障害児の授業研究 2000年7月号
この子が輝く運動会種目・PART2

Z076

«前号へ

次号へ»

障害児の授業研究 2000年6・7月号この子が輝く運動会種目・PART2

紙版価格: 954円(税込)

送料無料

電子書籍版: なし

ジャンル:
特別支援教育
刊行:
2000年5月
対象:
小・中
仕様:
B5判 76頁
状態:
絶版
出荷:
予定なし

目次

もくじの詳細表示

特集 この子が輝く運動会種目 PART2
特集について
提言 子どもが輝く運動会・その企画と運営法
生涯スポーツ社会の到来と運動会
佐藤 賢
みんなが輝く総合的な学習「運動会」
神田 基史
事例 この子が輝く運動会種目・PART2
養護学校
【小学部】広い運動場に一筋の道「ロープウェー」
大阪府立寝屋川養護学校小学部
【小学部】楽しいゴールが呼んでるよ
大阪府立寝屋川養護学校小学部
【小学部】ママは大忙し!
今川 祐次
【小学部】はしれ! しまなみ海道
今川 祐次
【小学部】おはなばたけであそぽう
長江 清和
【小学部】ロボコンのお手伝い競争
桑宮 和彦友永 光幸
【小学部】おさるさんがいっぱい
天野 明典
【小学部・交流学習】共につくる合同運動会
車谷 眞弓
【中学部】ぼくらのオリンピック
渡辺 由美子
【中学部】ストラックアウト
友成 洋
【中学部】めざせ! Vゴール
小西 利治
【高等部】聖火リレー
大家 義浩
【高等部・交流学習】四人八足ドリブルレース
保里 良隆
【小〜高等部合同】逃げるなボール
竪月 浩
特殊学級
【小学校】やったぞ!ぼくらの運動会
川上 靖美
【小・中・養護学校合同】みんなでつくる力−ニバル・みのりのあき
西河 由雅
【小・中・養護学校合同】みんなでつくる力−ニバル・ヒーローは,だれだ
西河 由雅
【小・中学校合同】釣りゲーム競技
野村 征志
【中学校】ねらってキュー
北野 美穂
【中学校】フラワータワー
山口 恭子
【中学校】二人三脚借り人競走
山口 恭子
【中学校】協力リレー
荒森 紀行
授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第29回)
切りぬいてすぐ使える ブラックパネルシアター
亀田 長治
イラストによる遊びとゲーム (第10回)
夏・やっぱり水あそび*ペットボトルいかだ
朝井 翔二
授業に使えるイラスト (第10回)
遊びの指導
斎藤 美江
フォトライブ「授業」PART6/宮城県立名取養護学校 (第2回)
進んで体を動かす子どもを育てる体育の指導*小学部
鹿股 文枝
アイデアいっぱい・誰でもできる指導法
小学部1年生からのなわとび指導
小橋川 哲男
楽しみながらバランス感覚を育てる
相澤 雅文
〜ドラムを使った教具の工夫〜
授業を面白くする手作りグッズ
色,形の収納箱
杉本 力也
〜よく見て,触って〜
何で遊ぼうかなBOX
長岡 雅典
〜重度・重複障害児の意思の表出を援助する創作教材の試作〜
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【ことば遊び】話したり,書いたりする意欲を高める指導
盤若 一樹
【かず遊び】イメージを共有しながら学ぶ引き算の学習
永田 三枝子
【音楽遊び】民族楽器で音楽づくり
根岸 由香
【造形遊び】枯れ木に花を咲かせよう
岩里 哲朗
【運動遊び】楽しく練習!! 生き生きゲーム!!
畔田 朝子
〜グランドホッケー〜
【自立活動】絵カードを使ったコミュニケーションの指導
金子 博
【自立活動】パソコン使って,ひらがなめいじん
茂庭 伸幸
全特協のページ
【全特協だより】平成11年度の主な活動報告と12年度の活動予定
本堂 元規
【実践・小学校】少人数学級での交流活動の取り組み
九谷 和枝
〜子どもの思いが実現しやすい集団や場面について考える〜
【コメント】多様な交流学習(活動)
吉田 弘
【実践・中学校】自己表現力を育む授業の工夫
北畑 梅
【コメント】生徒一人一人を生かした授業のあり方
小島 義彦
わが校の自慢
香川大学教育学部附属養護学校
末澤 清
〜地域のセンター的役割と子どもの社会参加をめざして〜
大阪府立東大阪養護学校
森 康員
〜情報処理教育に取り組んで〜
列島縦断・ここにこんなサークルが
音楽リズムサークル・トマト
加藤 博之小林 松司
〜音楽活動を通して子どもたちの生活を豊かに〜
なかよしの木
雫石 弘文
〜親子とボランティアによる音楽のサークル〜
卒業後を見通した指導法の開発 (第29回)
働くことの指導(24)
上岡 一世
〜就労を目指すための指導の基本(3)〜
だれでもできるビデオ&パソコンのおもしろ活用術 (第23回)
ビデオ=超簡単! パソコン編集 パソコン=描いた魚がリアルに泳ぐ
亀田 長治
総合学習の授業づくりを考える (第2回)
総合学習のねらいと内容の三層性
斎藤 一雄
性の教育相談*ここがポイント (第23回)
牲についての授業相談(6)
角田 禮三
〜新学習指導要領を踏まえた「性の指導」(1)〜
北海道余市養護学校の授業研究/一人一人を生かす授業 (第2回)
一人で働くことができることをめざして
梅本 邦昭
〜中学部・作業学習〜
生活単元学習Q&A (第9回)
生活単元学習,生活科,総合的な学習の時間との関係は?(1)
宮崎 直男
編集長からのメッセージ
宮崎 直男
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ