学習ワーク 2005年5月号
勉強することが楽しくなるワーク

R209

«前号へ

次号へ»

学習ワーク 2005年5月号勉強することが楽しくなるワーク

紙版価格: 848円(税込)

送料無料

電子版価格: 762円(税込)

Off: ¥86-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
授業全般
刊行:
2005年4月7日
対象:
小学校
仕様:
B5判 78頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 勉強すること(ワークを解くこと)が楽しくなるワーク
巻頭論文
ワークを使って調べたり,考えたり,話し合ったりして,学習を楽しもう
有田 和正
「ことば」のきまりや「漢字」のなり立ちの勉強が楽しくなるワーク
1年/1年生は間違い探しが大好き
南 惠介
2年/カタカナで書くことばのきまりを見付けよう!
鎌田 哲治
3年/「わくわくする言葉」っておもしろい!!
松石 麻紀子
4年/脳科学からの証明! 『漢字文化』を使ったワーク
堀田 和秀
5年/辞典をたくさん使わせよう!
黒須 親章
6年/慣用句に慣れよう
石本 康一郎
「数と計算」の仕方が楽しく勉強できるワーク
1年/絶対大事! 「10の補数」ワーク
黒川 孝明
2年/七つのほしを見つけよう!
柿崎 厚子
3年/お助けマン割り算
御舩 則子
4年/わり算のおもしろさを知ろう
山戸 貴義
5年/割合の考え方を生かし,商を分数で表す(分数ワーク)
寺嶋 誠也
6年/整数の見方を広げよう(約数,倍数)
西森 功次郎
農業や歴史の勉強が楽しくなるワーク
5年/お米を口にする前に,広告を見る前に
山根 基秀
6年/日本の歴史 時代年表をつくろう
安達 正博
「生物とその環境」の勉強が楽しくなるワーク
5年/ゲームで対戦しながら知識を身に付ける
山中 伸之
6年/自分の生活環境に目を向けていけるように!
田中 みえ
中学校の勉強が楽しくなる5月のワーク
歴史/視点を変えることで歴史を実感
後藤 孝範
古典/ヒントをもとに古典の読みの楽しさを味わうワーク
舟木 武志
子どもがサプライズを感じる「物・資料」
福原 太一郎
有田編集長のメッセージ
有田 和正
面白い本みつけた
『日本の論点2005』(文芸春秋編)
吉元 輝幸
〜社会科の教師にとって役立つ〜
『6000人を一瞬で変えたひと言』(大越俊夫著)
道古 芳美
〜子供たちと一緒に言葉の意味を考えるたのしさ〜
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
社会科/1本の木簡から日本の歴史に迫る
田邉 源裕有田 和正
社会科/地域素材の活用で『戦争を体験した人々とくらし』の単元への興味・関心を高める
牟礼 勝宏有田 和正
日本国憲法の授業化の工夫 (第14回)
地方自治は「アメリカ大統領制」にそっくり
西尾 一
〜第8章「地方自治」の教材研究〜
教材・授業開発研究所・空知支部による教材開発 (第2回)
稲の根と土の臭いから感じる化学農法と有機農法
中島 主税
「○○」を算数する (第2回)
「地下55.4Mの世界」を算数する
福山 憲市
自然観察のさせ方基礎・基本 (第2回)
多面的・複眼的に見てみよう
菅井 啓之神先 雅巳
琉球の風《総合・修学旅行の手引き》 (第17回)
みんなの宝 世界遺産T
慶田盛 元
教材・授業開発研究所情報
有田 和正
硬派・道徳教育の実践 (第2回)
「硬派の道徳」のコンセプト
野口 芳宏
授業の腕をあげる教材開発 (第2回)
大阪の街の特徴を調べる(2)
有田 和正
〜環状線を調べる〜
編集後記
有田 和正
教科・総合の目に見える教材開発 (第2回)
「感じ・考え・実感する」理科授業
國井 博

有田編集長のメッセージ

教材・授業開発研究所編集


 勉強というのは,元来楽しいものです。遊ぶことはすぐにあきがくるけど,面白い勉強をすることは,一生あきがこないものです。

 東京の八王子に住んでいた人が,資料の本をさがすために東京の神田(本屋街)へ時々来ていたそうです。

 しかし,80歳になって足が弱って,神田まで資料さがしに来るのが面倒になったため,何と神田の近くに家を移したそうです。新しい家を買ったのです。


 勉強のために,家まで移した


のです。

 わたしが感動したのは,80歳という高齢(本人は若いと思っているらしい)でありながら,資料入手のため,家まで新しく買ったというその意欲です。

 本当に調べたい面白いことに出会ったら,年齢に関係なく調べるものだということを知りました。

 元社会科教師だったわたしの先輩は,92歳になっても,8日間,あるいは10日間も各地に旅行に出かけています。取材のくせがぬけないのでしょう。

 このようなすごい先輩を知ると,やはり勉強というのは,本質的に楽しいものだと思います。

 日本の子どもたちは,今,学力低下とか,学習意欲の低下が問題だとかいわれています。これは,指導が悪いに決まっています。

 子どもは,みんな伸びたがっています。

 それなのに,「こうしたら伸びるよ」ということを教えていないのです。それで,「授業のネタ」をワークという具体的な形にして,


 これを使って勉強すると,勉強することが楽しくなりますよ


ということを,子どもたちに教えたいのです。

 そして,追究の鬼にし,生涯にわたって追究し続けるようにしたいのです。このワークはその有力な手がかりになると信じています。どうぞコピーして子どもに提示して下さい。

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ