実践国語研究 2012年5月号
子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり

O312

«前号へ

次号へ»

実践国語研究 2012年4・5月号子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり

紙版価格: 869円(税込)

送料無料

電子版価格: 782円(税込)

Off: ¥87-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
国語
刊行:
2012年3月19日
対象:
小・中
仕様:
B5判 78頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり
特集について
提言 子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり
楽しいからこそ続けられる言語活動による国語科の授業
寺井 正憲
筆者の見方・考え方・述べ方を評価する説明的文章の授業づくり
河野 順子
認め合い、響き合う授業
成田 信子
興味・関心・意欲は情意的国語学力である
花田 修一
楽しい!大好き!な国語科授業とは
小森 茂
「自ら学ぶこと」から
松木 正子
「楽しい!」「大好き!」がもつ意味とは
水戸部 修治
小学校・実践授業の展開
〈低学年〉もっと聞きたい・もっと話したい・友達の秘密―子どもの興味・関心を引き出す「話すこと・聞くこと」の実践―
庭田 瑞穂
〈低学年〉自分で作り出せた喜びを―「きもち」「いっしゅうかん」(小1 三省堂)―
阿部 藤子
〈低学年〉ことばの楽しさを体験する授業の創造
秋山 誠
〈中学年〉児童の思いを大切にして授業をつくる
細川 太輔
〈中学年〉大豆料理のレシピをつくろう―実生活から広げる言語活動―
高木 恵理
〈中学年〉自分のことばだから「分かった!」が分かる―自分の今の国語力を見つめることが楽しくなる「パラフレーズ」―
達富 洋二
〈高学年〉子どもが楽しく活動し、書いたことへ成就感をもつ授業づくり
岩倉 智子
〈高学年〉教科書の描写を効果的に用いて物語文を作ろう
彦島 康美
〈高学年〉物語のメッセージを捉え、自分の考えをまとめる―六年生『やまなし』の授業を通して―
廣瀬 修也
中学校・実践授業の展開
〈1学年〉報道記事で紹介する「竹取物語」―生徒が目的をもって楽しく古典に触れる単元をつくる―
長根 いずみ
〈1学年〉対話劇と創作故事成語で語感を磨く
福島 教全
〈2学年〉子どもたちに「化学反応」を起こす授業づくり―グループ活動を通して―
田中 泰司
〈2学年〉「おめでとう」の気持ちを言葉に込めて
大角 弥生
〈3学年〉楽しさを引き出す作文の授業
植西 浩一
〈3学年〉子どもが楽しみながら取り組める授業づくり
山岸 直希
言語活動の充実のための教室環境のヒント (第1回)
学び合いと積み重ねで確かな言葉の力を
内藤 邦子
書評
『伝統的な言語文化の学習指導事例集1〜4』花田修一監修・編集
水戸部 修治
『表現力を鍛える対話の授業』長崎伸仁・村田伸宏編著
花田 修一
「国語科と他教科の連携」ポイントはここだ! (第1回)
【道徳】相互の共通性と独自性があってこそ響き合う
押谷 由夫
国語授業・始めの一歩 (第1回)
ともに学び合う国語の学習をめざして
松木 正子
単元を貫く言語活動を位置付けた国語科の授業づくり (第1回)
なぜ単元を貫く言語活動を位置付けるのか
水戸部 修治
思考力・判断力・表現力等を育成する国語科授業の改善 (第1回)
新国語科の位置と役割とは
小森 茂
〜学校教育の枠組みの大転換〜
言葉の学び―認知心理学的な視点から― (第1回)
子どもも大人も知らないことには頭が働かない
内田 伸子
新国語科授業改革論―戦後国語教育史から学ぶもの― (第1回)
新単元学習の復興か
花田 修一
〜価値ある言語活動の経験を通した言語力の向上を〜
編集後記
花田 修一小森 茂水戸部 修治松木 正子
今月取り上げた教材
4/5月号

特集 子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり

すべての授業において、「子どもの興味・関心・意欲を引き出す」ことは、指導者にとって不変の実践課題です。国語学習においても、この実践課題は切実なものです。教師のだれもが「国語が好き」「国語の授業が待ち遠しい」「もっと本を読みたい」「国語はおもしろい」「国語の授業は楽しい」といった子どもを一人でも多く育てていきたいと願っています。

各種の調査結果によると、学年が上がるにつれて「国語嫌い」が増えるという傾向にあります。この原因はどこにあるのでしょうか。学習者一人ひとりの国語に対する資質や能力(知識・技能)や態度などの問題もあるでしょう。また、学習者を取り巻く家庭や地域社会やマスコミなどの言語環境の問題もあると思います。それらを踏まえながら、授業において様々な工夫を取り入れ、子どもの国語の学習に対する興味・関心・意欲を引き出していくこと。これは、指導者の重要な使命とも言えるでしょう。

ご承知のように平成20年1月の中央教育審議会の答申にも「学習意欲の向上や学習習慣の確立」という基本的な考え方が示されていました。学習意欲は、興味・関心とともに、また、知識・技能などとともに一体的に向上していくものです。「わかるから楽しい」「おもしろいから学びたい」といった子どもの声は、そのことを物語っています。

本特集では「子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり」をテーマとして、この課題に対する提言や、現場の先生方の様々な工夫を入れた授業実践をご紹介いただきました。

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ