T171

次号へ»

女教師ツーウェイ 1998年4・5月号1号 “優しい先生”が陥る学級づくり30の危機

紙版価格: 1,047円(税込)

送料無料

電子書籍版: なし

ジャンル:
授業全般
刊行:
1998年4月
対象:
小・中
仕様:
A5判 162頁
状態:
絶版
出荷:
予定なし
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 ‘優しい先生’が陥る学級づくり・30の危機
巻頭言
創刊にこめた夢をねがい
5年生で騒乱状態になったクラスを、6年で担任しました。親からは、「てっきり男の先生だと思っていました」と言われ、授業が成立しない、乱暴で暴言をはく学級と1年間闘いました。
子どもたちの顔つきはやさしくなり、なんとか授業の形をとるまでにはなりましたが、何かに苛立ち、感情をぶつける子たちと、毎日つきあいました。これが男の先生だったら、もっと簡単だったのでしょうか。非力な女教師が、こうした学級でどう統率していったらいいのでしょうか。ずっと私の課題でした。
もはや、男性的な教育では限界がきている今、女教師もしっがりと力をつけ、女教師としての技術や特性を生かした教育を提言する時期がきたのです。これ訣で解明されなかった細やかな指導法を提言し、すべての女教師が「りん」とした力強さを身につけ、自信をもって教育に取り組めることをめざし、本誌が誕生しました。
目次
優しい先生’を待っている新学期の危機:ヤマバ対策
一日目に待っている危機のbT−優しくするのはいつでもできる/太田麻奈美
一日目に待っている危機のbT/井関和代
一週間目に待っている危機のbT/師尾喜代子
一月目に待っている危機のbT/岸田優代
学期末に待っている危機のbT/関家千恵
教師を試している子があげるアドバルーン●
小学校の事例/大場寿子
中学校の事例/眞木千恵子
◆文具・持ち物からみる子どものシグナル/鮒田美代子
◆子どもの人間関係・オモテとウラの見抜き方/岡田登茂子
優しい先生’が陥る授業づくりの危機
教科書の扱いの鉄則/勇和代
発言・発表・話し合いの鉄則/河上仙子
ノートの使い方の鉄則/山根恵子
ノートの使い方の難しい子の指導/白戸順子
これだけは絶対してはいけない‘学級のルール’
長江佳子/佐藤美果子/石井裕美/酒井冨江
<22人の先生にききました!=わたし賛成?わたし反対!>
◆子どもの名前の呼び方‘さん’と‘くん’がいいか
◆男女混合名簿がいいか
<500字アンケート=男教師10人に聞きました>
‘優しい先生’をめざす女教師の胸の内を診断する!
ツボを押さえた‘当番’の決め方●
河原久子/古森尚子/正木恵子
これだけは止めよう!の‘学級指導’
この‘帰りの会’は止めよう/萩尾あずさ
この‘保護者会’は止めよう/萩原美登里
ミニ特集 これで安泰!一年間の行事ダイヤグラム編成のヒント
大きな行事への取り組み:準備はこうする!
堂下登美子/田村多恵子/今林真紀/川神幸/外川典子/國府田祐子/頼住和代
連載●
私が出会った「鬼の女教師」「すてきな女教師」/向山洋一
辛淑玉の辛口エッセイ
すぐ使えるファックスページ
◆スキマ時間に使える授業ファックス
◆1学期に使える学級会用ファックス
発刊の言葉
編集後記
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ