続・世界の子どもの遊び事典

続・世界の子どもの遊び事典

投票受付中

楽しく遊んで、異文化理解できる、外国の遊びが満載!

異文化理解学習や英語活動を盛り上げる世界の遊びを、地域ごと(アジア、アフリカ、ヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニア編)、種類ごと(鬼あそび、的あて、頭脳遊び、力比べ、運の遊びなど)にまとめ、用具、遊び方などを全ページイラスト入りでわかりやすく紹介。


復刊時予価: 2,277円(税込)

送料・代引手数料無料

電子書籍版: 未販売

電子化リクエスト受付中

電子書籍化リクエスト

ボタンを押すと電子化リクエストが送信できます。リクエストは弊社での電子化検討及び著者交渉の際に活用させていただきます。

ISBN:
4-18-079912-X
ジャンル:
総合的な学習
刊行:
2刷
対象:
小学校
仕様:
B5判 120頁
状態:
絶版
出荷:
復刊次第

もくじ

もくじの詳細表示

はじめに
遊びの分類
1 アジア編
アゼルバイジャン
ボール当て(的当て)
イエメン
ボール取り(戦闘遊び)
インド
ギャラリー(鬼遊び)
輪回し(巧技)
チェーン(鬼遊び)
ユーユー(鬼遊び)
セブン トーン(的当て)
ラングリーターング(鬼遊び)
インドネシア
騎手と馬(的当て)
セパラガ(巧技)
石積み鬼・SEPAK(鬼遊び)
シャモジとナベ(巧技)
ティガ ティラモレ(鬼遊び)
とりで・BENTENG(戦闘遊び)
ウズベキスタン
ワシとひな鳥(鬼遊び)
韓国
ノルトゥィギ(巧技)
カンボジア
輪ゴムはじき(巧技)
ポック・チャップ(巧技)
ダンダウム スラッキツュー(反応遊び)
シャツロン(頭脳遊び)
シンガポール
チェッカー(頭脳遊び)
スリランカ
キリキリボーレー(歌遊び)
16人の戦士(頭脳遊び)
タイ
キーマン チンボン(その他)
マークゲップ(巧技)
カラフル・バルーン(反応遊び)
ワニ鬼ごっこ(鬼遊び)
輪ゴム吹き(的当て)
台湾
探検(その他)
チベット(中国)
親まね(模倣遊び)
中国
コーダイ当て(的当て)
スズメ取り(その他)
豆袋当て(的当て)
フィフィ(巧技)
コオロギ合戦(その他)
四隅の豆腐(反応遊び)
トルクメニスタン
一本足のツル(戦闘遊び)
トルコ
トパチ(巧技)
ネパール
サルパ(鬼遊び)
マチャマチャブヒャートク(反応遊び)
ネタチンネ(模倣遊び)
スリ カサ(鬼遊び)
パキスタン
ギニ ハンギーマ(鬼遊び)
バングラディッシュ
奇数か?偶数か?(運の遊び)
フィリッピン
ハランタガ(戦闘遊び)
ストリー(頭脳遊び)
バンブーダンス(巧技)
ブルネイ
チョンカー(頭脳遊び)
ベトナム
BAN BI(巧技)
コイン取り(的当て)
メンコ取り(的当て)
CO CO SUN(巧技)
ミャンマー
チャパッコ(力比べ)
モンゴル
モンゴル相撲(力比べ)
ハルバックシャガイ(的当て)
シャガンアスラハッ(巧技)
2 アフリカ編
ウガンダ
クウェペナ(的当て)
エジプト
フェルケシュ(反応遊び)
エチオピア
指の数当て(運の遊び)
ケニア
月見(その他)
ガリ ア タイル(巧技)
ネットボール(戦闘遊び)
南アフリカ
ウサギとイヌ(鬼遊び)
3 ヨーロッパ編
アイルランド
火・空・水(頭脳遊び)
クロス・タッグ(Cross Tag)(鬼遊び)
イギリス
警官と泥棒(鬼遊び)
ニム(頭脳遊び)
バトルシップ(頭脳遊び)
ネッチ取り(戦闘遊び)
ブロック(鬼遊び)
イタリア
スコントロ(力比べ)
ティロアッラフネ(力比べ)
ジャガイモ集め競争(速さを競う遊び)
パッラ アッヴェレナータ(その他)
オーストリア
棒立て(巧技)
オランダ
空中ごま(巧技)
ギリシャ
リンゴ(戦闘遊び)
キルギス
メロン取り(力比べ)
クロアチア
目隠しスラローム(速さを競う遊び)
ドイツ
お母さん,あと何歩?(運の遊び)
目隠し鬼(鬼遊び)
タッチ鬼(鬼遊び)
ノルウェー
ボール当て(的当て)
ハンガリー
引き返せ(反応遊び)
フィンランド
ペサパリョ(その他)
フランス
マデリネット(頭脳遊び)
ポルトガル
石当て(巧技)
ペロータ(物を打つ遊び)
ルーマニア
しりとり遊び(頭脳遊び)
ロシア
2つの都市(物を打つ遊び)
4 南北アメリカ編
アメリカ
旗取りゲーム(戦闘遊び)
パス ザ オレンジ(速さを競う遊び)
キャンディ タイム(速さを競う遊び)
ウィンクゲーム(その他)
アース・ボール(戦闘遊び)
アルゼンチン
プリシオネレ(戦闘遊び)
切れた電話(その他)
カナダ
水運び(その他)
リスとピーナッツ(戦闘遊び)
チリ
パリン(物を打つ遊び)
ペルー
チェテ・ケマード(鬼遊び)
5 オセアニア編
オーストラリア
フリスビーゴルフ(的当て)
トンガ
竹馬乗り(巧技)
ココナッツポックリ乗り(巧技)
パラオ
ライプツー(物を打つ遊び)
クライエフル(戦闘遊び)
6 番外編
順番を決めるいろいろな方法
コイントス
ジャンケン
サイコロ
マッチ棒
あみだくじ
ほうきの柄や棒
マッチや石
人差し指と中指
ヒモ
石投げ
トランプ

はじめに

 この続編を書くに当たって,多くの国の人たちと会いました。そして,「子どもの頃,どんな遊びをしましたか?」という質問をしました。多くの若い人たちからは,「テレビゲーム」「サッカー・バスケットボール・バレーボール・クリケット」などの答えが返ってきました。そこで,「トラディショナル(伝統的な)遊びは?」あるいは「フォークゲーム(民族のゲーム)は?」「学校の休み時間にした遊びを,思い出して」などと,相手のつたない日本語と私のつたない英語,場合によれば,間にその国の言葉が話せる人を介してなどしながら話を聞きました。そして,遊びの内容が分かると,世界中でよく似た遊びがたくさんあるんだなあと感じました。


 また,ネパールやインドネシア,カンボジアでは,ビー玉遊び,独楽回し,キャロム,双六などをしている子どもたちに,仲間に入れてもらい楽しんだりもしました。子どもと遊んでいると,大人たちも集まってきます。そこで,また色々なことを知ることができました。遊びはある意味では「世界の共通語」だと感じることができました。


 遊びの中には,ヨーロッパから宣教活動と共に伝わった遊び,遠洋航海の船員により,ヨーロッパからアフリカ・アジアに伝わった遊び,全く違う場所で,自然発生的と思われるよく似た遊びなどが見られました。


 今回は,現在は子どもたちの中ではあまり行われていないけれど,一昔前には行われていた遊びもいくつか入れました。


 独楽などは,形・回し方は違っていても,ほとんどの国にあると思います。外国に行く機会があれば,日本の独楽を持っていって,現地の子どもたちと独楽を通しての交流も面白いと思います。また,その国で行われている遊びを覚えていくと,すぐに友達になることができます。


 遊びを調べると,その国の歴史や,自然を思い起こして楽しむこともできます。例えば,この本にも載せた,韓国の遊びであるノルトゥィギについては,昔は,ヤンバン(貴族)の女の子は家の外に出ることを禁じられていたためノルトゥィギをすることにより,高く跳び上がり塀越しに外の様子を見たとも言われています。


 またパラオでは,子どもたちが鬼ごっこをしていたので,「その遊びの名前は何?」と聞くと,「ONI」と答えてくれました。日本の委任統治時代の名残かも知れません。


 遊びを通して,色々な国に興味を持ち,遊びを通して,世界の子どもたちと仲良くなれたら素晴らしいなあと思います。


  2005年2月   編著者 /馬場 桂一郎

著者紹介

馬場 桂一郎(ばば けいいちろう)著書を検索»

1945年生まれ

大阪信愛女学院短期大学教授・初等教育学科長

大阪教育大学大学院・大阪大学健康体育部非常勤講師

日本幼少児健康教育学会副会長・真幼児体育研究会副会長

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ