特別活動研究 2006年6月号
係活動の停滞克服の決め手

H475

«前号へ

次号へ»

特別活動研究 2006年6月号係活動の停滞克服の決め手

紙版価格: 859円(税込)

送料無料

電子版価格: 772円(税込)

Off: ¥87-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
特別活動
刊行:
2006年5月8日
対象:
小・中
仕様:
A5判 116頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 係活動の停滞克服の決め手
係活動の指導・今知っておきたい課題とは何か
近藤 憲一郎
係活動の停滞をなぜ問題にするか
学級集団の成長から問題にする
藤田 完
子ども個々の成長から問題にする
鈴木 栄子
係活動の停滞・こんな時はどうする
係活動の内容に問題がある時の対策
木場 真理
係グループの編成に問題がある時の対策
北村 敬司
係活動の運営に問題がある時の対策
後藤 道洋
係活動の評価に問題がある時の対策
石川 はなえ
低学年/係活動の停滞を克服する取り組みの実際
一年生でも係活動ができるよ!
三上 高弘
停滞を経験してさらにパワーアップ
奈良 理香
困った時には「おなやみガッテン!」
才川 洋子
中学年/係活動の停滞を克服する取り組みの実際
やって自分が楽しい!みんながうれしい!係活動
伊藤 珠代
規範意識の高まりを生かした会社活動の活性化
工藤 良夫
高学年/係活動の停滞を克服する取り組みの実際
係活動活性化のチェックポイント3
小川 宏
「かかわり」に視点をあてた係活動
日岡 健二
やる気アップ 係活動大作戦!
池田 洋士
認め合いつながる会社活動
芳賀 正志
中学校/係活動の停滞を克服する取り組みの実際
期間を限定しての集中的な係活動
大澤 武司
教科係が燃える!「テスト対策プリント」の作成
溝渕 浩二
人につながる誇りが持てる
相川 宣仁
特別活動研究ニュース/特別活動実践研究校自己紹介 (第3回)
生きる力を育む特別活動の創造(研究主題)
高橋 文代
特別活動研究ニュース/市民科実践情報 (第3回)
実生活につなぐ市民科学習
浅木 麻人
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 (第3回)
低学年/「願いをもつ力」を育む低学年の学級目標づくり
佐藤 雅子
中学年/話合い活動を深める手立て
松田 忠喜
高学年/なんで「話合い」するの?
嶋田 克彦
中学校/善のあこがれ
赤坂 雅裕
新任特別活動主任・進路指導主任へのアドバイス12か月 (第3回)
6月
小学校/「学級活動」の環境づくり
宮野 孝行
中学校/特活主任としての覚悟
熊谷 茂樹
現代の教育課題への特別活動からのアプローチ (第3回)
食育・命の教育/命の教育に迫る活動の視点から
宍戸 義彦
キャリア教育・法教育/みんなで決める
今村 信哉橋本 大輔
中教審が提示した特別活動の研究課題は何か (第3回)
小学校/「集団活動の質」が問われる
宮川 八岐
中学校/キャリア教育の推進と特別活動
山口 満
特別活動はどう改革されるのか (第3回)
「義務教育の目的や到達目標の明確化」と特別活動改革
杉田 洋
編集後記
安藤

編集後記

 学級目標が決まったあと、その達成のために設けられた係活動も、この六月ぐらいになると様々な問題が出てきて、停滞の兆しをみせることが多いようです。

 その原因としては、@係活動の活動への理解が不十分なため、設定に問題があり、発展が見込めなくなり、意欲を削いでしまう、A生活班方式やこの指とまれ方式などの係グループの編成方式にある問題が表面化し、活動が思うように進まない、B係活動の時間や活動の場の設定に無理があり、とかく活動が滞りがちになってきた、Cそれぞれの係の活動への関心が薄れて、その役割や意義への理解が少なくなり、活動が認められない不満が出てきている、などいろいろ上げられているようです。

 本号では、係活動の停滞を克服していくうえでの考えや具体的手立てをお示しいただきました。

〈安藤〉

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ