支援の技術シリーズ11
自学ノートの指導技術 小学5年

支援の技術シリーズ11自学ノートの指導技術 小学5年

投票受付中

自学力を育てる自学ノートの役割,自学帳への支援,学び方がわかるノート指導のポイント,自学ノートの使い方指導,メニューづくりなど詳説。


復刊時予価: 2,475円(税込)

送料・代引手数料無料

電子書籍版: なし

ISBN:
4-18-280102-4
ジャンル:
授業全般
刊行:
3刷
対象:
小学校
仕様:
B5判 148頁
状態:
絶版
出荷:
復刊次第

目次

もくじの詳細表示

まえがき
T 自学ノートのリズム化
1 四月に三つの原則を意識する
2 できる・やりたくなるテーマ選び
(1) 観る自学
(2) 観る自学は理科への布石
(3) 点っなぎ面白ワーク
(4) 家でもやりたくなる点っなぎ面白ワーク
(5) ドリル学び
(6) 必ず自学
3 いろんな時間で自学布石
(1) ザ・朝自学
(2) ザ・帰り自学
(3) ザ・給食前自学
(4) ふっきゃん教室
4 自学ノートスタートする
(1) 自学ノートにつながる「ワークの裏プラス1」
(2) 自学ノートにつながる「びっしり漢字」
(3) 遊び心のあるドリル学び
(4) ウォージーを探せ
(5) 前もって分析自学
(ア) 四月一日目の分析布石/(イ) 五のトビラ/(ウ) 授業の前に自分で分析自学/(エ) 漢字分析/(オ) マーク分析
5 成長する自学
(1) つながり学び
(2) びっしり四つ切り必ず自学
(3) 知的学級掲示自学でレベルを上げる
(4) テーマ別自学ノート誕生
(ア) 自学ノートはその日のうちに返す/(イ) いろんなモノを利用させる
(5) カレンダー自学が大流行
(6) 子供たちの自学がリズムになる
U 自学ノートの深化
1 夏休み自学はリフレイン自学
(1) 四教科ドリル学び
(2) 子供版面白ワーク
(3) 三・四年の教材リフレイン分析
2 二学期の合い言葉は《変化のあるリフレイン》
(1) ブック通信自学
(2) はてな・発見通信で探る力を鍛える
(3) 親子自学・兄弟自学
(4) 漢字・計算ミス0ヘチャレンジ自学
(ア) 自分テスト作成/(イ) ミスさぐり自学/(ウ) 究極の漢字自学
(5) スーパー分析自学
(ア) 教師との対決算数分析自学/(イ) 子供発問つきことわざ分析/(ウ) 物語分析/(エ) 漫画分析/(オ) テレビ分析/(カ) 自分作品分析
(6) 分析テストで分析深化
(7) スーパー前もって分析自学
V 自学ノートのゆとり化
1 心の自学を鍛える
(1) スケジュール速い組
(2) よいことテン運動
(3) 心の光、心のチェックコーナー
(4) 知的学級掲示自学に《よいこと見つけハウス》
(5) よいことチャイルド
2 名文自学で心を磨く
3 趣味の続き自学で心のゆとり
(1) 趣味の切手をさぐる
(2) 趣味の歴史をさぐる
(3) 趣味の百人一首をさぐる
(4) 趣味の石鹸をさぐる
(5) 趣味で旅行自学
4 お遊び自分実験
5 原稿依頼システムで鍛える
あとがき

まえがき

 四年生まで、全く宿題なんかしたことがない子がいた。

 周りの子も自然と白い目でその子を見ていた。

 五年生になるまでに、すでにラベルが貼られていたのである。

 そんな子が、僅か一週間で自学をし始めた。

 自分からすすんで、面白ワークを何枚もチャレンジしていった。

 百点なんか取ったことが無かった漢字テストもミスがなくなった。

 子供たちの中で、次第とその子のラベルが剥げていった。

 自学が一人の子を、そして、その周りの子を変えたのである。

 また、ある年は、知能偏差値二十九の子がいた。

 テストは、いつもクラスで最低。

 授業中に発表するなんてことは、四年生までに滅多になかったという。

 そんな子が、自学システムを通して変わるのである。

 僅か二日で、私にこんなことを言いに来るようになった。


  先生、勉強教えてください。

  ノートに漢字の問題を書いてください。


 目が必死なのである。

 朝の時間にも放課後にも、言いに来たのだ。

 当然、それを見ていた周りの子は驚いた。


  子供が変わっていくという事実ほどインパクトのあるものはない


 周りの子の中に自然と、


  認める


という雰囲気が生まれていった。


  やれば出来るんだ


 そういう心構えも自然と出来ていった。

 自学システムを初めて七年。その間五年生を三度担任した。


  その度に、子供たちは知的に変化していったのである。


 この本には、その変化の様子を三つの章立てで述べている。


  ・自学のリズム化

  ・自学の深化

  ・自学のゆとり化


 どのように子供たちが変わっていくか―そういう目で見てほしい。


  一九九五年三月   /福山 憲市

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • この本の中に自学2mにする秘密が隠されています。だからこそ、みなさんもご投票よろしくお願いします。
      2016/11/27オッパッピー
    • 一度是非とも読んでみたかった本です。
      ありがとうございます。
      2015/10/31
    • 自学ノートに取り組んでいますが,もっと的確でより力のつく内容にしたいと思うようになりました。この本でそれを学びたいです。
      2015/9/9マルゴ
    • 自学は必要かんがありますので読んでみたいです。
      2014/12/7たくたく
    • すぐに授業に取り入れていきたいです。
      2013/11/13はび

ページトップへ