中学歴史 生徒が夢中になる!アクティブ・ラーニング&導入ネタ80

中学歴史 生徒が夢中になる!アクティブ・ラーニング&導入ネタ80

好評4刷

インタビュー掲載中

歴史でアクティブ・ラーニング!導入&わくわく活動ネタ集

知識も伸ばし活動の意欲も引き出す!古代から近代までの生徒が夢中になる歴史授業ネタ80選。導入で子どもを引き込む授業ネタから、アクティブ・ラーニングを実現する学びのプロセスを入れた活動ネタまで。生徒を主体的な学びに導く「目からウロコ」の授業ネタ集です。


紙版価格: 1,870円(税込)

送料・代引手数料無料

翌日発送

電子書籍版: 未販売

電子化リクエスト受付中

電子書籍化リクエスト

ボタンを押すと電子化リクエストが送信できます。リクエストは弊社での電子化検討及び著者交渉の際に活用させていただきます。

ISBN:
978-4-18-205923-0
ジャンル:
社会
刊行:
4刷
対象:
中学校
仕様:
A5判 136頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年5月9日

目次

もくじの詳細表示

はじめに
1章 生徒が夢中になる!ネタ授業の開発
1 ネタとは何か
2 アクティブ・ラーニング(AL)型としての小集団学習の方法
3 ネタの構成と我流!ネタ授業開発法
2章 中学歴史生徒が夢中になる! アクティブ・ラーニング&導入ネタ80
【古代】
1 なぜ1年は365日?古代エジプト人の生と死
古代エジプト文明 導入
2 古代オリンピックの変わったルールとは何?
古代ギリシア文明 導入
3 アレクサンドロス大王の家庭教師は誰か?
古代ギリシア文明 導入
4 「四苦八苦」とはどんな苦?
インダス文明 導入
5 「自分が嫌なことは,他人にするな!」は誰の言葉?
中国文明 導入
6 始皇帝が死にたいくらいに憧れた人って誰?
中国文明 導入
7 漢を建国した劉邦はどんな人?
中国文明 導入
8 古代ローマ帝国の公衆浴場(テルマエ)は,なぜ作られた?
ローマ文明 導入
9 「ローマ帝国の英雄」シーザーはどんな人?
ローマ文明 導入
10 キリスト教では「パンとブドウ酒」は何の象徴?
1世紀 導入
11 弥生時代のお酒は,米に何を入れたのか?
弥生時代 導入
12 卑弥呼が呪術で使用した果物とは何?
弥生時代 導入
13 縄文時代と弥生時代,住むとしたらどっち?
縄文・弥生時代 AL
14 前方後円墳の「方形」は何のためにあるのか?
古墳時代 AL
15 聖徳太子の政策で一番評価できるのは何か?
飛鳥時代 AL
16 『コーラン』では,男性が複数の女性と結婚できるのはなぜか?
7世紀 導入
17 なぜ中大兄皇子は天皇になるのが遅かったのか?
飛鳥時代 導入
18 なぜ持統天皇は全国に伸びる道路をつくったのか?
飛鳥時代 AL
19 天武天皇の趣味は何?
飛鳥時代 導入
20 黄泉の国からこの世に帰ってきたイザナギは,最初に何をしたか?
奈良時代 導入
21 古代の罪と罰 歴史法廷「漆盗み事件」を裁く!
奈良時代 AL
22 なぜ行基は朝廷から弾圧されたのか?
奈良時代 AL
23 ライバル対決!最澄VS空海
平安時代 導入
24 ライバル対決!紫式部VS清少納言
平安時代 導入
25 平安貴族のプリンス!藤原道長が恐れたものとは何か?
平安時代 AL
【中世】
26 北条政子は源頼朝の愛人に何をした?
鎌倉時代 導入
27 御成敗式目の変わった法律って何?
鎌倉時代 導入
28 一遍の聖なるモノとは何?
鎌倉時代 AL
29 親鸞の悩みの種とは何?
鎌倉時代 導入
30 元寇のときの「てつはう」は,何でできていた?
鎌倉時代 導入
31 地獄はどこにある?
鎌倉時代 AL
32 お寺が徳政令!?正長の土一揆の謎
室町時代 AL
33 足利義満が金閣を建てた目的は何?
室町時代 導入
34 「秘すれば花」とは誰の言葉?
室町時代 導入
35 中世の罪と罰 歴史法廷「刀盗み事件」を裁く!
室町時代 AL
36 一休さんに悟りのきっかけを与えた動物とは何?
室町時代 導入
37 『もののけ姫』に出てくる包帯をまいた人とは誰?
室町時代 導入
38 室町時代,白熱した庶民の遊びとは何?
室町時代 導入
39 『御伽草子』の「浦島太郎の話」の教訓って何?
室町時代 導入
40 上杉謙信の経済力の秘密とは何か?
戦国時代 AL
41 ライバル対決!謙信VS信玄@名言から迫る人物像
戦国時代 AL
42 ライバル対決!謙信VS信玄A決戦!川中島の戦い
戦国時代 AL
43 ルターが修道士になったきっかけは何?
16世紀 導入
44 万能の天才!ダビンチはなぜ鏡文字を使ったのか?
16世紀 導入
45 ザビエルに日本布教を決意させた日本人は誰?
戦国時代 導入
【近世】
46 桶狭間の戦いの最大功労者は誰?
安土・桃山時代 導入
47 茶道が流行したのはなぜ?
安土・桃山時代 導入
48 石田三成は「秀才」だけの人?
安土・桃山時代 導入
49 家康が恐れた真田一族!生き残りの戦略とは何か?
安土・桃山時代 AL
50 徳川家康の趣味は何?
江戸時代 導入
51 江戸の愛と死
江戸時代 導入
52 究極の選択!天災時,子どもと親どちらを選ぶ?
江戸時代 AL
53 駆込寺はどんな寺?
江戸時代 導入
54 ジブリ映画「おもひでぽろぽろ」に出てくる商品作物は何?
江戸時代 導入
55 マーケティングの元祖!三井の越後屋の繁盛術とは何?
江戸時代 AL
56 武士の家計簿「出世しやすい能力とは何?」
江戸時代 AL
57 葬式仏教の誕生!江戸のお寺は町役場!?
江戸時代 AL
58 近世の罪と罰「大泥棒鼠小僧次郎吉を裁く!」
江戸時代 AL
59 100均ショップの生みの親!?田沼意次の柔軟経済術!
江戸時代 AL
60 「1年を20日で暮らすいい男」とは誰?ライバル対決!谷風VS小野川
江戸時代 AL
61 「自由・平等」を唱えたルソーはどんな親だった?
18世紀 導入
62 「鬼平」長谷川平蔵の人間改造法って何?
江戸時代 導入
63 「オットセイ将軍」徳川家斉の元気の源とは何?
江戸時代 導入
64 寺子屋の授業料はいくら?
江戸時代 導入
65 なぜ二宮金次郎は荒廃した農村を復興できたのか?〔逆境編〕
江戸時代 AL
66 なぜ二宮金次郎は天保の大飢饉を乗り切れたのか?〔飛翔編〕
江戸時代 AL
【近代】
67 ペリーのお土産で,幕府が喜んだものは何?
幕末〜明治維新 導入
68 幕末の英語「ワシ・イット・テリュウ?」ってどういう意味?
幕末〜明治維新 導入
69 坂本龍馬の懐に入っていたものとは何?
幕末〜明治維新 導入
70 なぜ平民は苗字をつけなければならなかったの?
明治時代 導入
71 一万円札のモデル,福沢諭吉が憎んだものとは何か?
明治時代 AL
72 仏から神へ!明治維新の廃仏毀釈はなぜ起こったのか?
明治時代 AL
73 明治天皇が落馬したとき,西郷隆盛は何と言った?
明治時代 導入
74 なぜ明治の政治家や軍人には「ヒゲ」が多いのか?
明治時代 導入
75 ライバル対決!西郷隆盛VS大久保利通「征韓論論争」どちらが正しい?
明治時代 AL
76 近代の罪と罰 歴史法廷「大津事件」を裁く!
明治時代 AL
77 二葉亭四迷は,「愛してる」を何と訳したか?
明治時代 導入
78 夏目漱石は『三四郎』で何を預言したか?
明治時代 導入
79 マスメディアの華!ラジオ放送の光と影とは何か?
大正時代 AL
80 探究!「特攻作戦」の情と理
昭和時代 AL
おわりに

はじめに

 「教師は授業が命!」と初任の頃よりよく言われてきました。学校・学年行事など他の教育活動と違い,通常,授業は教師一人が学習指導と生徒指導の全責任を負います。良くも悪くも教師の生身の人間性が,すべて授業に表れる所以です。一方で,授業成立と結果(学力)責任が教師一人に問われやすい授業ほど企画・運営・評価に至るまで,教師が生徒と共に創ることのできるクリエイティブ(創造的)な営みはないでしょう。その授業の肝(キモ)は,内容としての「ネタ」です。内容教科としての社会科の目標を見据えた授業ネタ開発によって,「わかる!できる!笑いがある!(笑顔になる!)」授業をいつも目指してきました。

 第1章では,授業ネタとはそもそも何なのか,どういう視点で開発していけばいいのかについて論じました。また,授業ネタを「導入ネタ」と「アクティブ・ラーニング(AL)ネタ」の2つに分類しました。授業のねらいを示し,授業ネタが授業全体の中でどのように位置づくのかがわかるような記述を心がけました。さらにAL授業の意義や中核となる小集団学習の方法に言及しました。

 第2章では,古代から近代までの授業ネタ80を提案しました。導入ネタ50,ALネタ30を時系列に示したネタは,これまでの筆者の実践と新たに開発したものです。授業ネタの開発では,「ヘェ〜,ホント!?」といった生徒の興味・関心を惹きつける「目から鱗!」的なテーマ設定を心がけました。同時に,時代を特徴づけるような授業ネタを通して生徒を「探究・判断」へと誘う授業導入・展開のモデルを提案しました。この80の授業ネタからたとえ一つでも,読者のみなさんに知的刺激を与えることができたなら,著者として望外の喜びであり,本書を世に出した意義もあるのではないかと思います。


  2016年3月吉日   /乾 正学

著者紹介

乾 正学(いぬい しょうがく)著書を検索»

1967年生まれ。大阪府出身。1990年関西学院大学文学部卒業。1993年より神戸市立の中学校教諭として勤務。2001年兵庫教育大学大学院学校教育研究科教科領域教育専攻(社会系コース)修了。2004年から2012年まで神戸大学附属発達科学部附属住吉中学校(現神戸大学附属中等教育学校住吉校舎)教諭を経て,現在,神戸市立大原中学校教諭。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 具体的な例が多く載っているので活用しやすいと思います。
      2018/4/750代・公務員
    • 導入ネタや授業展開の工夫について、わかりやすく丁寧にまとめられている。
      2016/8/120代社会科教員
    • 小学校でも使えるネタ満載です。
      自分の教養を身に付けることにもつながります。すばらしい一冊です。
      2016/7/2540代・小学校教員
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ