数学教育 2009年7月号
観察、操作や実験で図形の授業―これならできる!やってみたい!特選アイデア

E621

«前号へ

次号へ»

数学教育 2009年7月号観察、操作や実験で図形の授業―これならできる!やってみたい!特選アイデア

紙版価格: 859円(税込)

送料無料

電子版価格: 772円(税込)

Off: ¥87-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2009年6月8日
対象:
中学校
仕様:
A5判 112頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 観察,操作や実験で図形の授業―これならできる!やってみたい!特選アイデア
提言・観察,操作や実験を図形の授業に
森本 明
この単元でこれだけは必ずやりたい! 短時間でできて図形の理解がグンと深まる観察,操作や実験
「平面図形」(1年)の実践事例
漢野 有美子
「空間図形」(1年)の実践事例
大正 秀哉
「平行線と角」(2年)の実践事例
本田 千春
「多角形の角」(2年)の実践事例
秋山 了
「図形の相似」(3年)の実践事例
守藤 敏郎
「三平方の定理」(3年)の実践事例
吉岡 久幸
一度は挑戦してみたい! 図形学習の楽しさが満喫できる観察,操作や実験
コンピュータを活用した実践事例
コンピュータで一度は挑戦してほしい図形の本質 作図ツールGCで「生徒諸君」に満喫させよう
地曳 善敬
3Dジオシェイプスを使った実践事例
千田 直
予想のつかない問題を根気よく考える実践事例
紙テープを切る―十字紙テープの謎解き
小野田 啓子
数学と自然や社会のつながりを探究する実践事例
エッシャーのように絵をかこう―誰でもできるエッシャー図形のつくり方
上村 文隆
西洋数学史の話題を取り入れた実践事例
ピタゴラス派の紋章
井上 芳文
和算の話題を取り入れた実践事例
牧下 英世
校庭を利用して行う実践事例
古代メソポタミア文明における土地区画を校庭に再現しよう!
亀井 喜久男
書評
中学校数学科 新領域「資料の活用」の授業プラン
小口 祐一
〜活用の指導とは何か?がわかる1冊〜
中学校数学科の移行措置 (第4回)
第1学年 「資料の活用」の授業づくり(1)
松元 新一郎
〜近似値・度数分布表・ヒストグラム・度数分布多角形・代表値〜
難所を乗り越える指導のアイデア―教材研究で授業を変えよう! (第4回)
文字式のよさとは?
清水 宏幸
〜2年・式の計算〜
数学を育む数学的活動−さまよいから気づきへ,そして実感へ (第16回)
豊かな接続の回復
渡邊 公夫
〜点の接続から面の接続へ〜
この課題提示と発問が生徒を動かす (第4回)
デジタルコンテンツを操作して一次方程式の「意味」を理解させよう
武藤 寿彰
〜「一次方程式」の授業(1年)〜
効果抜群! とっておきのICT活用術 (第4回)
スッキリから「ホントにそうなの?」
飯島 康之
学習具を数学のサプリメントに (第4回)
<比率測定器>で美しい長方形を探そう
渋谷 久
実社会で生きて働く見えない数学の力 (第4回)
嫌いなものを集めることが資料の収集
吉川 厚
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ