音楽科授業サポートBOOKS
こなっしーの音楽授業をステキにする100のアイデア

音楽科授業サポートBOOKSこなっしーの音楽授業をステキにする100のアイデア

好評4刷

インタビュー掲載中

子どもを音楽のステキな世界へ誘う、とっておきのアイデア満載!

“こなっしー”こと小梨貴弘先生の授業アイデアを、学習領域や評価、行事など15のジャンル別に100事例集めた一冊! 専科の先生だけでなく、学級担任をしながら音楽を教えている先生にもお役立ていただけます。UD・ICTに関するアイデアも盛りだくさんです。


紙版価格: 2,200円(税込)

送料・代引手数料無料

電子書籍版: 未販売

電子化リクエスト受付中

電子書籍化リクエスト

ボタンを押すと電子化リクエストが送信できます。リクエストは弊社での電子化検討及び著者交渉の際に活用させていただきます。

ISBN:
978-4-18-316914-3
ジャンル:
音楽
刊行:
4刷
対象:
小学校
仕様:
A5判 144頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年9月17日

CONTENTS

もくじの詳細表示

はじめに
第1章 子どもを夢中にさせるステキな音楽授業を!
01 「楽しい」「美しい」を体感できる授業に
02 「アクティブ・ラーニング」を意識した授業改善の視点
03 「授業のユニバーサルデザイン化」で集中力アップ!
04 これからの音楽の授業に必要なこととは
05 一生心に残るステキな音楽行事&活動に
第2章 音楽授業をステキにする100のアイデア
授業全般
01 年度はじめに担任の信頼をつかむ 授業インフォメーション&お願い
02 年度はじめに授業時数をバッチリ確保する 授業調整日一覧表
03 子どもにも自分にもフィットする 授業準備を楽にする時間割作成術
04 子どもの実態を上手に把握する 音楽授業アンケート
05 音楽授業への期待を高める 人形&シルエットクイズ授業開き
06 座席指示で子どもの心をつかむ BGM&プレゼン授業開き
07 みんなが席替えに納得(妥協?)できる 音楽室の神サマ [UD]
08 授業はじめ・終わりにけじめをつける 「教師」「仲間たち」への挨拶 [UD]
09 1人1台PC時代に備える ハイブリッド型音楽授業イメージ法 [ICT]
10 これからの授業のマストアイテム! ICT@音源活用法 [ICT]
11 これからの授業のマストアイテム! ICTA映像活用法 [ICT]
12 これからの授業のマストアイテム! ICTBオンライン活用法 [ICT]
歌唱
13 無理なく発声指導ができる 元気な声・美しい声・大人の声
14 自然に美しい発声へ誘う 声まね
15 上顎の開け方をイメージできる 口形意識改革アイテム
16 遠くに声を飛ばすイメージをつかむ 遠景パワポスライド [ICT]
17 喉を絞めずに声を前に飛ばす 歌詞パワポスライド [ICT]
18 響きを体感できるパワースポット グランドピアノ&階段
器楽
19 楽しく,無理なく楽器に出合う@ 鍵盤ハーモニカ導入の工夫
20 楽しく,無理なく楽器に出合うA リコーダー導入の工夫
21 音色にたっぷり親しむ 音楽室楽器ふれあいデー
22 不思議な楽器で興味を引き出す スペシャル楽器タイム
23 貴重な楽器を大切にできる 楽器はモノではなく“人”
24 木琴・鉄琴の鍵盤を汚らしく見えなくする ドレミ…のつけ方 [UD]
25 ばちを上手に管理できる 水煮缶スタンド [UD]
26 タブレット端末で楽器を疑似体験する 楽器アプリの扱い方 [ICT]
音楽づくり
27 音楽づくりの授業を変える 3つの要素
28 音楽づくりにふさわしい音を見つける 身体・身の回りの音素材の活用
29 子どもの創造意欲をかき立てる 音楽づくりに役立つアプリ [ICT]
30 音楽づくりを通して育む プログラミング的思考 [ICT]
鑑賞
31 鑑賞の授業を変える 3つの要素
32 6年間の流れをつかむ 鑑賞対象概観表「地域から世界へ」
33 子どもの想像力をかき立てる 「標題音楽」あれこれ
34 子どもの鑑賞力を高める 「音」そのものを楽しむ活動
35 実体験を一生の思い出にする 音楽鑑賞教室の生かし方
36 一人ひとりがじっくり聴ける 100均ヘッドフォン [ICT]
37 グループで音源を共有できる イヤフォン・スプリッター [ICT]
常時活動
38 “挨拶”を常時活動にする 「はじまりの歌・おわりの歌」
39 授業の最初からノリノリになる! リズムマシンリレー
40 歌貯金で達成感を味わえる ポケット歌集の効果的な使い方
評価
41 音楽の評価のエビデンスを確保する 普段の授業観察の積み重ね
42 音楽表現を多面的に評価する 様々な評価の手法
43 授業の日常記録を促進させる 評価のための[ICT]機器活用法 [ICT]
44 本番の演奏を自然に観察する グループコンサート
45 Cをつける前に我を振り返る 子どもへの評価
46 効率的な評価に生かせる タブレット教務手帳アプリ [ICT]
学習環境づくり
47 どんな活動をするのかをイメージする 機能的な音楽室配置
48 音に集中できる環境にする 刺激シャットアウト法 [UD]
49 癒やしの空間を演出する グリーン音楽室 [UD]
50 本格的な演奏発表ができる 音楽ホールへの変身法
51 豊かな表現に生かす 季節感ディスプレイ&ワンポイント装飾 [ICT]
52 もう怖がられない 作曲家の肖像画効果的提示法 [ICT]
53 楽譜の提示を効率化する 小節線引き目印
54 荷物が邪魔にならない 椅子S字フック
55 音高や音楽記号を楽しく学べる 音楽の階段
56 情報量も見やすさも自由自在 大小2種モニター [ICT]
教材教具
57 サブ教材を上手に管理する 音楽ファイル [UD]
58 子どもが書き込みたくなる 穴埋め式ワークシート [UD]
59 机がない音楽室で書く活動を効率的に進める クリップボード活用法 [UD]
60 語彙の少ない子を支援する 音の感じを表す言葉スライド [ICT][UD]
61 〔共通事項〕をいつでも確認できる 音楽の素 [UD] 097
62 「音楽の素」をスッキリ整理する キーワード「音・時・人」 [UD]
63 音楽記号をスッキリ整理する キーワード「音・時・人」 [UD]
64 クラスの意欲や団結力を高める やる気向上アイテム
65 子どもの演奏に花を添える 行事盛り上げアイテム
66 強制的にテンションが上がる! 笑顔生み出しアイテム
67 QRコードを自作し,家庭学習に活用する どこでも音楽室システム [ICT]
68 未来の教科書を先取りする タブレット端末用電子教材の自作 [ICT]
校内音楽会運営
69 演奏を成功に導く 「感動」の方程式
70 子どもも教師も聴衆も安心できる 低学年の「楽器担当」の決め方
71 希望者全員が納得できる 中・高学年の「楽器担当」の決め方
72 希望者全員が納得できる 「伴奏者」の決め方
73 音楽会を盛り上げる 音楽会進行のアイデア
74 視覚情報で音楽会に花を添える 体育館壁面スクリーン [ICT]
75 演出を加えて演奏を盛り上げる@ おそろいの衣装や振りつけ
76 演出を加えて演奏を盛り上げるA セリフや寸劇
77 演出を加えて演奏を盛り上げるB 演出のための曲簡単アレンジ法
78 演出を加えて演奏を盛り上げるC 関連する画像をスクリーンに [ICT]
79 安心して演奏できる 子どもに伝わる指揮法
80 安心して演奏できる 子どもに聴こえる伴奏法
81 舞台上の伴奏者の不安を解消する ピアノから指揮が見えるよシステム [ICT]
校外音楽会への参加
82 貴重な演奏体験を成功させる ホールでの演奏
83 気持ちよく演奏するために周到に準備する ホールでの演奏成功へのプロセス
音楽集会
84 全校で歌う意義や価値を高める 年度ごとの学校音楽テーマ
85 すべての学年が楽しめる歌をセレクトする 「今月の歌」の選曲方法
86 音楽集会が盛り上がる 学年ごとの並び方
87 教師や子どもの負担を少なくする ワンオペによる音楽集会の盛り上げ方 [ICT]
88 学校のテレビ放送で中止を克服する テレビでの音楽朝会も面白い! [ICT]
音楽のクラブ・課外活動
89 愛されるクラブ・課外活動にする 校内理解・協力獲得法
90 学年を超えて高め合う 活動内の「絆」の育み方
91 持続可能な活動をつくる 「ほどほど」マネジメント法
子どもとのかかわり方
92 子どもの言葉は宝の山 子どもの良質な発言の引き出し方
93 見方を変えて本質を探る 落ち着かない子=自己表現の豊かな子
94 うるさい!を何とかする 授業が騒がしいときのセルフチェック
95 時には毅然とした態度を。でもその後には… 子どもに伝わる「叱り方」
96 上級生への憧れが学校の音楽文化をつくる 他学年との交流の仕方
97 千差万別な子どもを理解する 小梨流,子どもとの接し方
校外の人々とのかかわり方
98 音楽がもつ力を皆で共有する 校内教職員との上手なかかわり方
99 地域や学校の音楽文化を支える 保護者・地域人材の生かし方
100 校外にアンテナを張り,アクションを起こす 音楽教師スキル向上法
おわりに

はじめに

 皆様,こんにちは! こなっしーこと,小梨貴弘です。

 本書をお手に取っていただき,ありがとうございます。


 本書は,私が小学校の音楽教師として20年間の実務経験を通して得た100ものアイデアを詰め込んだ,こなっしー版「音楽指導の秘伝・虎の巻」(!)です。

 主に音楽の授業を専門に担当される「音楽専科」の先生を対象にしていますが,学級担任をしながら音楽を教えている先生にとっても,日々の授業で十分お役立ていただける内容になっています。


 本書でご紹介するアイデアは,私が学校の音楽活動や自分の授業を何とか魅力あるものにしようと,頭を捻って実践してきたものですが,中には様々な文献に触れたり他校を見学したりして見つけた諸先輩方の実践を自分なりにアレンジしたものも多く含まれています。

 ですので,

 「この方法はどこかで聞いたことがあるな」

 「そのアイテムは私も持っています!」

という方もおられるでしょう。

 大切なのは,そうした先人の教え方の知恵を,いかに謙虚に自分のスタイルとして取り入れることができるか。そして,子どもたち,同僚の教師や学校,地域や社会全体の実態や要請に合わせて,臨機応変にアレンジできるかだと思います。

 本書を手にされた皆様も,この本から得たものを自分がやりやすいようにアレンジしていただき,音楽が大好きな子どもが1人でも多く増えるよう,ご活用いただければと思います。

 また本書では,第1章ですべてのアイデアに共通する音楽の授業づくりの基本的な考えをまとめ,第2章で100のアイデアを,学習領域や評価,あるいは行事,活動などに分類して紹介しています。

 各アイデアは多くの方に内容をご理解いただけるように,写真や図を多用して解説しました。ある程度はおわかりいただけるものと思いますが,より詳しくお知りになりたい場合は,私の今までの著書である,

●『こなっしーの低学年だからできる! 楽しい音楽!』

●『音楽科教育とICT』

 (ともに音楽之友社刊)

なども参考にしていただくとよいかと思います。

 また,音楽教育の情報交流の場として私が制作したホームページ,

●「明日の音楽室」

では,実践に関する詳細な解説とともに,本書でも取り上げている教材ファイル(ワークシート,PowerPointスライドなど)や,音楽科校務文書ひな形ファイルのダウンロードも行えます。

 ぜひホームページも合わせてご覧いただき,お役立てください。


 それでは,皆様を音楽指導の「ステキ」なアイデアの世界へご案内しましょう!!


   /小梨 貴弘

著者紹介

小梨 貴弘(こなし たかひろ)著書を検索»

1972年東京都出身。東京都立竹早高等学校,武蔵野音楽大学音楽学部器楽科(ホルン専攻)を経て,文教大学教育学部中等教育課程音楽専攻卒業。現在,埼玉県戸田市立戸田東小学校教諭。

埼玉県公立学校教員として着任以来,小学校7校で学級担任,音楽専科教員として勤務。日々の授業や吹奏楽部の指導をこなす傍ら,ICT機器の活用やアクティブ・ラーニング,授業のユニバーサルデザイン化といった,先端の教育技術の実践研究を進める。平成27〜29年度に,文部科学省国立教育政策研究所実践研究協力校授業者として年数回,教科調査官の訪問を受け授業を提供。文部科学省編『初等教育資料』平成29年1月号に実践論文を掲載。また,「小学校音楽科におけるタブレット端末を活用した指導法の開発」が平成29年度科学研究費補助金奨励研究となる。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 音楽が苦手で、困ったいたので購入しました。子どもたちが楽しめるよう工夫していきたいです
      2023/5/230代・小学校教員
    • すぐに使えるページが多くある
      2021/2/740代・小学校教員
    • 普段の授業で「どうしよう?」と思っていることを、とても分かりやすく紹介されているのがよかったです。ちょっとした些細な事柄についても、丁寧に書かれているのが嬉しいです!
      2020/10/1750代・小学校教員
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ