若手教師アシスト選書11
小学校若手教師のエンカウンター入門実践テキスト

若手教師アシスト選書11小学校若手教師のエンカウンター入門実践テキスト

投票受付中

若手教師でもすぐできる!エンカウンターの入門書!

若い小学校の担任の先生方にとって学級をまとめあげ、安心できる場とすることはなかなかの難事業です。その実現でエンカウンターほど役立つ手立てはありません。本書はエンカウンターの真髄と実践のアイデアを凝縮して提供したお勧めの1冊です。


復刊時予価: 2,585円(税込)

送料・代引手数料無料

電子書籍版: 未販売

電子化リクエスト受付中

電子書籍化リクエスト

ボタンを押すと電子化リクエストが送信できます。リクエストは弊社での電子化検討及び著者交渉の際に活用させていただきます。

ISBN:
978-4-18-830851-6
ジャンル:
特別活動
刊行:
対象:
小学校
仕様:
A5判 164頁
状態:
絶版
出荷:
復刊次第

目次

もくじの詳細表示

はじめに
T章 若い教師の為のエンカウンター入門講座
§1 構成的グループエンカウンターの考え方と基本
1 構成的グループエンカウンターって何ですか
2 構成的グループエンカウンターで何ができますか
3 自己開示って何ですか,なぜ大事なのですか
4 なぜエンカウンターで指導者をリーダーと呼ぶのですか
5 リーダーとして身に付けておきたいことは何ですか@
6 リーダーとして身に付けておきたいことは何ですかA
7 エクササイズはどう選べばよいでしょうか@
8 エクササイズはどう選べばよいでしょうかA
9 ロングとショートのエクササイズはどこが違いますか
§2 指導の為の知っておきたい指導の基礎講座
10 インストラクションとは何ですか
11 デモンストレーションとは何ですか
12 エクササイズとは何ですか? 留意点は?
13 シェアリングはどうやりますか
14 エンカウンターとゲームやレクリエーションはどう違いますか
15 エンカウンターではなぜリーダーシップが大切になるのですか
16 リレーションのあるクラスの取り組みはどうすればいいですか
17 リーダーに必要なコミュニケーション能力はどうして付けますか
18 上手なシェアリングの仕方とはどうすることですか
19 リーダーシップで心がける「エンカウンターの約束事」とは何ですか
§3 こんな手もある応用・アレンジのアイデア
20 エンカウンターのアレンジとは何ですか
21 ミニやショートへのアレンジはどうすればいいですか
22 インストラクションにはどんなアレンジがありますか
23 エクササイズのアレンジで心がけることは何ですか
24 シェアリングにはどんな工夫がありますか
25 インターベンションとは何ですか
26 どんなタイミングでインターベンションをするといいですか
27 学級懇談会(保護者会)にエンカウンターはどう役立つのですか
28 学級懇談会(保護者会)のエンカウンターはどう進めたらいいですか
29 学級懇談会(保護者会)のエンカウンターにはどんな例がありますか
U章 すぐ役立つエクササイズ集&対応の手だて
§1 学校生活の流れに沿ったエクササイズ集
30 1学期に適したエクササイズにはどんなものがありますか
31 1学期に適したエクササイズはどう進めればいいですか
32 2学期に適したエクササイズにはどんなものがありますか? 進め方は?
33 2学期のエクササイズの留意点は何ですか
34 3学期に適したエクササイズにはどんなものがありますか
35 3学期に適したエクササイズはどう進めたらいいですか
§2 実践の課題を解決する手だて&アイデア
36 低学年向けのエクササイズにはどんなものがありますか
37 自己理解を促すエクササイズにはどんなものがありますか
38 自己理解を促すエクササイズはどう進めるのですか
39 自己受容を促すエクササイズにはどんなものがありますか
40 自己概念を育むエクササイズにはどんなものがありますか
41 実施後のフィードバックはどう進めればいいですか
42 エンカウンターの「抵抗」にどう対応すればいいですか
43 問題行動や適応指導にはどう取り組めばいいですか
44 問題行動や適応指導に取り組む時の留意点は何ですか
§3 こんな力を育てる取り組みへのワンポイント・アドバイス
45 自尊感情を高める取り組みにはどんなものがありますか
46 自尊感情を高める取り組みはどう進めますか
47 社会性を育てる取り組みにはどんなものがありますか
48 社会性を育てる取り組みはどう進めますか
49 「伝え合う力」を育てる取り組みにはどんなものがありますか
50 「伝え合う力」を育てる取り組みはどう進めますか
51 対人関係能力を育てる取り組みにはどんなものがありますか
52 対人関係能力を高める取り組みはどう進めますか
53 集団の凝集性を高める取り組みにはどんなものがありますか
54 生命尊重の意識を高める取り組みにはどんなものがありますか
V章 若手教師の為の役立ち情報コーナー
55 指導者はどうして探せばいいですか
56 エンカウンターの研修会へはどうすれば参加できますか
57 研修会で聞く「対話のある授業」とは何ですか
58 「対話のある授業」はどう進めればいいですか
59 学校の特色を出す全体計画はどう作ったらいいですか
60 エンカウンターを知る書籍を紹介してください
引用・参考文献一覧

はじめに

 私にとってのエンカウンターとの出会いや学びの場は,國分康孝先生・久子先生の両先生がスーパーバイズしてくださる『構成的グループエンカウンターの宿泊体験ワークショップ』と,國分康孝先生の著書『エンカウンター』(誠信書房)等の数々の出版物にあります。

 この本は『若手教師へのアシストという視点で…』という提案でありましたので,『月刊特別活動研究』(明治図書)に2001年4月〜2006年3月まで5年間にわたって連載してきた内容を生かし,自分が学んできたことの一部を,Q&Aや読み物として参考にできるようまとめることを基本にしています。

 國分康孝先生が提唱されている『構成的グループエンカウンター』の精神を基にして出版された100冊を越える多くの著書や監修されている数々の書籍(ジェネリックなもの)をベースに,小学校現場で初めてエンカウンターに取り組む教師や,教師になって間がない人でも使えそうな,スペシフィックなものを中心に示し,構成的グループエンカウンターを知るきっかけにしていただきたいと思いました。

 その意味で,本書は,あくまでも國分康孝先生の提唱していらっしゃる『構成的グループエンカウンター』の精神を踏襲しながらも,できるだけ一般化し,若い教師の方や初めてエンカウンターに取り組もうと思っている方でも手軽に取り組めるようにアレンジしています。よって,これをきっかけにしていただき,ぜひ本家である國分康孝先生・久子先生の著書や監修の書籍,NPO 日本教育カウンセラー協会主催の研修会,体験ワークショップなどで,吟味されたエクササイズの配列や進行の本質を体験し,学んでいただきたいと思います。

 現在エンカウンターは,全国の多くの小学校で取り組まれています。活用場面としては,道徳や学級活動,総合的な学習の時間,教科,学校行事や児童会行事の中で,あるいは朝の会,帰りの会といった隙間の時間といわれるショートやミニ等の短時間での実施といったように,活用の場面や機会が広がっています。

 実施の目的は,エンカウンターの六つのねらいに合わせた取り組みや,年度当初の出会いの不安の解消やリレーションづくり,節目の時期の関係促進といった基本的なとらえ方に始まり,望ましい人間関係づくりの構築,支持的な学級風土の醸成,いじめを生まない信頼関係づくり,心の教育,教科指導や道徳,総合的な学習の時間の導入,学級懇談会・保護者会などへの援用,ソーシャルスキルと組み合わせた活用など,多種多様になってきました。

 これらは,國分康孝先生が監修され出版された『エンカウンターで学級が変わるシリーズ』(図書文化)の影響が大であることは間違いありません。

 私はたまたまこのシリーズの「ショートエクササイズ集パート1」「ショートエクササイズ集パート2」の編集に携わるきっかけをいただいたり,

 「学級づくりのためのエンカウンターの入門講座」のリーダーとして声を掛けていただいたりという機会に恵まれました。

 このように「構成的グループエンカウンター」の実施に際しては,恵まれた状況や環境の中での本書の出版のねらいとしては,次の三つです。

◯T章 若い教師の為のエンカウンター入門講座は,キーワードを掲げ,それを解説する形式であること

◯U章 すぐ役立つエクササイズ集&対応の手だてはアレンジしやすいように説明していること

◯V章 若手教師の為の役立ち情報コーナーは,具体的な資料を意識して説明していること

 若手の教師をアシストすることは,私が活動させていただいている上級教育カウンセラーとしての活動の一つにあたります。上の二つによって,若い教師がエンカウンターを実践する際の疑問や悩みに応えアシストできると考えます。


  平成19年6月吉日   /八巻 寛治

著者紹介

八巻 寛治(やまき かんじ)著書を検索»

〈現職等〉宮城県仙台市立向山小学校教諭 仙台市嘱託社会教育主事指導者養成部(副部長) 仙台市小学校研究会特別活動部会(幹事) 宮城県教育カウンセラー協会(副代表)

〈資格等〉上級教育カウンセラー 学級経営スーパーバイザー(Q−U等)

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ