新社会科の発展教材&面白調べ活動 小学3・4年編
基礎・基本にプラスするプロの技

新社会科の発展教材&面白調べ活動 小学3・4年編基礎・基本にプラスするプロの技

投票受付中

書評掲載中

発展的学習の指導方法や教材,活動の事例やヒント満載

工場・農家,スーパー,飲料水,ごみ,火災,交通事故・盗難,古い道具,地域開発,低地のくらし,県の地図づくりなどを基本教材にして,発展的な調べ学習を展開する。


復刊時予価: 2,442円(税込)

送料・代引手数料無料

電子書籍版: なし

ISBN:
4-18-463634-9
ジャンル:
社会
刊行:
対象:
小学校
仕様:
B5判 144頁
状態:
絶版
出荷:
復刊次第

目次

もくじの詳細表示

まえがき
T 発展的な調べ学習の考え方と実践のヒント
/北 俊夫
1 発展的な調べ学習の考え方
2 発展的な調べ学習の可能性
U 発展的な調べ学習の教材と活動のプラン:地域の様子
§1 「身近な地域」を基本教材にした発展的な調べ学習 /中田 正弘
プラン1 「他の学校のまわり」を発展的な教材にした「身近な地域」を調べる活動のヒント
プラン2 「市の様子」を発展的な教材にした「クイズ」による発信・交流活動のヒント
プラン3 総合的な学習として展開する「町じまんなんでもマップ」のヒント
§2 「工場」または「農家」を基本教材にした発展的な調べ学習 /中田 正弘
プラン1 工場や農家を発展的な教材にした「ものをつくる仕事」を調べる活動のヒント
プラン2 「市でつくられているもの」を発展的な教材にした「特産品紹介」による発信・交流活動のヒント
プラン3 総合的な学習として展開する「ふるさと調べ」のヒント
§3 「スーパーマーケットの見学」を基本教材にした発展的な調べ学習 /中田 正弘
プラン1 「他の店のまわり」を発展的な教材にした「身近な地域」を調べる活動のヒント
プラン2 店の「チラシづくり」による発信・交流活動のヒント
プラン3 総合的な学習として展開する「エコ作戦調査隊」のヒント
§4 「飲料水」を基本教材にした発展的な調べ学習 /中田 正弘
プラン1 「下水」を発展的な教材にした「汚れた水のゆくえ」を調べる活動のヒント
プラン2 「電気」を発展的な教材にした「ポスターづくり」による発信・交流活動のヒント
プラン3 総合的な学習として展開する「くらしとエネルギー」のヒント
§5 「ごみ」を基本教材にした発展的な調べ学習 /高野 富胤
プラン1 「リサイクル関連施設」を発展的な教材にした「資源ごみの処理」を調べる活動のヒント
プラン2 「リサイクル体験」を発展的な教材にした「未来シナリオ作成」による情報発信活動のヒント
プラン3 総合的な学習として「Kids ISO Program〜リサイクル大作戦」を窓口に環境学習へ発展させるヒント
§6 「火災」を基本教材にした発展的な調べ学習 /高野 富胤
プラン1 「地震」を発展的な教材にした「もし地震が起こったら…」を追求する活動のヒント
プラン2 「風水害」を発展的な教材にした「家庭での安全チェックリスト作成」による発信・交流活動のヒント
プラン3 総合的な学習として発展する「防災学習」や「まちづくり学習」のヒント
§7 「交通事故・盗難」を基本教材にした発展的な調べ学習 /荒川 雅司
プラン1 「科学捜査」を発展的な教材にした「警察の仕事」を調べる活動のヒント
プラン2 「安全を守るための施設設備」を発展的な教材にした「安全クイズ」による発信のヒント
プラン3 総合的な学習として発展する「交通安全学習」のヒント
§8 「古い道具(暖房に使われてきた道具)調べ」を基本教材にした発展的な調べ学習 /荒川 雅司
プラン1 「遊びに使われた道具」を発展的な教材にした「地域の人々の生活の変化」を調べる活動のヒント
プラン2 「祭り」を発展的な教材にした「ホームページ」による発信活動のヒント
プラン3 総合的な学習として発展する発展的「まちの展示館づくり」のヒント
§9 「地域の開発(用水)」を基本教材にした発展的な調べ学習 /荒川 雅司
プラン1 「地域の開発(橋・道路)」を発展的な教材にした活動のヒント
プラン2 「産業」を発展的な教材にした「人物紹介ビデオづくり」による発信のヒント
プラン3 総合的な学習として発展する「地域の歴史探訪」のヒント
V 発展的な調べ学習の教材と活動のプラン:県の様子
§1 「織物のまち」を基本教材にした発展的な調べ学習 /渡辺 秀貴
プラン1 伝統的な工業の取材活動のヒント
プラン2 伝統的な工業マップをつくろう!
プラン3 総合的な学習として展開する「伝統的な工業を体験しよう!」
§2 「低地のくらし」を基本教材にした発展的な調べ学習 /渡辺 秀貴
プラン1 私たちの生活と山地との結びつきを調べる活動のヒント
プラン2 島の学習をもとに「島の設計図」をつくり,島の人に感想をもらう活動のヒント
プラン3 総合的な学習として展開する「県の模型づくり」活動のヒント
§3 「県の地図づくり」を基本教材にした発展的な調べ学習 /渡辺 秀貴
プラン1 他校の地域の様子を調べる活動のヒント
プラン2 県の紹介パンフレットづくりのヒント
プラン3 総合的な学習として展開する「県内他校との交流」のヒント
著者紹介

まえがき─刊行の趣旨─

 学習指導要領には,全国のどの学校においても,すべての子どもに確実に身につけさせたい基礎・基本が示されていることから,「学習指導要領は指導に当たっての最低基準である」と強調されている。

 各教科の学習指導において,最低の事項である基礎・基本をどの子どもにもしっかり身につけるために,これまで様々な指導方法や指導体制の工夫・改善が図られてきた。これからも,各教科の学習指導においてこのことを一層重視することが求められているが,さらに個を生かす観点から,基礎・基本を習得した子ども,すなわち学習や理解の速い子どもへの指導のあり方が課題になっている。これが,いわゆる発展的な学習である。

 この発展的な学習にかかわって,社会科の学習指導では,次のようなことがたびたび話題になっている。

 ・理解の速い子どもに,次の学習場面を提供するといっても,そのための教材や活動はどうするのか。特別の教材をどう用意するのか。また,そこで取り上げられる内容は学習指導要領に示されている内容やその取扱いとどのように関係しているのか。

 ・社会科ではこれまでも,事例を洗濯した学習や複線型の学習が行われてきており,これらのことと発展的な学習とは,どのようなかかわりがあるのか。

 ・速く調べ終えた子どもには,これまでも「次に,この資料で調べてごらん」「もっとこんな方法で調べるといいよ」といったような言葉をかけてきた。これは,発展的な学習をうながす教の助言ではなかったのか。

 ・社会科の発展的な学習は,社会科の学習として発展させる場合と,総合的な学習へ発展させていく場合の二つがあるのではないか。

 社会科の発展的な学習にかかわって出されてくる,様々な疑問や戸惑いの中心にある課題は,「発展的な学習を行うときに,基本的におさえておくべきことは何か」「各学年の各単元で,具体的にどのように進めていったらよいのか。発展的な学習の教材を設定したり活動を工夫したりするときのヒントを知りたい」ということである。

 本書『新社会科の発展教材&面白調べ活動―基礎・基本にプラスするプロの技―(全3巻)』は,こうした願いや疑問,課題に応えるために企画され編集されたものである。T章「発展的な調べ学習の考え方と実践のヒント」では,実践に当たっての基本的な考え方を整理した。この部分は,多様な教材や活動の開発,実践に当たっての原則である。

 そして,これを受けてU・V章「発展的な調べ学習の教材と活動プラン」では,すべての単元(小単元)ごとに,「社会科において」発展的な調べ学習を行うときと,「総合的な学習として」発展的な調べ学習を行うときに活用できるユニークな教材や面白い活動を中心に構成した。ここでは,教材(資料)に関する「学習シート」と,書き込み式の「ワークシート」の二つを紹介した。また,全国のどこの学校でも活用できるように,各巻は各学校で実践されている単元の順序に即して構成するとともに,できるだけ地域性を出さないように配慮し,そのままコピーして子どもたちに配布できるようにした。各学校で実践する際に有効に活用できることと思う。

 これまでに,社会科の学習指導に関する図書は数多く出版されている。しかし,発展的な学習に支店をおいて,指導方法や教材,活動の事例やヒントを紹介したものは,本書が刊行される時点においてほかに類書はないと自負している。本書が多くの学校や学級で活用されることによって,子どもたちが社会科の基礎・基本を一層確実に身につけるようになるとともに,発展的な調べ学習をとおして,社会科の学力がさらに充実することを願っている。

 本書の刊行に当たっては,全国の先生方のご協力を得た。たいへんお忙しいなかをご執筆いただいた先生方にこの場を借りてお礼を申し上げる。また,本書の企画の段階から,明治図書出版の樋口雅子編集長より多大のご指導をいただいた。あわせて,感謝の意を表したい。


  平成15年3月   編者 /北 俊夫

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ