主体的に取り組みたくなる!「ミニフラッグ運動」絶対成功の指導BOOK

主体的に取り組みたくなる!「ミニフラッグ運動」絶対成功の指導BOOK

インタビュー掲載中

2本の旗が生み出す無限大の技で観るものをうならせる!

旗の小型・軽量化により、技のバリエーションと動きのダイナミックさが実現。低学年での実施も可能になりました。運動会の定番となったフラッグ運動がさらに進化したミニフラッグ運動の指導法、演技プログラムを全部紹介!収録した全技の動画が二次元コードから閲覧可。


紙版価格: 2,750円(税込)

送料・代引手数料無料

電子書籍版: 未販売

電子化リクエスト受付中

電子書籍化リクエスト

ボタンを押すと電子化リクエストが送信できます。リクエストは弊社での電子化検討及び著者交渉の際に活用させていただきます。

ISBN:
978-4-18-103926-4
ジャンル:
保健・体育
刊行:
対象:
小学校
仕様:
B5判 120頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年5月7日

contents

もくじの詳細表示

収録動画内容一覧
はじめに
第1章 「ミニフラッグ運動」成功への9つのステップ
ステップ1 ミニフラッグ運動の価値(子ども視点)
ステップ2 ミニフラッグ運動の価値(教師視点)
ステップ3 指導に入るまでに築いておきたい3つの関係性
ステップ4 テーマ設定
ステップ5 道具の選定
ステップ6 演目作成
ステップ7 安全への配慮
ステップ8 指導中の対応
ステップ9 指導スケジュール
第2章 「ミニフラッグ運動」の技 全部紹介!
1 技の基本
上肢
下肢
旗動作
2 立ち技
突き(束ね)/突き(バラバラ)
突き(前後)/インフィニティ
X斬り(束ね)/X斬り(両手)
X斬り(バラバラ)
X斬り(ずらし)
スペシューム/ワイパー
ジャイアント(両手)/ジャイアント(片手)
オール
自由の女神/ちょうちょう
ふりふりパッチン/おいらはドラマー
ドラム/持ち替え
ラムちゃん
ア・イーン/スっきり
メダリスト/T立ち
Tしゃがみ/飛行機
サイリウム
面(束ね)/面(片手)
時計(おっかけ)/時計(左右)
クロール/背泳ぎ
平泳ぎ(水平)/平泳ぎ(上)
バタフライ/マリオネット
塔/応援団
コの字/V字バランス
かえし/側面回し
背面回し
振り上げ/1と3/4払い
ななめ十字
エアロビ(片手)/エアロビ(両手)
3 組み合わせ技
インフィニ・ターン・T
エクスカリバーT
エクスカリバーU
エンゼルステップ
かえしとび
スペシウムステップ/ターンT
なべなべ底抜け
ファイヤーマン/ボックスドラム
マリオネットステップ
時計ターン
ふわふわ(束ね)
ふわふわ(片手)/ふわふわ(片手ずらし)
突き・オール・スイング
背面フィニT
平泳ぎ・時計・ア・イーン
龍虎乱舞
4 多人数技
きのこ/Y字バランス
Wななめ十字/ジャーン
れおとあすとら/スライド
サーフィン/おれらはドラマー
二人凸凹
二人観音
二人観音(風車のように)/二人観音(左右に)
ランジ/サンライズ
メリーゴーランド/タンポポ
6つの塔/しゃがみ立ち
風車/はばたき
旗波(水平)/旗波(上げ下げ)
旗波(しゃがみ)/フルコース
第3章 運動会ですぐに使える!団体演技「ミニフラッグ運動」大公開!
低学年
「あいうえおんがく」
「キミに100パーセント」
中学年
「WE DO」
「紅蓮華」
高学年
「麒麟がくる」
「青と夏」
第4章 「ミニフラッグ運動」が初めてでも安心!お役立ち付録
1 達成感&一体感を形に残そう!ミニフラッグ完結編
2 ひと目でわかる!隊形紹介
3 各場面におすすめ!選曲リスト
執筆者一覧

はじめに

 2017年に『団体演技でみんなが輝く!「フラッグ運動」絶対成功の指導BOOK』が発売されました。あれから5年。フラッグを使用した団体演技は全国に広がり,今や,演目の定番となりつつあります。

 この度,読者の皆様のおかげをもちまして,フラッグ本の第2弾として本書の出版に至ることとなりました。読者の皆様には,この場をお借りし,感謝を申し上げます。ありがとうございます。

 さて,第2弾として取り上げさせていただいた「ミニフラッグ」。

「大きさが違うだけで,取り上げている技は同じじゃないのですか?」

「小さくなることで,迫力がなくなってしまうのではないのですか?」

という声が聞こえてきそうです。結論を先に申し上げますと……そんなことはありません。

 フラッグの小型化により複数本を同時に操作することが可能となり,技のバリエーションは2倍にも3倍にも増えました。また,フラッグの軽量化により,動きはよりダイナミックなものとなり,旗と身体が一体となった迫力は観る者をうならせます。

 また,大旗を取り扱うことが難しかった低学年での実践が可能となりました。低学年の子どもたちが2本旗をパタパタと振り回す姿,満面の笑みでひょいと頭にのせる姿……想像するだけで心がほっこりしませんか。「かわいさ・ひょうきんさ」といったユーモア性は,大旗にはなかったミニフラッグ「ならでは」の新しい魅力と言えるでしょう。

 豊富な技のバリエーション,旗と身体が織りなす迫力,ユーモア性……ミニフラッグの魅力に限りはありません。挙げればきりがないミニフラッグの魅力を,本書を通して多くの先生方に感じ取っていただければ幸いです。 

 最後に,本書は技の紹介だけでなく,団体演技指導で大切にしたい心構えや考え方,指導に至るまでの準備や旗の作成の過程までをも網羅したものになっています。団体演技づくりに不安を抱かれている先生もこれ1冊あれば,安心と自信をもって取り組むことができるものになっています。

 この本が1人でも多くの先生方の一助となりますことを,心より願っています。


   /関西体育授業研究会

著者紹介

関西体育授業研究会著書を検索»

2009年に「体育科の地位向上」を合言葉に発足。

大阪教育大学附属池田小学校に事務局を設置。メンバーは,大阪を中心に滋賀,兵庫,奈良,福井,和歌山,広島などの教員で構成される。

月1回程度,定例会を開催し,「体育科の授業力向上」をテーマに研究を進めている。また,毎年7月にフラッグ研修会,11月に研究大会を開催。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ