数学教育 2006年11月号
三角形の合同・相似条件とその応用

E588

«前号へ

次号へ»

数学教育 2006年11月号三角形の合同・相似条件とその応用

紙版価格: 848円(税込)

送料無料

電子版価格: 762円(税込)

Off: ¥86-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2006年10月6日
対象:
中学校
仕様:
A5判 112頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 三角形の合同・相似条件とその応用
提言・図形の探究を支えるプレとポスト
布川 和彦
三角形の合同条件,相似条件を考えさせるための実践事例
『多角形』の合同条件を考えてみよう
滝澤 豊
生徒が実感・納得して合同条件を見いだせる授業
秋山 了
仲間分けしてつくる三角形の合同条件
小泉 浩彰
ゲーム活動を通して生徒自ら三角形の合同条件を見いだす授業
黒田 匠
かいて測って考える相似条件
水谷 尚人
パンタグラフを用いた数学的活動で学ぶ相似な図形の学習
杉田 慶也
「確かさ」を感じながら三角形の相似条件を考える授業づくり
渋谷 久
三角形の合同条件定着のための実践事例
生徒の多様な発想を生かす
川野 信一
2つの正三角形
動かしても保存される関係
中谷 樹
筋道たてた考え方を,いかに書き残すか
構造を表すブロック図と,相手意識を生むサイン方式の活用
武藤 寿彰
三角形の相似条件定着のための実践事例
子どもの言葉に注目して,活動から証明へ
中点連結定理の学習
小池 徳男
手から頭へ−コンパスと定規を使って図形の相似を考える
外的活動から内的活動へのスムーズなつながりをめざして
榛葉 伸吾
買い物かごの中にある相似な三角形
吉岡 久幸
重心の定理からメネラウスの定理へ
目黒 寅夫
小中高連携が生み出す新しい数学 (第9回)
辺と角の関係を探究する
両角 達男
興味・関心をもたせ,必然を感じさせる中学数学教材 (第20回)
君もパイロットになって小型機を操縦してみよう(2)
長谷川 勝久泉 仁佐藤 隆博
研究動向から見た学習指導法の改善 (第135回)
統計的リテラシーの定義と構成要素モデルについて
青山 和裕
戦後数学教育の歩み (第8回)
全国一斉学力調査について(その2)
大木 正大
経済/社会と数学 (第8回)
均衡の存在と不動点
西村 和雄
GRAPESのある風景 (第8回)
垂直二等分線で遊んでみよう
GRAPESの仲間たち
イメージでわかる数学 (第70回)
確率を用いた鑑定書
岡部 恒治
Math‐Cut Studium授業ライブ (第8回)
比例(1年)
川上 公一
授業参観記 (第18回)
第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会参観記
齊藤 傳造
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ