子どもが本気になる授業づくり
各教科・領域等の単元・題材づくりから発問・板書まで

子どもが本気になる授業づくり各教科・領域等の単元・題材づくりから発問・板書まで

投票受付中

これからの時代に必要になる学びを提言

子どもの学びの姿勢を“生活・文化・人間”と類型化し、“協働”をキーワードに他者との学びの姿勢のなかで学力をつけ、活用する子どもをめざした長年の研究を問題提起。子どもが本気になる授業をつくるためのアイデアや授業の基礎基本スキルも実践をもとに紹介する。


復刊時予価: 2,442円(税込)

送料・代引手数料無料

電子書籍版: 未販売

電子化リクエスト受付中

電子書籍化リクエスト

ボタンを押すと電子化リクエストが送信できます。リクエストは弊社での電子化検討及び著者交渉の際に活用させていただきます。

ISBN:
978-4-18-262015-7
ジャンル:
授業全般
刊行:
対象:
小学校
仕様:
B5判 144頁
状態:
絶版
出荷:
復刊次第

もくじ

もくじの詳細表示

まえがき /永江 誠司
理論編
第T章 未来を豊かに生きる子どもをはぐくむ
第1節 これからの時代に求められる学び!
―抑圧と競争が終焉した今,僕たちは自分自身の学びを振り返る― /奈須 正裕
第2節 これからの時代を生きる豊かな人間の育成!
1 豊かに生きる子どもとは
2 3つの学び「生活・文化・人間」の学びとは
3 協働を中核とした学習とは
実践アイデア編
第U章 子どもが本気になる授業をつくる
第1節 「生活をかえる学び」における授業のアイデア
「生活をかえる学び」とは
実践1 地域の人とともにつくる学び
・2年生活科「わたしたちのちゃんこまつりをつくろう」
実践2 家族とのかかわりを大切にした学び
・5年家庭科「旬の野菜でヘルシークッキング」
実践3 身近な生活の中の問題について考える学び
・3年生活総合「あらつ何でも会社」
第2節 「文化を受け継ぎ創る学び」における授業のアイデア
「文化を受け継ぎ創る学び」とは
実践4 情報の意味を正しく理解し自分の考えをつくる学び
・3年国語科「もうどう犬の訓練」
実践5 情報を分析し自分の考えをつくる学び
・4年社会科「どうする?これからの八女提灯」
実践6 自ら探究し,自分の考えや方法をつくる学び@
・2年算数科「かけ算九九表のクイズをつくろう」
実践7 自ら探究し,自分の考えや方法をつくる学びA
・5年理科「カチコロ・チャレンジコンテスト」
実践8 自ら追究し,自分の考えや方法をつくる学び
・5年体育科「つくろう!ユニバーサル・ホッケー!」
実践9 日本の文化を受け継ぎ,自分たちの文化として創り出す学び
・5年音楽科「つくろう!滝廉太郎の歌曲演奏会」
実践10 暮らしの美しさや日本の伝統文化を受け継ぎ,創り出す学び@
・5年図画工作科「ライトテラピーの世界」
実践11 暮らしの美しさや日本の伝統文化を受け継ぎ,創り出す学びA
・6年文化総合「つくろう!あらつ座・歌舞伎組」
第3節 「自分の生き方をみつける学び」における授業のアイデア
「自分の生き方をみつける学び」とは
実践12 「いのち」を見つめ,自分の生き方をみつける学び@
・2年道徳「いのち キラキラ」
実践13 「いのち」を見つめ,自分の生き方をみつける学びA
・6年人間総合「いのち見つめて」
第4節 「一人一人の実態をいかした学び」帰国子女教育の授業のアイデア
これからの帰国子女教育と授業づくり
実践14 個の実態をもとに自信をはぐくむ学び
・5年社会科「めざせ!森林博士」
第5節 「かかわりを強め生活を豊かにする学び」特別支援教育の授業のアイデア
これから始まる特別支援教育と授業づくり
実践15 人とかかわり,運動の楽しさを味わう学び
・5・6年体育科「ねらって つなごう ターゲットスローゲーム」
実践16 数とかかわり,見方を確かにする学び
・3・4年算数科「あそぼう!コロコロゲーム」
授業技術アイデア編
第V章 明日から使える!授業力の基礎・基本
発問編
板書編
教材研究編
授業研究編
参考・引用文献
あとがき /三原 英喜
研究同人・協力著者

まえがき

 今日ほど,教育実践の場が多くの課題を抱えている時代はなかったのではないかと思えるほど,多くの問題が子どもの学力,体力,社会力にかかわって浮上しています。これらの教育課題への対策については,教育界のみならず,社会的にも関心の高まっているところです。大きく変わろうとしている教育改革のなかで,各学校がそれぞれに対応することが求められています。

 本校では,教育課程の編成,実施,評価について,これまでかなりの年数をかけ,研究実践を積み重ねてまいりました。現在もこれまでの研究成果をさらに発展させ,研究を進めているところです。

 そのなかで,本校では今日的な教育課題を解決するために,研究主題を「豊かに生きる子どもをはぐくむ教育課程の創造」とし,平成16年度より3年間,研究を進めてまいりました。そして,子どもたちの学びの姿を「生活」,「文化」,「人間」と類型化し,「協働」をキーワードに他者と共に行う学びのなかで確実に学力を身に付け,活用することができる子どもをめざし,研究を進めてまいりました。

 このたび,これらの研究の成果をまとめ,教室での具体的な授業づくりに資するために「子どもが本気になる授業づくり」として,ここに出版することにしました。この小著が,これからの教育にいくらかでもお役に立つことを願いつつ,多くの読者のご意見・ご批判をいただき,今後の研究に生かしていきたいと考えております。

 最後に上智大学教授の奈須正裕先生,福岡教育大学の多くの先生方,ならびに,本校の諸先輩方にも貴重なご示唆をいただきましたことに,心から厚く御礼を申し上げます。また,出版にあたり,多くの便宜をはかってくださいました,明治図書の樋口雅子氏に深く感謝いたします。


  平成19年3月

   福岡教育大学附属福岡小学校 校長 /永江 誠司

著者紹介

奈須 正裕(なす まさひろ)著書を検索»

上智大学総合人間科学部教育学科教授

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ