授業研究21 2000年5月号
情報活用能力はどんな授業で育つか

I515

«前号へ

次号へ»

授業研究21 2000年5月号情報活用能力はどんな授業で育つか

紙版価格: 785円(税込)

送料無料

電子版価格: 706円(税込)

Off: ¥79-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
授業全般
刊行:
2000年4月
対象:
小・中
仕様:
B5判 88頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 情報活用能力はどんな授業で育つか
提言・新しい学力としての情報活用能力とは?
限定的に規定すべき情報活用能力
中野 照海
外国に学びたい日常化と情報体力
堀口 秀嗣
子どもの学習を深化させる
松田 昇一
初等教育における情報教育の視点から
小川 亮
教師の「行動」改革リスト
向後 千春
「面と向かった」コミュニケーション能力と「ことば」
小池 俊夫
情報活用能力を育てる教師の働きかけ/学習環境づくり
小学校におけるインターネットの学習環境はどうあるべきか
小泉 和義
調べるための設計図を持つことができるか
渡辺 敏
コラボレーションで育てる情報交換のためのメディアミックス活用力
田中 龍三
学校間TT・教材開発のための地域ネットワーク
福田 英樹
インターネット時代の発信・交流型の授業づくり
発信・交流型授業づくり七つのチェックポイント
鈴木 克明
発信すれば、広がる世界―とにかく発信してみよう―
高橋 勲
ホームページで学びを地域にかえす
嵐 元秀
情報活用能力を育てる国語科授業づくりのポイント
「国語力=情報活用能力」という考えに立つ
小林 一仁
報告文を書く学習で情報活用能力を育てる
武井 真一郎
「情報発信能力」を鍛えよう!
中村 健一
情報を活用し、表現力を磨く授業の展開
中島 敬康
情報活用能力を育てる社会科授業づくりのポイント
情報活用能力の育成は社会科授業の使命
北 俊夫
さあ、出かけよう、まちには生きた情報がいっぱい
亀井 健男
“与えられる”授業から“求める”授業へ
西尾 一
社会科「情報りてらしぃ物語」を!
成田 喜一郎
情報活用能力を育てる算数・数学科授業づくりのポイント
自立と創造を基本とした数学教育を
横地 清
算数授業の役割を考える
田中 博史
「役に立つ情報」「分かち伝えられる情報」を結集したTOSSランドの構築に参加しよう!
赤石 賢司
中学数学・情報活用能力を育てる三つのポイント
井上 好文
情報活用能力を育てる理科授業づくりのポイント
情報活用能力の基礎・基本
福岡 敏行
試行錯誤と積み重ねが大事である
菅原 光敏
情報発信に向かって、ホップ・ステップ・ジャンプ!
楳内 典明
観察・実験によって情報を創る コンピュータ利用による問題解決学習を通して
小林 弘幸
総合的学習で育つ情報活用能力とは
情報発信能力の育成
園屋 高志
子どもの学びをささえるIT学習
岸 均
総合で仲良しの輪を広げよう!
松下 浩一
国際理解の観点を中心にして
高木 浩志
教科の力を総合的学習に生かす
学びの“共同体”を組織するために
片上 宗二
写真で見る総合的学習 (第27回)
夢をもち学び合う子どもたち―「ドリームスクール」凧揚げ挑戦・福祉ボランティア
高山 佳己
写真で見る総合的学習 (第28回)
生涯学習を育む総合的な学習
岡田 泰士
子どもに贈る応援歌
真実を求めて生きる
瀬川 榮志
実践研究先進校からの問題提起 (第2回)
共同研究「確かな学びをひらく」が目指すもの
宮城教育大学附属小学校
教師が子どもの学びの連続性をいかに見取っていけるか
山形大学教育学部附属小学校
子どもの学びを総合的にとらえるための体制づくりと手法の開発
秋田大学教育文化学部附属小学校
二十一世紀の基礎学力とポートフォリオ評価 (第2回)
二十一世紀の基礎学力とは(1)
田中 博之
〜多様な実践スキルを育てる〜
小学校の英語会話学習を考える (第2回)
“プリーズ・イヤフォン”に学ぶ英語会話の環境づくり
長瀬 荘一
「何ができるか」型学力への転換 (第2回)
新学力観と「何ができるか」型学力
森 一夫
総合的学習におけるメディア活用 (第2回)
実物・人物に探究活動を通じて学ぶ
水越 敏行
編集後記
江部 満
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ