エンカウンター学級づくりテキスト4
信頼関係を深めるエクササイズ集

エンカウンター学級づくりテキスト4信頼関係を深めるエクササイズ集

投票受付中

「信頼するものからしか学ばない」―信頼関係から学びは始まる

信頼関係を育てることは教育指導の基盤づくりです。本号では「まかせきる」「甘える」「頼りにする」「信じる」「尊敬」等をキーワードにしたエクササイズを収録し、すぐに信頼を育てられるような指導の道筋を示しました。今求められる1冊です。


復刊時予価: 2,046円(税込)

送料・代引手数料無料

電子書籍版: 未販売

電子化リクエスト受付中

電子書籍化リクエスト

ボタンを押すと電子化リクエストが送信できます。リクエストは弊社での電子化検討及び著者交渉の際に活用させていただきます。

ISBN:
978-4-18-874351-5
ジャンル:
特別活動
刊行:
対象:
小・中
仕様:
B5判 88頁
状態:
絶版
出荷:
復刊次第

目次

もくじの詳細表示

特集 信頼関係を深めるエクササイズ集
信頼関係を深めるためのエンカウンターの役割 /吉澤 克彦
信頼関係を深めるエクササイズの提案
小学校の発達段階を踏まえたオススメのアイデア /八巻 寛治
中学校の発達段階を踏まえたオススメのアイデア /吉澤 克彦
低学年 信頼関係を深めるエクササイズ集
学級活動でのエクササイズ
みんなとつながる「お絵かきしりとり」 /石川 明代
学級活動でのミニエクササイズ
はい,ポーズ! 5秒間 /岩永 志保
朝の会帰りの会でのミニエクササイズ
リレーで物語づくり /吉田 正太朗
保護者会でのエクササイズ
私を信じてね。信じさせてね。 /橋 伸二
中学年 信頼関係を深めるエクササイズ集
学級活動でのエクササイズ
さいころトークでごきげんよう /早坂 純一
学級活動でのミニエクササイズ
ジェスチャーあいさつ /大石 淳一
朝の会帰りの会でのミニエクササイズ
しっかり受け止めてね /伊東 和範
保護者会でのエクササイズ
これも,あれも我が子のいいところ! /中島 崇
高学年 信頼関係を深めるエクササイズ集
学級活動でのエクササイズ
2人の絵 /巻 節子
学級活動でのミニエクササイズ
トラスト・フォール,トラスト・ダイブ /山田 弘史
朝の会帰りの会でのミニエクササイズ
私はわたし /平林 かおる
保護者会でのエクササイズ
ブレインストーミング風保護者会「なるほど会」 /赤坂 真二
中学校 信頼関係を深めるエクササイズ集
学級活動でのエクササイズ
ボディ・トーク /生稲 勇
学級活動でのミニエクササイズ
心のボール /山崎 明彦
朝の会帰りの会でのミニエクササイズ
みんなでジャンプ! /宮ア 美記
保護者会でのエクササイズ
はじめまして〜じゃんけんインタビュー〜 /大野 美智子
第2特集 エンカウンターQ&Aスキルアップ
Q設定のねらい 成果測定の実際 /吉澤 克彦
Q1 小学校でエンカウンターの効果をどう測定するか /星 由希
Q2 小学校での児童アンケートの工夫 /大越 卓摩
Q3 中学校でエンカウンターの効果をどう測定するか /潤間 るみ
Q4 中学校での生徒アンケートの工夫 /野澤 一吉
Q5 保護者や教職員に対するアンケートの工夫 /八巻 寛治

特集のねらい

 「信頼するものからしか学ばない」という言葉があります。教師と児童生徒とに信頼関係があって,始めて学びが成立します。学びだけでなく,学級集団を形成する一人一人が信頼関係で結ばれていることは,安心感,所属感,意欲に大きく影響を及ぼします。心の居場所も絆意識も,信頼感の深まりによって,大きくなります。

 エンカウンターの実施で,信頼感そのものを深めること,そして,信頼するということは心地よいとか,感動的だとかいった感情と結びつけることができます。

 エンカウンターで,信頼を中心的なねらいに設定したものに「トラストウォーク」とか「トラストアップ」とかいったものがあります。

 エンカウンターで「トラスト」というとき,文字通りの意味で使い,信頼関係をつくりあげることや相手を信じ任せる体験などを指します。

 エンカウンターの中で,人を信頼して任せたときの心地よい感覚を味わうことで,他人に対する防衛がはずれ,自分を打ち出す素地ができます。

 実社会では,何か事をなそうとすれば,お互いの信頼関係が不可欠です。学級においてもお互いの信頼感が育たなければ,活溌な活動は実現しません。

 ホンネとホンネのやりとりを交わすには,相手に対する信頼が根底に必要です。学校教育の中で,機会あるごとに信頼関係を結ぶことの大切さや,信頼し合えたときの喜びや成就感が実感できるような機会を設定していくことが必要です。

 学級でエンカウンターを行う最初の目的はリレーションづくりですが,やがてお互いのトラストの獲得や自己発見,自己理解へねらいをシフトしていくのが一般的です。

 リレーションからトラストへ。

 これは,人間関係の深まりの過程でもあります。

 エンカウンターでは,信頼感を育てるために「まかせきる」「甘える」「頼りにする」「信じる」「尊敬」等をキーワードに,エクササイズを紹介してください。もちろん,「トラストウォーク」,「トラストアクション」の紹介でもかまいません。「○○を行ったら,信頼関係を作ることができる」という事実を示してください。

 第2特集は,エンカウンターの成果をどう測定するかといったことを書いてもらいます。若い教師のスキルアップとしては,やや難しいテーマかもしれませんが,授業としてエンカウンターを行って行く以上避けて通れない課題でもあります。自分はどう測定したということを紹介していただきたいと思います。


   編集委員 /八巻 寛治 /吉澤 克彦

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ