R137

«前号へ

次号へ»

教材開発 1999年5月号担任と家族のコミュニケーションを深めるネタ

紙版価格: 776円(税込)

送料無料

電子書籍版: なし

ジャンル:
授業全般
刊行:
1999年4月
対象:
小学校
仕様:
B5判 88頁
状態:
絶版
出荷:
予定なし
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 担任と家庭のコミュニケーションを深めるネタ
編集長のカメラスケッチ/有田和正
巻頭論文
担任からまず親しみの姿勢を示す/野口芳宏
「お便りノート・学級通信」でコミュニケーションを深める
[低学年]お便りノートで子どもを鍛え,学級通信で文章修行/井関和代
[中学年]親と子と先生とが本音で綴る学級だより/岡田 守
[高学年]お便りノートでコミュニケーションを/高口典門
コミュニケーションを深める家庭訪問
[小学校]ほめるネタを見つけよう/北村壽秋
[中学校]鋭敏な感性/高橋正和
コミュニケーションを深める参観日のあり方
[低学年]こきざみな布石を連続して/吉田博実
[中学年]活躍する場を保証すること,声かけ,認め,誉め,励ますこと/田中清一
[高学年]参画の場を仕組む/猿渡 功
コミュニケーションを深める連絡法
[手紙の場合]家族で考える設題を!/藤本浩行
[電話の場合]ホテル経営から学ぶ/永島俊之
コミュニケーションを深める面接法
[三者面談の場合]相手のテリトリーで話す/伴 一孝
[担任と保護者の場合]子どもと保護者の事実をもって語る/沼澤清一
親子運動会でコミュニケーションを深める
[ゴム風船を使う]ゴム風船で誰もが楽しめる/青坂信司
[鬼ごっこ]保護者が心の底から楽しいと思うような親子活動/山口正仁
お手伝いでコミュニケーションを深める
[低学年]保護者も子どもと一緒に友達づくり/津川 裕
[中学年]見えない「支援」で,見学を変える/勝又明幸
[高学年]保護者に手伝ってもらってコミュニケーションを深める三つの原則/平田 淳
リレー連載
【総合学習のネタ開発2・地域や学校の特色】
子どもの疑問・発見から始まる単元開発のアプローチ/木田 博
誰にもやさしいまちづくりを提案しよう/戸井和彦
常設連載
【教育技術入門Q&A】
集団を統率する技術/野口芳宏・有田和正
【わたしの学び】
年相応の学びを/野口芳宏
人間として失ってはならないもの三つ/有田和正
【野口・有田先生へのQ】
誘い方(勧誘)のコツ/野口芳宏
技術としてほめるのではなく,本音でほめる/有田和正
【基本・国語科授業入門K】
作文の授業のポイント/野口芳宏
【「生きる力」を育む授業入門A】
「守口大根」でこんな面白い授業ができる/有田和正
ファックス資料・担任と家庭のコミュニケーションを深める
いろいろな手紙の書き方を学習しよう/庄司健一
○年生・私の決意/家族へのしょうたい状
わたしの宝物/家族への感謝状
手紙・はがきの書き方/酒井武男
はがきの宛名の書き方/手紙の宛名の書き方
はがきの本文の書き方/手紙の本文の書き方
授業に使える写真クイズ/安藤雅之
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ