実践国語研究 2010年5月号
学習意欲を高める言語活動をどう開発するか

O300

«前号へ

次号へ»

実践国語研究 2010年4・5月号学習意欲を高める言語活動をどう開発するか

紙版価格: 869円(税込)

送料無料

電子版価格: 782円(税込)

Off: ¥87-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
国語
刊行:
2010年3月17日
対象:
小・中
仕様:
B5判 78頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 学習意欲を高める言語活動をどう開発するか
特集について
提言・学習意欲を高める言語活動をどう開発するか
学習意欲は学力である―知識・技能を活用する授業を―
花田 修一
ブッククラブでやる気の出る言語活動を創造しよう
有元 秀文
言語活動の充実を効果的に図る国語科の学習指導
寺井 正憲
学び合いを成立させる「言語活動」
小山 惠美子
学習意欲を高めるのは「思慮深い」言語活動だ
渡辺 知樹
小学校の実践授業の展開
低学年/相手意識をもたせて書く意欲を高める言語活動
小澤 真喜子
低学年/学びの連続性を意識して学習意欲を高める
坂爪 新太郎
低学年/「自発的」かつ「本質的」な言語活動を開発する
萩中 奈穂美
中学年/ずれと共有化が、学習意欲を高める
菊池 英慈
中学年/報告文にして伝え合おう
生野 信治
中学年/子どもの「はてな」で授業をつくる
大林 知子
高学年/「読みの軸」で意欲的な言語活動を
吉見 聖一
高学年/伝統的な言語文化への学習意欲
加藤 孝子
高学年/「話し手」の中に「聞き手」を存在させる!
中野 晴美
中学校の実践授業の展開
1学年/対立を解消し、合意形成をするための言語活動
三林 伸広
1学年/言葉でつながる言語活動を開発する
井田 明子
2学年/言語活動例を意識して学習意欲を喚起するヒント
日 辰人
2学年/「総合」に活きるプレゼンテーションの指導
矢野 雅子
3学年/お薦めの本の書評を書き、新入生に紹介する
川原田 一郎
3学年/接続詞レベルアップ作戦
鈴木 一史
言語力を育てる教室環境のヒント (第1回)
言語活動を広げるための教室環境の工夫
馬場 明美
伝統的言語文化の授業開発―読解表現力強化プログラム― (第1回)
序としての基本的な考え方
須田 実
習得・活用・探究力を獲得する授業開発 (第1回)
習得・活用・探究力を獲得する言語活動の精選と組織化を構想する(その1)
瀬川 榮志
〜基礎的技能の「習得力」と、技能を実際に波及する「活用力」並びに価値ある課題を発見追及する「探求力」の関係を把握し、各言語活動をどのように精選・組織するか〜
国語科授業改革論―戦後国語教育史から学ぶもの― (第1回)
言語教育と文学教育の論争(昭和二〇年代)に学ぶ
花田 修一
子どもの記述力を高める指導技術 (第1回)
個性ある文章を書かせたい 情景描写の意味するもの
山本 直子
要録改訂=新国語科の学力と評価をどうするか (第1回)
指導要録の改訂と評価内容の変遷
木 展郎
課題解決型の言語活動を取り入れた授業づくり (第1回)
課題解決型の言語活動とは@
冨山 哲也
編集後記
須田 実瀬川 榮志
今月取り上げた教材

学習意欲を高める言語活動をどう開発するか

新学習指導要領では、「確かな学力」を土台にした「生きる力の育成」が求められている。この理念の具体化を図るためには、知識・技能はもちろんのこと、学ぶ意欲や、自分で課題を見つけ主体的に判断し、行動し、よりよく問題を解決するという、社会に生きて働く学力を身に付けることが強化されなければならない。

中央教育審議会答申における「教育内容に関する主な改善事項」の筆頭に、「各教科等における言語活動の充実」があり、「子どもたちの思考力・判断力・表現力等をはぐくむためには、レポートの作成や論述といった知識・技能を活用する学習活動を各教科で行い、言語の能力を高める必要がある」と述べられている。また、総則の第4の2においては「児童(生徒)が学習の見通しを立てたり学習したことを振り返ったりする活動を計画的に取り入れる」とあり、子どもが主体的に学習する活動の充実を通じて学習意欲の向上を図ることも重視している。

言語活動の目的・内容の検討や授業プランの作成に当たっては、子どもたちが学習意欲をもって取り組むために、どのようなテーマで、どのような言語活動ができるのか、学習づくりの発想を広げていかなければならない。

それには、学習における子どもの興味・関心・活動意欲・必要感・自発性などを考慮し、授業が楽しく意義ある学習になるような展開を考えていく必要がある。さらに、子どもたちの学習意欲をより一層高め、やる気を引き出し、思考と表現についての向上をも目指さなければならない。

本号は、このような見通しをもって「学習意欲をどう高めるか」「言語活動をどう開発するか」の両面の一体化を図り、学習の充実を目指す提案特集である。


    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ