小学校英語セミナー18
英語活動が楽しくなる教具づくりのアイデア

小学校英語セミナー18英語活動が楽しくなる教具づくりのアイデア

投票受付中

子どもが楽しく生き生きと英語活動に取り組む教材づくり。

子どもが英語を楽しんでコミュニケーション能力が身に付く教具づくりの具体的アイデアを収集し、その紹介を通して指導の要点を解説した。英語活動の実技を示した役立ち本。


復刊時予価: 1,936円(税込)

送料・代引手数料無料

電子書籍版: なし

ISBN:
4-18-069118-3
ジャンル:
総合的な学習
刊行:
対象:
小学校
仕様:
B5判 72頁
状態:
絶版
出荷:
復刊次第

目次

もくじの詳細表示

英語活動で役立つ教具づくりの基礎・基本
英語活動のねらいを生かす楽しい教具の要件 /影浦 攻
提案/英語活動を楽しくする教具づくりのおさえ所
楽しい英語活動を展開するには? /高橋 貴子
分かりやすく,使いやすく,楽しい教具づくり /秋山 幹子
身近でリアルでタイムリー /松永 法子
英語活動が楽しくなる教具づくりのヒント
子どもの遊びなどを生かす工夫 /古川 幸
百均は教材のお宝の山 /松村利栄子
果物で楽しく英語に親しむ /加藤 勇
文化に親しませる工夫 /小林 富治
事例/英語活動を楽しくするクイズの教具づくりと活用のアイデア /黒岩 尚子
低学年・クイズいろいろ パネルから出てくる楽しさ
中学年・会話を楽しもう クイズ「この人だあれ?」
高学年・君は見つけられるか! 「宝探しクイズ」
事例/英語活動を楽しくするゲームの教具づくりと活用のアイデア /八巻 充憲
低学年・いきいき きらきら ゲーム活動(低学年)
中学年・いきいき きらきら ゲーム活動(中学年)
高学年・いきいき きらきら ゲーム活動(高学年)
事例/英語活動を楽しくするスキットの教具づくりと活用のアイデア /竹内 陽子
低学年・短く,テンポよく,くり返す
中学年・活動を通して,小道具を使って
高学年・使える英語を,場面を想定して
事例/英語活動を楽しくする体験活動の教具づくりと活用のアイデア
低学年・五感を使った遊びで /菊池 節子
中学年・英語で楽しくものづくり /村川 育世・松本 良子
高学年・英語でロールプレイ /松本 良子
連載/小学校英語活動ライブラリー PartX
特選イベント・アイデア情報2
自己紹介,自分を伝える /山田 浩之
特選ゲーム・アイデア情報2
異文化に触れさせるゲームを取り入れた英語活動 /宗  誠
特選クイズ・アイデア情報2
わくわくどきどきクイズタイム /八巻 充憲
特選歌・チャンツ・アイデア情報2
Let’s sing together! U /上原 明子
特選スキット,劇遊び・アイデア情報2
発表する活動としての英語劇の取組み /佐藤 広幸
特選読み聞かせ・アイデア情報2
異文化理解としてのハロウィーン・パーティー /小澤 香里
リレー連載/小学校英語の特色ある授業実践情報6
学級担任だからこそできる英語教育 /本間 啓子
Q&A英語活動の進め方ヒント集6 /坪井 京子
連載
これを知っていると役立つクラスルーム・イングリッシュ partX2
やさしい英語で指示をする秘訣 /アダチ 徹子・Jason Adachi
「英語活動」参観のポイント講座2
どんな力を付けさせようとしているのか /西谷 惠美子
学級担任の英語指導力パワーアップ研修講座 partX2
たかが繰り返し,されど繰り返し /今井 京
すぐに役立つ活動案のモデルと解説講座2
世界へ飛びたて!―でも気になるのはお天気かな? /町川 和子
すぐに役立つ年間計画のモデルと解説講座2
年間計画の系統性を考える /小野寺 由起
小学校英語活動の現状と課題と展望2
英語活動の課題 /影浦 攻

「小・中の連携」

   編集代表 /影浦 攻


 英語活動に取り組む学校が多くなってくると,今度は,小学校と中学校との連携が話題になり始めてきた。英語活動について,それに取り組んでいる学校の数だけでなく,それにかける時数も年間100時間から10時間程度とまちまちであり,その中で扱う内容にもばらつきがある現状である。したがって,中学校に入学する生徒が同じ程度の英語への親しみをもっているとは言えない。英語への興味・関心がそれぞれに異なる生徒に対して,中学校の教師はどう対処すればいいのかが大きな課題になってくる。

 小・中の連携の大切さと課題を認識して,多くの県や市が,小・中連携の協議会を設けて,様々な角度から論議と実践を始めてきている。しかし,小・中学校の教師は,それぞれの「英語」の事態をほとんど認識していないのが実情である。小・中学校連携の基本は,小・中学校の教師が,小・中の「英語」を互いに観察し合うことから始め,それを材料にして英語に対する思いを話し合うことによって,互いの認識の差を埋めることである。

 今号では,「英語活動が楽しくなる教具づくりのアイデア」を特集した。子どもが楽しく生き生きと英語活動に取り組むためには,授業で使う教具も,子どもの歓声に訴える魅力あるものであってほしい。これらの記事が,魅力的で楽しい教具を作るヒントになれば幸いである。

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ