数学教育 2011年10月号
関数指導の難所・急所を克服する

E648

«前号へ

次号へ»

数学教育 2011年10月号関数指導の難所・急所を克服する

紙版価格: 859円(税込)

送料無料

電子版価格: 772円(税込)

Off: ¥87-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2011年9月7日
対象:
中学校
仕様:
A5判 112頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 関数指導の難所・急所を克服する
〔提言〕関数指導の改善に向けて
熊倉 啓之
〔提言〕小・中で異なる比例・反比例の定義による混乱はあるのだろうか?
風間 喜美江
@グラフの読みかきがうまくできない
小川 達也
A表の見方がよくわからない(規則性を見つけることができない)
加藤 良彦
B表やグラフから式をつくることができない
島村 暁
C“関数関係の意味”がわからない
地曳 善敬
D具体的な事象から比例や反比例の関係を見いだすことができない
高橋 達也
E定数,未知数,変数の違いがわからない
長谷川 信夫
F変化の割合の意味が理解できない
塩ア 陽子
Gグラフの交点と連立方程式の関係がわからない
冨 俊司
H具体的な事象から一次関数の関係を見いだすことができない
石原 博之
I一次関数の具体的な事象で,xの変域を分けて考えることができない
比嘉 智也
J2乗に比例する関数の変化の割合が一定ではないことを理解できない
中野 豊司
K具体的な事象から2乗に比例する関数の関係を見いだすことができない
谷地元 直樹
L2乗に比例する関数の具体的な事象で,グラフをイメージしながらyの変域を考えることができない
大友 正純
M“いろいろな事象と関数”をイメージできない
坂本 健司
N関数のグラフと図形の複合問題を解くことができない
上宗 和秀
寄稿
3桁区切りの謎 タレーランの仕掛けた秘密に迫る!
亀井 喜久男
「資料の活用」授業づくり講座―統計の指導を豊かにするために (第1回)
教師や指導の実態
松元 新一郎
Before&Afterで見る! かんたん教材開発術 (第7回)
手法「誤答を使ってみる」による教材開発
松沢 要一
統計の目で世界を眺めてみよう (第7回)
アドホックなサンプル?
吉川 厚
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 (第7回)
『不思議がいっぱいの本』(日本社)
渋谷 久
何でも数楽でいいじゃない! (第7回)
「自分でもつくってみたい!」から数楽が広がるのだ!(おまけ編)
岡田 晃次
効果抜群! とっておきのICT活用術 (第31回)
迅速に使えるからこそできることも広がる
飯島 康之
〜研修や集中講義で実感したこと〜
若手教師のリアルな悩みに応える! (第7回)
証明指導で求める厳密さと言語活動の推進/相手の理解を得るための証明を
藤原 啓紀五十嵐 一博
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ