「情報編集力」を育てる問題解決的な授業づくり
―「どのように学ぶか」を追究する3つの活動―

「情報編集力」を育てる問題解決的な授業づくり―「どのように学ぶか」を追究する3つの活動―

投票受付中

情報活用能力を超える「情報編集力」を育てる授業とは?

解決すべき問題に対して効果的な情報を選択し、それらを組み合わせ練り上げられた考えを見出す「情報編集力」。その力を育てる情報科と各教科・領域での授業実践に取り組む久留米小学校が、これからの時代に必要な主体的・協働的な問題解決力を育てる授業例を一挙公開!


復刊時予価: 2,585円(税込)

送料・代引手数料無料

電子書籍版: 未販売

電子化リクエスト受付中

電子書籍化リクエスト

ボタンを押すと電子化リクエストが送信できます。リクエストは弊社での電子化検討及び著者交渉の際に活用させていただきます。

ISBN:
978-4-18-187419-3
ジャンル:
授業全般
刊行:
2刷
対象:
小学校
仕様:
A5判 164頁
状態:
絶版
出荷:
復刊次第

目次

もくじの詳細表示

まえがき
福岡教育大学附属久留米小学校 校長 /和田 圭壮
第1章 学校教育に期待されること
1 これからの情報社会で必要な能力と我が国の課題
東北大学大学院 教授 /堀田 龍也
2 これからの教育の動向と本校の取組の価値
第2章 実生活に生きて働く情報編集力
1 今,求められている教育と本校の取組とは
2 目指す子どもの姿
3 情報編集力を働かせる教育課程
4 情報編集力を働かせる活動―アクティブ・ラーニングを求めて―
5 「情報に関する指導」のねらいと内容
@「情報の見方や考え方」に関わる学習指導
A「情報機器の操作」に関わる学習指導
B「情報モラル」に関わる学習指導
C「協働的な問題解決」に関わる学習指導
第3章 「情報に関する指導」の具体的な授業づくり
1 「情報の見方や考え方」に関わる指導事例@ 【国語科との関連】
第1学年 題材「具体物を使った紹介の仕方を学ぼう」
2 「情報の見方や考え方」に関わる指導事例A 【算数科との関連】
第4学年 題材「折れ線グラフの効果を考えよう」
3 「情報の見方や考え方」に関わる指導事例B 【国語科との関連】
第6学年 題材「誇張した表現の効果を考えよう」
4 「情報機器の操作」に関わる指導事例@ 【生活科との関連】
第1学年 題材「デジカメで静止画を撮ろう」
5 「情報機器の操作」に関わる指導事例A 【総合との関連】
第4学年 題材「タブレットPCで動画を取り込み,編集しよう」
6 「情報機器の操作」に関わる指導事例B 【総合との関連】
第6学年 題材「ホームページをつくろう」
7 「情報モラル」に関わる指導事例@ 【道徳科】
第3学年 主題名「よく考えて情報発信しよう」(節度,節制)
8 「情報モラル」に関わる指導事例A 【学級活動】
第5学年 題材「情報ネットワークを利用する際の危険性を学ぼう」
9 「協働的な問題解決」に関わる指導事例 【総合との関連】
第6学年 題材「違う立場の人との話合いの仕方を学ぼう」
第4章 情報編集力を働かせる各教科・領域等の具体的な授業づくり
[国語科] 文章を確かに読む子どもを目指した活動
1 国語科で目指す子どもの姿
2 情報編集力を働かせるための活動の工夫
3 国語科における実践例@ 第6学年 単元「筆者のものの見方をとらえ,自分の考えをまとめよう」
「『鳥獣戯画』を読む」(光村図書)
4 国語科における実践例A 第4学年 単元「読んで考えたことを話し合おう」
「ごんぎつね」(光村図書)
[社会科] 社会的事象の意味を見出す子どもを目指した活動
1 社会科で目指す子どもの姿
2 情報編集力を働かせるための活動の工夫
3 社会科における実践例 第5学年 単元「自然災害からくらしを守る」
[算数科] 数理を見出していく子どもを目指した活動
1 算数科で目指す子どもの姿
2 情報編集力を働かせるための活動の工夫
3 算数科における実践例@ 第3学年 単元「三角形と角」
4 算数科における実践例A 第5学年 単元「平均」
[理科] 自然事象のきまりを見出す子どもを目指した活動
1 理科で目指す子どもの姿
2 情報編集力を働かせるための活動の工夫
3 理科における実践例 第6学年 単元「植物の成長と水の関わり」
[生活科] 自分の生活を広げていく子どもを目指した活動
1 生活科で目指す子どもの姿
2 情報編集力を働かせるための活動の工夫
3 生活科における実践例 第1学年 単元「なつが きたよ」
[音楽科] 創造的に音楽表現を生み出す子どもを目指した活動
1 音楽科で目指す子どもの姿
2 情報編集力を働かせるための活動の工夫
3 音楽科における実践例 第4学年 題材「様子を思い浮かべて歌おう」
[図画工作科] 自分の表現を高める子どもを目指した活動
1 図画工作科で目指す子どもの姿
2 情報編集力を働かせるための活動の工夫
3 図画工作科における実践例 第4学年 題材「未知の生き物,大発見」
[家庭科] 進んで家庭実践しようとする子どもを目指した活動
1 家庭科で目指す子どもの姿
2 情報編集力を働かせるための活動の工夫
3 家庭科における実践例 第6学年 題材「暑い季節を快適に」
[体育科] 自分の運動をつくりだす子どもを目指した活動
1 体育科で目指す子どもの姿
2 情報編集力を働かせるための活動の工夫
3 体育科における実践例 第2学年 単元「シューティングゲーム」
「ゲーム:ゴール型ゲーム」
[道徳科] 自己の生き方についての考えを深める子どもを目指した活動
1 道徳科で目指す子どもの姿
2 情報編集力を働かせるための活動の工夫
3 道徳科における実践例 第2学年 主題名「生き物を育てる」 (動植物愛護)
資料名「りすとひまわり」(文部省資料)
[外国語活動] 楽しくコミュニケーションを図る子どもを目指した活動
1 外国語活動で目指す子どもの姿
2 情報編集力を働かせるための活動の工夫
3 外国語活動における実践例 第6学年 単元「コンシェルジュガイド!これがおすすめの場所!」
[総合的な学習の時間] 協働的に関わり続ける子どもを目指した活動
1 総合的な学習の時間で目指す子どもの姿
2 情報編集力を働かせるための活動の工夫
3 総合的な学習の時間における実践例 第6学年 単元「ななつ星☆くるめ誘致プロジェクト!」
[学級活動] 楽しい学級生活をつくる子どもを目指した活動
1 学級活動【共通事項(1)】で目指す子どもの姿
2 情報編集力を働かせるための活動の工夫
3 学級活動における実践例 第2学年 議題「学年集会で2の桜の学級自慢を発表しよう」
[保健指導] 心身の健康づくりができる子どもを目指した活動
1 保健指導で目指す子どもの姿
2 情報編集力を働かせるための指導の工夫
3 「すくすくタイム」における実践例 第3学年 題材「モリモリ食べて 元気パワーアップ!」
あとがき
福岡教育大学附属久留米小学校 副校長 /橋 泰朗
研究同人【平成24年度〜平成27年度】
監修者・著者紹介

まえがき

 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」で描かれた時代になりました。公開された平成元年当時は,現実のものになるとはとても考えられなかった世界ですが,我々人類の英知は,それらの中の多くを成し遂げてしまいました。某歌手がハンドルを持たないまま走行する自動車のCMを見ると,進化し続ける人工知能は,末恐ろしいとさえ感じます。ロボットが次々と開発され,人間がこれまで行ってきた仕事の中で,単純作業だけではなく,高度なコミュニケーション能力を要する仕事までもなくなるのではないかとさえ言われています。

 これからの日本が抱えている様々な課題に対し,向き合って生き抜いていかなければならない,今の子どもたち。彼らにつけさせるべき資質や能力は何なのか。

 本校は,平成24年度より文部科学省研究開発学校の指定を受け,また,平成25・26年度にはパナソニック教育財団の特別研究指定校として助成を受けてまいりました。その研究は,新教科「情報科」と「情報編集力」を働かせる各教科等の学習指導についてでした。本校では,この研究を受けて,これからの時代を生き抜いていく子どもたちが身に付けるべき力こそ,各教科等で働かせる「情報編集力」であると考えました。本校の研究は,次期学習指導要領の改訂に向けて議論されている内容を見据えた,実践的な研究であると考えております。本校の研究成果の一端をご覧いただきたいと存じます。

 本書の刊行に際しまして,東北大学大学院教授 堀田龍也先生をはじめ,多くの先生方に貴重なご指導及びご尽力を賜りました。また明治図書の木山様には格段のご高配を賜りました。厚くお礼申し上げます。本書が,皆様の教育実践の一助になれば幸いに存じます。


  平成28年2月   福岡教育大学附属久留米小学校 校長 /和田 圭壮

著者紹介

堀田 龍也(ほりた たつや)著書を検索»

東北大学大学院 教授

福岡教育大学附属久留米小学校著書を検索»


※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ