数学教育 2010年6月号
提案性のある研究授業をつくる

E632

«前号へ

次号へ»

数学教育 2010年6月号提案性のある研究授業をつくる

紙版価格: 859円(税込)

送料無料

電子版価格: 772円(税込)

Off: ¥87-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2010年5月10日
対象:
中学校
仕様:
A5判 112頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 提案性のある研究授業をつくる
提言・授業改善につながる提案性のある研究授業
笠 一生
これだけは外せない! 提案性のある研究授業をつくるためのポイント一覧
確かな教材観をもつための「教材研究」の工夫
長谷川 信夫
授業者の主張が伝わる「学習指導案」の工夫
佃 拓生
授業者の主張が伝わる「板書」の工夫
古賀 信浩
生徒を授業に引き込む「教材提示」の工夫
野々村 礼二
生徒の活発な意見を引き出す「発問」の工夫
高木 徹
生徒の学習活動を活性化する「机間指導・評価」の工夫
鈴木 誠
誌上研究授業&協議会―このテーマでこの授業を提案,協議する!
数量や図形の意味を理解する上で基盤となる素地的な学習活動
【授業提案】一次関数の式を求めることの理解を図る式をよむ活動
加藤 好章
【授業提案への意見】自ら課題をつくり、自ら学ぶ力が身に付くように
杉山 吉茂
【意見を読んで】杉山先生の意見を読んで
加藤 好章
「数学的な思考力・表現力」の育成
【授業提案】マッチ棒の人気の秘密
大友 正純
【授業提案への意見】「普通のレシピ」による授業のできばえは?
清水 美憲
【意見を読んで】清水先生の意見を読んで
大友 正純
数学科における「言語活動」の充実
【授業提案】論理的に考察し表現する能力を培う言語活動
渡部 智和
【授業提案への意見】論理的に考察し表現するための教材研究と授業づくり
松元 新一郎
【意見を読んで】松元先生の意見を読んで
渡部 智和
「論理的な思考力」の育成
【授業提案】図形の証明指導
漢野 有美子
【授業提案への意見】思考水準論に基づく証明指導の創造
大谷 実
【意見を読んで】大谷先生の意見を読んで
漢野 有美子
「数学的活動」(1) 既習の数学を基にして、数や図形の性質などを見いだし、発展させる活動
【授業提案】目標意識をもって主体的に取り組む生徒の育成〜第2学年課題学習「はとめ返し」の学習を通して〜
五十嵐 淳
【授業提案への意見】課題学習だけではなく、通常の授業でも
相馬 一彦
【意見を読んで】相馬先生の意見を読んで
五十嵐 淳
「数学的活動」(2) 日常生活や社会で数学を利用する活動
【授業提案】身近な話題を資料とし、資料の傾向を読み取る活動
細尾 順子
【授業提案への意見】データは扉。扉を開き、その向こう扉をみるために
森本 明
【意見を読んで】森本先生の意見を読んで
細尾 順子
「数学的活動」(3) 数学的な表現を用いて、根拠を明らかにし筋道立てて説明し伝え合う活動
【授業提案】発表を、目的から次の表現のための手段へ
三橋 和博
【授業提案への意見】反省的思考と自己肯定感に満たされた授業
江森 英世
【意見を読んで】江森先生の意見を読んで
三橋 和博
これだけは必ず押さえたい! 数学授業づくりピンポイント講座 (第3回)
定期テストの問題作成について
水谷 尚人
実社会で生きて働く見えない数学の力 (第15回)
マイフェアレディと数学
吉川 厚
こんなときどうする? 数学授業コーチング (第3回)
「あなたはどう思う?」と付け加えると授業が変わる!
神谷 和宏
難所を乗り越える指導のアイデア―教材研究で授業を変えよう! (第15回)
有理数と無理数の指導
清水 宏幸
〜3年・平方根〜
効果抜群! とっておきのICT活用術 (第15回)
ほしいコンテンツをサッとつくってネット経由で使う―GCのオンライン保存機能に込めた願い
飯島 康之
親子で楽しめる数学授業通信を発行しよう (第3回)
数学通信で数学者の言葉に触れる
永井 聡
敷き詰め数学 (第3回)
とらのしっぽ:回転対称
岡田 晃次
〜図案と解説〜
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ