- まえがき
- 本書の特長と使い方
- Part1 授業を変える!フォーカス・オン・フォーム&パフォーマンス・テストの極意
- 文法指導と評価の一体化について
- Part2 フォーカス・オン・フォーム&パフォーマンス・テストアイデア
- Task1 I play soccer.
- 一般動詞 自己紹介をしよう!
- Work Sheet
- Task2 Let's introduce someone to Reid!(Review)
- be動詞と代名詞 友達を紹介しよう!
- Work Sheet
- 評価表1・2
- Task3 I like Snoopy!
- 一般動詞 友達ビンゴ!
- Work Sheet
- Task4 Do you 〜?
- 一般動詞の疑問文 あなたの好みは?
- Work Sheet
- Task5 How many erasers do you have?
- 名詞 いくつ持っている?
- Work Sheet
- 料理カード
- 材料カード
- タスクカード
- Task6 I want two apples.
- 複数形 はじめてのおつかい
- Work Sheet
- 商品カード
- 買い物メモ・金券
- Task7 What's this?
- 疑問形 これはな〜んだ?
- Work Sheet
- シルエットカード
- Task8 Help my partner!
- does not 食材を集めよう!
- Work Sheet
- 材料カード
- Task9 English is interesting.
- be動詞+形容詞@ いやいや面白いでしょ!ゲーム
- Work Sheet
- Task10 My school is wonderful!
- be動詞+形容詞A 学校紹介
- Work Sheet
- Task11 Let’s Introduce!(Review)
- be動詞・一般動詞の復習@ ALTに自己紹介と他者紹介をしよう!
- Work Sheet
- 評価表
- Task12 Let's talk to our friends!(Review)
- be動詞・一般動詞の復習A 自分のことを言ったり相手のことを聞いたりしよう!
- Work Sheet
- 評価表
- Task13 International Food(Review)
- be動詞・一般動詞の復習B お気に入りの食べ物
- Work Sheet
- 評価表
- Task14 Let's talk about our friends.
- 三単現(〜s, 〜es) 友達の名前を当てよう!
- Work Sheet
- 好きなこと・することカード
- Task15 Who is this?
- 疑問詞 who マッチング・ゲーム
- Work Sheet
- 人物名・人物特徴カード
- Task16 What is your favorite movie?(Review)
- 三単現・who・whatの復習 お気に入りの映画を紹介しよう!
- Work Sheet
- Memo
- 評価表1・2
- Task17 Questions about you!(Review)
- いろいろな疑問詞 自分に関する質問に答えよう!
- Work Sheet
- 評価表
- Task18 Answer the quiz!
- can, cannot クイズに答えよう!
- Work Sheet
- Task19 Can you do it well?
- Can 〜? 何が上手にできる?
- Work Sheet
- Task20 What is your favorite country?(Review)
- can・whatの復習 お気に入りの国を紹介しよう!
- Work Sheet
- Memo
- 評価表1・2
- Task21 A little girl helped her mother.
- 一般動詞の過去形@ まちがいさがし
- Work Sheet1・A・B
- Picture A・B
- Task22 My Happiness Journal
- 一般動詞の過去形A 昨日の出来事
- Work Sheet
- Task23 Did you go shopping yesterday?
- 一般動詞の過去形B 昨日何をした?
- Work Sheet
- Task24 My last year’s trip!(Review)
- 過去形の復習 去年の思い出を振り返ろう!
- Work Sheet
- Memo
- 評価表1・2
まえがき
2021年度から中学校で導入される新学習指導要領が2017年3月に公示された。目標として,「外国語によるコミュニケーションにおける見方・考え方を働かせ,外国語による聞くこと,読むこと,話すこと,書くことの言語活動を通して,簡単な情報や考えなどを理解したり表現したり伝え合ったりするコミュニケーションを図る資質・能力」の育成を目指すことが明記された。特に話すことについては,初めて「やり取り」と「発表」の2つの領域が具体的に明記され,聞くこと,読むこと,書くことと合わせて,4技能5領域を一体的に育成することが新たな目標となった。
Savignon(1997)は,コミュニケーションの定義を“Communication is the expression, interpretation, and negotiation of meaning”(p.225)と述べている。つまり,「やり取り」とは,“negotiation of meaning”のことであり,相手との「意味の交渉」である。この点が個人の「発表」の領域と大きく異なる点である。
さらに,文部科学省は,中学校の英語の授業については,基本的に英語で教えることを明記している。文法をコミュニケーションの道具と捉え,4技能5領域を一体的に育成し,指導を評価に結びつけるにはどうしたらよいのだろうか?
本書は,この問いに応えるために企画された。「フォーカス・オン・フォーム」で文法をコミュニカティブに教え,「パフォーマンス・テスト」を評価に入れることで,4技能5領域を一体的に育成することができる。本書の執筆に関わった5名の中学校教師(石飛,大須賀,神崎,福元,森岡)は,名古屋外国語大学主催のワークショップで,アクション・リサーチに取り組み,「フォーカス・オン・フォーム」と「パフォーマンス・テスト」を取り入れた授業実践を継続してきた。その結果,生徒のモチベーションが上がり,学習効果が高まることがわかった。読者は,各教師が作成したワークシートおよび評価表から,「フォーカス・オン・フォーム」と「パフォーマンス・テスト」について学ぶことができる。なお,ワークシートおよび評価表は,ホームページからダウンロードできるので,自由に修正して活用していただきたい。
また,明治図書から先に出版された『フォーカス・オン・フォームでできる! 新しい英文法指導アイデアワーク:中学1年,中学2年,中学3年,高校』および『ワーク&評価表ですぐに使える!英語授業を変えるパフォーマンス・テスト:中学1年,中学2年,中学3年,高校』もあわせてご活用いただきたい。
2021年度から新学習指導要領が実施となる。本書が新しい英語授業と評価のモデルになるものと確信している。教師が変われば,授業が変わり,生徒が変わる。
2019年11月 名古屋外国語大学教授 /佐藤 一嘉
-
- 明治図書
- 評価まで詳しく載っていたので活用させていただきたい。2021/4/940代・中学校教員
- 参考になりました2021/3/1340代・中学校教員