新世紀の学力づくり調和的に展開する教科・総合的学習

投票受付中

今、一番ホットな問題に焦点をあてた本。生活を更新する総合的学習の実例と、文化を拡充する教科学習の展開を柱にしながら、調和の接点を具体で示す。


復刊時予価: 2,475円(税込)

送料・代引手数料無料

電子書籍版: なし

ISBN:
4-18-202013-8
ジャンル:
授業全般
刊行:
対象:
小学校
仕様:
A5判 148頁
状態:
絶版
出荷:
復刊次第

目次

もくじの詳細表示

まえがき /藏 源一郎
【理論編】
第1章 新世紀の教育を拓く
1 子ども中心で創る調和的カリキュラム /奈須 正裕
2 総合的学習をよりよく実現するための8つの原則 /寺尾 慎一
第2章 新世紀を豊かに生きる人間の育成
1 21世紀の学校が担うもの
夢を育み,生き方を創る/ 子供と創る学習の展開
2 豊かに生きる人間の育成を考える
新世紀を生きる豊かな人間とは/ 人間存在の原理をふまえて/ 豊かな人間として育てたい知恵と心情
第3章 豊かな人間の育成をめざす教科・総合的学習の調和的展開
1 知恵と心情を育む教科・総合的学習の調和的展開
文化を拡充する教科学習/ 生活を更新する総合的学習/ 教科・総合的学習の調和的展開
2 生活を更新する総合的学習
心のふるさと「あらつ」/ 「あらつ学習」の理念/ 生活を更新する「あらつ学習」とは/ 「あらつ学習」の展開におけるポイント
3 総合的学習の年間計画
単元配列の考え方/ 年間計画における単元ごとの配当時数の考え方/ 総合的学習における年間計画
4 文化を拡充する教科学習
総合的学習と同じ学びで展開する教科学習/ 総合的学習の追究を生かす教科学習/ 総合的学習へ発展する生活科学習
5 調和的展開をはかる教育課程の編成
年間授業時数の調整/ 「あらつ学習」の時間の位置づけ
【実践編】
第1章 生活を更新する総合的学習の展開
生き物とかかわり,命の大切さを考える実践
第3学年 単元「元気に育て!カブトムシ」
身近な環境の大切さを考える実践
第3学年 単元「西公園こだわり調べ隊!」
郷土への愛着を深める実践
第4学年 単元「WE LOVE あらつ」
郷土を大切に思い,よさを受け継ぐ実践
第4学年 単元「長浜ラーメン紀行」
環境にかかわる自分の在り方を考える実践
第5学年 単元「未来に残そう!きらめく博多湾」
自他の健康を見つめ生活を改善する実践
第5学年 単元「健康のひみつをさぐろう!〜あらつ健康調査隊〜」
第6学年 単元「健康から見直そう!ぼくの・わたしの附属福岡小学校」
自校の伝統を実感し,自分の夢や希望を描き出す実践
第5学年 単元「希望と誇りT〜受け継ぐ我ら!附属福岡小学校歴史探訪〜」
第6学年 単元「希望と誇りU〜ようこそ先輩!開こう,未来への扉を〜」
情報社会参画の在り方を追究する実践
第6学年 単元「福岡小発!附属学校こだわり大全」―情報手段を学習方法として活用する実践―
第6学年 単元「創ろう!わが校のこだわりホームページ」―情報手段を学習対象として追究する実践―
未来の自分への期待感を高める実践
第6学年 単元「6の1卒業研究発表会をしよう〜未来への序章〜」
相手とともに楽しむ生活単元学習の実践
特殊学級 単元「老人保健センターの人たちに,うたやげきをみせよう」
第2章 文化を拡充する教科学習の展開
1 総合的学習と調和的に展開する教科学習
2 総合的学習と同じ学びで展開する教科学習
よりよい言語生活の在り方を追究する国語科の実践
第5学年 単元「まんが文化研究会をひらこう」
地域の伝統的産業の大切さを追究する社会科の実践
第3学年 単元「守ろう!福岡名物 室見川のしろうお漁」
自然事象に対する人の働きかけ方を考える理科の実践
第4学年 単元「自然災害にそなえる私たちの知恵〜流れる水の働き〜」
食生活の創り手としてのかかわりを見出す家庭科の実践
第5学年 題材「いためる料理で1食のレパートリーを増やそう」
数量にかかわり生活を広げる算数科の実践
特殊学級高学年 題材「かいものをしよう」(金銭実務)
3 総合的学習の追究を生かす教科等の学習
環境との調和的な生き方を高める社会科の実践
第5学年 単元「守ろう!これからの福岡の水と緑」
自分の生活をグラフ化して見つめ直し向上させる算数科の実践
第4学年 単元「見直そう!私たちの生活〜節約とリサイクル〜」
郷土の古謡のよさを追究する音楽科の実践
第5学年 題材「歌い継ごう!博多の歌,博多の心」
自分の健康を意識した運動の行い方を創り出す体育科の実践
第5学年 単元「心や体をほぐそう!ぼくの・わたしのリラックス運動」
思いやりを発揮して,お年寄りとのよりよいふれ合いをつくる道徳の実践
第4学年 主題「おとしよりを大切に思う心」
4 総合的学習へ発展する生活科学習
人とふれ合う喜びを味わう生活科学習の年間構想と実践
あとがき /久門 隆

まえがき

 現在,新世紀における新しい教育改革が,国民的な課題として進められています。新学習指導要領においては,教育内容の厳選や「総合的な学習の時間」の創設などが盛り込まれました。本校では,これまでに平成6年度から3年間,文部省の研究開発学校の指定を受け,子供たちに「生きる喜びを生み出す」教育課程の創造をめざし,教科の再編,内容の改訂を試みてまいりました。この成果につきましては,著書『21世紀の教科・領域への挑戦「新時代の授業を創る」』(明治図書刊)として,既に発刊しています。

 平成9年度からは,これらの研究をもとに,人間教育の在り方に目を向け,「豊かな人間の育成をめざす教育の創造」という主題を掲げて研究に取り組んでまいりました。そのなかでは,「知恵と心情を育む教科・総合的学習の調和的展開」という副主題を設定し,知恵と心情を併せて培う学習の在り方の究明に取り組んでまいりました。特に,文化の拡充を担う教科と,生活の更新を担う総合的学習とに共通する学習方法原理を取り入れることで,調和的な展開を図っているところです。このたび,これらの研究の成果をまとめ,ここに出版することになりました。この小著がこれからの教育にいくらかでもお役に立つことを願いつつ,多くの読者・賢者のご意見ご批判をいただき,これからの研究にいかしていきたいと思っております。

 最後に,立教大学の奈須正裕先生,福岡教育大学の寺尾慎一先生,また,福岡教育大学の多くの先生方,ならびに本校の諸先輩方にも貴重なご示唆をいただきましたことに,心から厚く御礼申し上げます。また,出版にあたり,多くの便宜をはかってくださいました,明治図書の樋口雅子氏に深く感謝いたします。


  平成13年3月

   福岡教育大学教育学部附属福岡小学校 校長 /藏 源一郎

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ