「THE 教師力」シリーズ
THE 生徒指導

「THE 教師力」シリーズTHE 生徒指導

投票受付中

16人の実践家が生徒指導の神髄を伝授!

「生徒指導」について各分野の専門家・実践者16人がそのポイントを語る必携の1冊!【執筆者】寺崎賢一/中野敏治/門島伸佳/海見 純/山本修司/北島 昇/杉多美保子/永田裕之/大山圭湖/成田弘子/人見 誠/山下 幸/杉江修治/大野佑樹/山本美一/菊池省三


復刊時予価: 1,936円(税込)

送料・代引手数料無料

電子版価格: 950円(税込)

Off: ¥106-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF EPUB
ISBN:
978-4-18-197317-9
ジャンル:
生活・生徒・進路指導
刊行:
2刷
対象:
小・中・他
仕様:
四六判 72頁
状態:
絶版
出荷:
復刊次第

Contents

もくじの詳細表示

まえがき
/寺崎 賢一
T トラブル防止とトラブル後の指導はどうすればよいか
【1 M・F・Cチームワーク指導】
M・F・Cチームワーク指導1 M・F・Cチームワーク指導とは何か
/寺崎 賢一
M・F・Cチームワーク指導2 M教師の心得
/中野 敏治
M・F・Cチームワーク指導3 F教師の心得
/門島 伸佳
M・F・Cチームワーク指導4 C教師の心得
/海見 純
【2 毅然とした指導】
毅然とした指導1 「毅然とした指導」が子どもを変える
/山本 修司
毅然とした指導2 指導が困難な生徒への毅然とした指導〜淡々と集団から引き離す指導〜
/北島 昇
【3 ルールを学校に導入する】
ルールを学校に導入する1 ルールの勧め
/杉多 美保子
ルールを学校に導入する2 生徒行動規則(ルール)を生徒ハンドブックに記載したA高校の例
/永田 裕之
【4 ケータイ・ゲームへの指導】
ケータイ・ゲームへの指導1 子どもたちととりくんだメディア学習〜子どもたちの討論を学びの中心に〜
/大山 圭湖
ケータイ・ゲームへの指導2 子どもとゲーム・ケータイの付き合い方を考えましょう〜コミュニケーション力を育てるために〜
/成田 弘子
【5 クレームへの対応】
クレームへの対応1 きちんとした対応でトラブルの大半は防げる
/人見 誠
クレームへの対応2 安心感に導く保護者対応術
/山下 幸
U トラブルが生まれない集団づくりはどうすればよいか
【1 「協同学習」のすすめ】
「協同学習」のすすめ1 「協同学習」のすすめ〜高め合う学習集団づくりが生み出すもの〜
/杉江 修治
「協同学習」のすすめ2 「響き合い高め合う」学習集団で育つ生徒
/大野 佑樹
「協同学習」のすすめ3 協同による課題追求の中で育つ集団〜小学校の実践から〜
/山本 美一
【2 「コミュニケーション教育」のすすめ】
「コミュニケーション教育」のすすめ1 「コミュニケーション教育」のすすめ
/菊池 省三
あとがき
/寺崎 賢一

まえがき

 1980年,私は新任教師として中規模の公立中学校に赴任した。校内暴力が全国的に勃発し始めた年であり本校も例外ではなかった。私は若手の先生方に呼びかけ,勉強会をし,酒を酌み交わして熱く語り合い,結束を固め,毅然と暴力に立ち向かった。そして2年目にその火を消した。

 その後は生涯5つの中学校を経験したが,常に裏の生徒指導の中心として働き続けた。その間,自分のクラス運営だけでなく学年全クラスの生徒指導を常に視野に入れて指導をしてきた。学年の違う番長格と体を張って対決したことも生涯を通して3度ある。いずれも生徒から一方的に殴ってきたので,仕方なくの対決であった。どれも私が勝利したことで学校崩壊から免れたことは確かであった。

 最後の10年間は上司にお願いして,生徒指導主事としてもっぱら全校の生徒指導を引き受けさせていただいた。

 その総決算がこの本である。現代の生徒指導に必要不可欠な項目を網羅し,果敢に提案したつもりである。とりわけ,〈M・F・Cチームワーク指導〉はこの本だけの特色であり,今後の生徒指導の中心思想として活用されることだろう。また,単なる対症療法だけでなく,いじめや暴力の起こらない「学校づくり」の提案にも重点を置いた。

 初めて学年や学校の「生徒指導の中心」となった先生方に読んでいただきたい「入門書」がこの本である。


   /寺崎 賢一

著者紹介

寺崎 賢一(てらさき けんいち)著書を検索»

1953年生まれ。1976年早稲田大学教育学部卒。2002年早稲田大学大学院教育学研究科修士号取得。同博士課程に4年間在学。

「M・F・Cチームワーク指導」の提唱者。また,構造主義による文学的文章の主題読み指導の提唱者。前滑川市立早月中学校教諭。

現在,日本の道徳教育の改革のため,『論語』の活用及び「カント哲学」の応用を提唱している。また,国語科教育においては,文学教育に再び主題指導を取り戻すために,構造主義による主題読み指導を提唱し,広めている。

「全国大学国語教育学会」「日本道徳教育学会」「教育哲学会」に所属。

「THE 教師力」編集委員会著書を検索»

寺崎 賢一   前富山県滑川市立早月中学校

中野 敏治   神奈川県南足柄市立岡本中学校

門島 伸佳   富山県射水市立大門中学校

海見 純    富山県滑川市立早月中学校

山本 修司   東京都町田市教育センター

北島 昇    東京都公立中学校

杉多 美保子  学校における子どもの学習権とルール研究会代表

永田 裕之   全国教育法研究会事務局長

大山 圭湖   東京都大田区立大森第三中学校

成田 弘子   白梅学園大学特任教授(元小学校)

人見 誠    東京都目黒区立第七中学校

山下 幸    北海道札幌市立幌東中学校

杉江 修治   中京大学教授

大野 佑樹   愛知県犬山市立犬山中学校

山本 美一   元三重県公立小学校

菊池 省三   福岡県北九州市立小倉中央小学校

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ