- 特集 ノート,ワーク,ICT…道徳の「書く活動」最新アイデア
- [論説]道徳授業における「書く活動」の役割・意義
- 個別最適,協働的な「書く活動」の実現に向けて
- /
- 多面的・多角的思考につながる! 「書く活動」ベストアイデア15
- @登場人物に手紙を書く
- /
- A家族へのメッセージを書く
- /
- B友達に手紙を書く―「竹馬と一りん車」(学研)―
- /
- C絵で表現する
- /
- Dグラフ化する
- /
- E読み物教材の続きを書く
- /
- F宿題で授業前に感じたことを書く
- /
- G黒板に書く
- /
- H書いたものをICTで交流する
- /
- I書いたものをワークシートで交流する
- /
- J5・7・5で書く
- /
- K漢字1文字で書く
- /
- Lスローガンを書く
- /
- M保護者も書く
- /
- N生成AIが作成した事例をもとに自分の考えを書く
- /
- 書き方レクチャーから評価まで 「道徳ノート活用」最新アイデア
- 低学年/道徳ノートで心がさらにあたたかく
- /
- 中学年/子どもが書くことを楽しむようになるために
- /
- 高学年/なりたい自分になるための「なりたい自分ノート」
- /
- 中学校/「公開ラブレター」は,時を越えて
- /
- オリジナルの仕掛けから保管方法まで 「ワークシート活用」最新アイデア
- 小学校/折ってびっくり!ワークシート
- /
- 中学校/授業の横と縦をつなぐ
- /
- 共有の仕方からNewアプリまで 「1人1台端末活用」最新アイデア
- 複数アプリを連携して学びを可視化する
- /
- 個のニーズに応じた他者参照を可能とする「Collaboration Space」
- /
- 共同編集機能等を用いてみんなで創り上げる道徳科の学び
- /
- 疑問・困ったをズバッと解決 「書く活動」お悩み相談室
- 意図をもって「書く活動」を取り入れよう
- /
- 記述例と助言の書き方
- 児童の実態に応じた助言
- /
- 子どもは「評価ではない先生のコメント」が大好き!〜見る観る診る視る看る 個人内評価で育てる〜
- /
- 道徳教育の展望 (第6回)
- 道徳教育及びその要である特別の教科道徳のより一層の推進・充実に向けてB
- /
- 新・道徳授業論― 令和を生きる子どもと道徳科の新構想・具体化 (第6回)
- 「手品師」はTさん自身,そして,教師自身?
- /
- 先生,新卒の私に道徳授業のつくり方を教えてください (第6回)
- 道徳科授業の「まとめ」って,どうするのですか?
- /
- 1人1台端末活用ミニハック (第6回)
- Slidoを活用して参加型授業へ
- /
- 授業Design Sheetでつくる ぐっと深まる!中学校道徳授業 (第6回)
- 役割取得で心を覗く! 実践例「一冊のノート」
- /
- 特別支援教育×道徳―一人も取り残さない授業とは (第6回)
- 特別支援学級(知的障害)における道徳科の指導
- /
- 教材研究を変える「内容項目」の押さえどころ (第18回)
- 平和の意味を捉える
- /
- 〜「国際理解,国際親善」(小),「国際理解,国際貢献」(中)〜
- 戦後道徳教育実践史―あのとき,何が行われていたのか (第6回)
- 道徳授業の基本型と新たな指導方法に取り組む教師たち
- /
- 道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第137回)
- 【富山県】多くの先生が授業の質を高めていくことを願って
- /
- 編集後記
- /
- 心を育てる黒板メッセージ (第6回)
- 「脚下昭顧」そして,出会う「人」の素晴らしさ
- /
編集後記
私は,読書後は必ずアプリで感想などを記録することにしています。長い感想を書く余裕はなかなかないため,本の中でもっとも印象に残った言葉などを転記する程度にしています。ただ,その程度でも当時の気持ちや考えがよみがえり,ときに気持ちを新たにすることがあります。
授業で書き溜めたものを紡げば,成長の記録がわかる一生の宝物になるのではないでしょうか。「書く活動」の意義を改めて考えています。
/C
-
- 明治図書
- 具体的でした!すぐに実践できそうなものも多くあったので参考になりました。次も購入します!2024/8/31よい
- 溜池善裕さん等の論文にも出てくる実践者で、元堀川小学校教諭村上智昭先生のことを日本道徳基礎教育学会富山支部部長が紹介しているため、いいとも思いました。2024/8/2020代小学校教諭