「協同的学び合い」をつくる言語活動
―教科の特質をふまえた授業づくり―

「協同的学び合い」をつくる言語活動―教科の特質をふまえた授業づくり―

投票受付中

学び合い×言語活動のコラボで子どもに力をつける!

昨今、言語活動の充実が叫ばれているが、どのような授業をすればいいのか?「子どもが『言語活動』をしたくなる状況を整備すること」や「学び合いを通した言語活動」について研究を重ねた附属小学校が、最新実践モデルで提案。


復刊時予価: 2,497円(税込)

送料・代引手数料無料

電子書籍版: 未販売

電子化リクエスト受付中

電子書籍化リクエスト

ボタンを押すと電子化リクエストが送信できます。リクエストは弊社での電子化検討及び著者交渉の際に活用させていただきます。

ISBN:
978-4-18-022020-5
ジャンル:
授業全般
刊行:
6刷
対象:
小学校
仕様:
A5判 152頁
状態:
絶版
出荷:
復刊次第

目次

もくじの詳細表示

まえがき
福岡教育大学附属久留米小学校 校長 /飯田 慎司
第T章 言語活動の充実―その役割と意義―
/水戸部 修治
1 急速に変化する社会
2 これからの社会を生きる子どもたちに必要な力とは
3 主体的な思考・判断を伴う学びの基盤としての「言語活動の充実」
4 「言語活動の充実」と授業改善
5 今,言葉の力を信じて……
第U章 「学び合い」へと高める言語活動
1 「学び合い」の授業を目指して
(1) 「学び合い」による子どもの成長
(2) 「学び合い」へと高める条件
(3) 「学び合い」へと高める言語活動の充実
2 「学び合い」へと高める言語活動の具体化
(1) 言語活動に関する問題点
(2) 具体的な言語活動とその仕組み方
(3) 「学び合い」へと高める授業改善
(4) 算数科第5学年単元「整数の性質」の事例
3 言語活動で授業を変えるために
(1) 焦点化された言語活動
(2) 学習過程の工夫
(3) 教材化の工夫
第V章 教科の特質に即した「学び合い」
【国語科】目的に応じて読み進めるための単元を貫く言語活動
1 国語科の特質に応じた言語活動とは
2 国語科における言語活動を充実させるためには
3 国語科の特質に応じた言語活動の実践例
○第2学年単元「くりかえしのおもしろさに気をつけて読もう」
「名前を見てちょうだい」(東京書籍2年下)
○第4学年単元「附属小学校のよさを伝える紹介文を書こう」
「アップとルーズで伝える」(光村図書4年下)
○第6学年単元「作品の世界を深く味わおう」
「やまなし」(光村図書6年)
【社会科】社会的事象の意味を自ら明らかにするための言語活動
1 社会科の特質に応じた言語活動とは
2 社会科における言語活動を充実させるためには
3 社会科の特質に応じた言語活動の実践例
○第5学年単元「情報ネットワークとくらし」救急搬送と情報
【算数科】筋道を立てて考え,表現する能力を育成する言語活動
1 算数科の特質に応じた言語活動とは
2 算数科における言語活動を充実させるためには
3 算数科の特質に応じた言語活動の実践例
○第2学年単元「三角形と四角形」三角形と四角形の星の仲間をふやそう!
○第3学年単元「時間の計算と短い時間」新幹線の到着時刻を求めよう!
【理科】科学的な思考力を育成するための言語活動
1 理科の特質に応じた言語活動とは
2 理科における言語活動を充実させるためには
3 理科の特質に応じた言語活動の実践例
○第6学年単元「電気の性質とはたらき」
【生活科】思いや願いの実現に向け,気付きを自覚し,高める言語活動
1 生活科の特質に応じた言語活動とは
2 生活科における言語活動を充実させるためには
3 生活科の特質に応じた言語活動の実践例
○第1学年単元「ザリガニをそだてよう」
【音楽科】自分の思いを膨らませ,表現を高める言語活動
1 音楽科の特質に応じた言語活動とは
2 音楽科における言語活動を充実させるためには
3 音楽科の特質に応じた言語活動の実践例
○第1学年題材「ほしと おはなしする おんがくを つくろう」
【図画工作科】形・色・材料を捉え自分のイメージを持つ言語活動
1 図画工作科の特質に応じた言語活動とは
2 図画工作科における言語活動を充実させるためには
3 図画工作科の特質に応じた言語活動の実践例
○第1学年題材「はって すかして きれいだね」
【家庭科】家庭での実践につなげるための言語活動
1 家庭科の特質に応じた言語活動とは
2 家庭科における言語活動を充実させるためには
3 家庭科の特質に応じた言語活動の実践例
○第5学年題材「元気な毎日と食べ物」
【体育科】運動に主体的に関わるための言語活動
1 体育科の特質に応じた言語活動とは
2 体育科で言語活動を効果的に行うためには
3 体育科の特質に応じた言語活動の実践例
○第4学年単元「プレルボール」(ゲーム:ネット型ゲーム)
【道徳】豊かな心情表現に基づく言語活動
1 道徳の時間の学習の特質に応じた言語活動とは
2 道徳における言語活動を充実させるためには
3 道徳の特質に応じた言語活動の実践例
○第3学年主題「次の人を考えて」資料名「水飲み場」(文溪堂)
内容項目4−(1)約束や社会のきまりを守り,公徳心をもつ
【外国語活動】パラフレーズを取り入れた言語活動
1 外国語活動の特質に応じた言語活動とは
2 外国語活動の言語活動を充実させるためには
3 外国語活動の特質に応じた言語活動の実践例
○第5学年単元「ALTや留学生と3ヒントクイズで遊ぼう!」
【総合的な学習の時間】他者と協同し,探究的に学ぶための言語活動
1 総合的な学習の時間の特質に応じた言語活動とは
2 総合的な学習の時間における言語活動を充実させるためには
3 総合的な学習の時間の特質に応じた言語活動の実践例
○第6学年単元「我が家と附小の“節電プラン”」
【学級活動】多様な考えを基に互いに納得する考えへと高めるための言語活動
1 学級活動の特質に応じた言語活動とは 140
2 学級活動における言語活動を充実させるためには 141
3 学級活動の特質に応じた言語活動の実践例 144
○第3学年題材「教育実習の先生とのお別れ会をしよう」
議題「実習の先生も自分たちも思い出に残るプログラムを決めよう」
あとがき
福岡教育大学附属久留米小学校 副校長 /東 博臣
○研究同人【平成21年度〜平成23年度】
○本校著書一覧(1957〜2009)

まえがき

 新しい小学校学習指導要領が全面実施され,基礎的・基本的な知識及び技能を活用して課題を解決するために必要な思考力,判断力,表現力などをはぐくむための「言語活動の充実」が求められています。

 本校では,このたび,『「協同的学び合い」をつくる言語活動―教科の特質をふまえた授業づくり―』と題する本書を出版し,各教科等において「言語活動の充実」を図る方途を提案致します。

 昨今の小学校教育現場では,「言語活動の充実」自体が目的化したり,単に活動することだけに終始したりして,各教科等の特質に応じていない授業を目にすることが多くなっているように思います。

 こうした現状を打破するための指針として,文部科学省は「言語活動の充実に関する指導事例集」を作成し,その中で,「各教科等においては,国語科で培った能力を基本に,それぞれの教科等の目標を実現する手立てとして知的活動(論理や思考)やコミュニケーション,感性・情緒の基盤といった言語の役割をふまえて,言語活動を充実させる必要がある」と述べ,言語活動を,各教科等の目標を実現するための手立てとして捉えるべきことを示唆しています。本校でも,言語活動を方法として位置付け,これが,各教科等における豊かな学び合いをさらに高めるものでなければならないと考えて実践研究に取り組み,本書の出版に至った次第であります。

 平成23年6月,文部科学省初等中等教育局教科調査官の水戸部修治先生を本校の研究発表会にお招きして「子どもたちが主体的に思考し,判断し,表現する授業の創造」と題する全体講演をいただきました。これをご縁として,水戸部先生には引き続きご指導をいただき,このたび,本書の第T章をご執筆くださいました。本校にとりましてまことに光栄なことと存じます。私どもは,各教科等の特質に応じた「言語活動の充実」について,公立小学校の先生方に向けてできるだけ平易に語りかけ,これを解き明かしていかねばならないという課題を,水戸部先生と共有しているということを実感しております。そして,その課題の解決に向けた大いなる前進として本書が貢献できますことを,本校の研究同人の全員が期待しております。この場をお借りして水戸部先生に心より御礼申し上げます。

 なお,本書は本校教員のみの実践研究によって行われたものではありません。本書が刊行されるまでには,多くの方々の指導や激励があったことを申し添えておかなければなりません。各教科等の特質に応じた「言語活動の充実」の在り方について,福岡教育大学の先生方には実証授業の段階から懇切丁寧なるご指導をいただくとともに,本書の中でも共同執筆いただきました。また,原榮一先生,桑野善吾先生をはじめとする本校の諸先輩方からのご支援に対しましても,この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

 さらに,明治図書出版の樋口雅子様のお力添えをいただくことで,今回もまた著書をまとめることができました。深甚より感謝申し上げます。

 最後になりましたが,多くの読者諸賢の忌憚のないご意見をお願い致しまして,ここに本書を上梓いたします。


  平成24年3月   福岡教育大学附属久留米小学校 校長 /飯田 慎司

著者紹介

水戸部 修治(みとべ しゅうじ)著書を検索»

文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官

国立教育政策研究所 総括研究官 教育課程調査官 学力調査官

福岡教育大学附属久留米小学校著書を検索»

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 今日的課題に具体的に答えてくれている点がよかった。
      2015/4/16

ページトップへ