『数学教育』PLUS
平成29年版 学習指導要領改訂のポイント 中学校 数学

『数学教育』PLUS平成29年版 学習指導要領改訂のポイント 中学校 数学

好評2刷

大改訂の学習指導要領を最速で徹底解説!

数十年ぶりの大きな改訂となった平成29年版学習指導要領。その改訂の背景や新しい教育課程の方向性を、キーワードや事例を軸に詳説。資質・能力に基づく教科目標から「D データの活用」領域の内容まで、広く、深く扱っています。学習指導要領(案)の付録つき。


紙版価格: 1,980円(税込)

送料・代引手数料無料

当日発送

電子版価格: 1,782円(税込)

Off: ¥198-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ISBN:
978-4-18-271212-8
ジャンル:
学習指導要領・教育課程
刊行:
2刷
対象:
中学校
仕様:
B5判 112頁
状態:
在庫僅少
出荷:
2024年3月29日

目次

もくじの詳細表示

提言
新学習指導要領で中学校数学科はこう変わる /水谷 尚人
第1章 キーワードでみる学習指導要領改訂のポイント
育成を目指す資質・能力
数学的な見方・考え方
数学的に問題解決する過程(学習過程)
言語としての数学の特質
統計的な内容等の改善(データの活用)
主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)
ICTの効果的な活用
発達の段階や個に応じた教材,教具
学習評価の工夫
第2章 事例でみる学習指導要領改訂のポイント
資質・能力
「数学的な問題解決に必要な知識」の育成を目指した授業事例
「統合的・発展的に考察する力」の育成を目指した授業事例
「多様な考えを認め,よりよく問題解決する態度」の育成を目指した授業事例
数学的な見方・考え方
「数学的な見方・考え方」を働かせる学習課題の工夫例
1年/2年/3年
学習過程
日常生活や社会の事象を数理的に捉え,数学的に処理し,問題を解決する学習過程の具体例
数学の事象について統合的・発展的に考え,問題を解決する学習過程の具体例
言語としての数学
非連続テキストを含む言語を駆使しながら取り組む学習活動例
統計的な内容
データを収集・分析し,課題解決したり意思決定したりする授業事例
主体的・対話的で深い学び
数と式領域
図形領域
関数領域
ICT活用
ICTを効果的に活用した授業事例
発達の段階や個に応じた教材,教具
発達の段階や個に応じた教材,教具の工夫事例
学習評価の工夫
多面的・多角的な評価,形成的な評価の具体例
付録
中学校学習指導要領(案) 数学(平成29年2月)
執筆者一覧

著者紹介

『数学教育』編集部(すうがくきょういくへんしゅうぶ)著書を検索»


※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • とても興味深く拝見させていただきました。
      2018/2/2540代・中学校教員
    • 教員生活31年目になります。新採用から欠かさず購入させていただいております。その時々の最新の情報と実践を紹介いただき助けられております。以前は、編集者の相田さんにもお世話になりました。貴社におかれましては、苦しい編集事情と思いますが、毎月楽しみにしている読者がいることをご承知ください。応援しております。
      2017/7/1650代・教委
    • 具体例が示されているのが分かりやすかった。
      2017/5/1340代・中学校教諭
    • 新学習指導要領で大事にしている点や改定のポイントがわかりやすく、勉強になりました。
      2017/4/2940代・中学校教員
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ