 1文字ヒントワークシート
(3) すぐ使える定着テストの実例
(4) 解答と評価の目安
〈第6章〉 世界平和と人類の福祉 基礎基本用語23
1.国際社会と国際連合 〜14の基礎基本用語〜 /宮崎 正康
(1) 基礎基本用語
(2) 現代の国際社会の問題をとりあげた授業
(3) すぐ使える定着テストの実例
(4) 解答と評価の目安
2.平和主義と核軍縮 〜5つの基礎基本用語〜 /仲達 英一郎
(1) 基礎基本用語
(2) 日本の平和主義を理解するためのワークシート
(3) すぐ使える定着テストの実例
(4) 解答と評価の目安
3.日本の国際協力 〜4つの基礎基本用語〜 /福田 孝
(1) 基礎基本用語
(2) 基礎基本用語を使いこなす授業
(3) すぐ使える定着テストの実例
(4) 解答と評価の目安
〈第7章〉 地球環境とエネルギー問題 基礎基本用語11 /藤井 英之
(1) 基礎基本用語
(2) 授業に活用できる“産業データプラザ”のデータベース
(3) すぐ使える定着テストの実例
(4) 解答と評価の目安
[基礎基本用語240一覧]
本書の編集を終えて /藤井 英之

本書の活用にあたって

   /藤井 英之


 「先生,今度いつ定着テストをするの,早くやりたい」

 「定着テスト,おもしろかった。バッチリできたし,次も楽しみだ」

 どのクラスからもこのような声がたくさん聞こえる。テストをすることに中学生が熱中する。定着テストが配られると,生徒の目が輝く。定着テストと向かい合ったとき,生徒は思わず笑みをこぼす。

 また,用語の定着率を定期テストでみると,定着テストをしていない問題の正答率が約60%であったのに対して,定着テストを行った問題の正答率は75%を超えていた。

 本書は,「おどろき,たのしみ,そして意欲」をコンセプトに,従来のテストがもつ堅苦しいイメージを砕いた。

 「おどろき,たのしみ」が,生徒のテストへの「意欲」を高め,基礎基本用語の確実な定着を図ることができる。


 本書は,「中学校学習指導要領」(平成10年)の内容の項目に準拠し,3部11章,28のユニットからなっている。

 各ユニットは,「(1) 基礎基本用語」,「(2) ワークシート・授業の概要・資料等」「(3) すぐ使える定着テストの実例」,「(4) 解答と評価の目安」を原則として,ユニットによって若干のバリエーションを加えている。

 本書は,定着テストとしての活用だけでなく,単元展開の際にも活用できる。

 例えば,基礎基本用語を単元の導入で示し,生徒にその意味を調べさせる。意味調べは,その基礎基本用語を一行で説明するように指示する(1時)。

 さらに,学習班で一行説明を検討させる。1時間の調べで一行説明・検討できる用語の数は12程度である(2時)。

 そのあと,基礎的基本的な内容の学習や調べ学習を行う。そして,定着テストでもう一度用語の学習へ戻る(3・4時)。

 このあと,発展学習に進む(5・6時)。

 定着テストを単元のまとめとして活用する場合が多いと考えられるが,このように定着テストは,基礎的基本的な内容の学習と発展学習をつなぐパイプとしても活用できる。

 本書の基礎基本用語の定着テストを,さまざまな形で活用していただきたい。

著者紹介

藤井 英之(ふじい ひでゆき)著書を検索»

和歌山県生まれ。中央大学卒業

小学校教諭を経て,現在,和歌山県有田郡湯浅町立湯浅中学校教諭,新中学社会科授業研究会代表

宮崎 正康(みやざき まさやす)著書を検索»

兵庫県生まれ。東京大学卒業

同大学大学院経済学研究科博士課程修了 経済学博士

信州大学教育学部を経て,現在,東洋英和女学院大学教授

園山 真司(そのやま しんじ)著書を検索»

島根県生まれ。島根大学卒業

現在,島根県出雲市立浜山中学校教諭

〈論文〉「評価基準を明確にした社会科授業」、「『公民的資質』を育てるゆさぶり教材」等多数

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ