楽しい体育の授業 2015年6月号
25メートル泳げる!みんなの水泳指導法

K309

«前号へ

次号へ»

楽しい体育の授業 2015年6月号25メートル泳げる!みんなの水泳指導法

紙版価格: 937円(税込)

送料無料

電子版価格: 843円(税込)

Off: ¥94-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
保健・体育
刊行:
2015年5月7日
対象:
小学校
仕様:
B5判 78頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 25メートル泳げる!みんなの水泳指導法
提言
水の中での丁寧な基礎感覚づくりで皆泳・快泳へ
大庭 昌昭
25メートル泳げる子を育てる水泳指導の実際
クロール
指導STEP&ポイント
植村 洋司
授業実践 低学年:〜水慣れからクロールの導入〜
山下 靖雄
授業実践 中学年:〜クロールの導入〜
永瀬 功二
授業実践 高学年:〜クロールの習熟と距離伸ばし〜
吉沢 洋
平泳ぎ
指導STEP&ポイント
上部 孝雄
授業実践 中学年:〜平泳ぎの導入〜
星野 真幸
授業実践 高学年:〜平泳ぎの習熟と距離伸ばし〜
片岡 靖典
【チェックリスト付】ヒヤリ!の前の管理・監督・留意点
吉野 高明
水泳指導の秘訣!アラカルト
授業準備
着替えの約束〜四つのポイント 基本的な生活習慣をもとにして〜
藤井 拓弥
プールサイドの約束
鈴木 優太
ゴーグル・ヘルパーのつけ方〜子どもの水泳学習を保障するアイテム〜
奥定 克拓
あったらいいな!こんな教具・用具
北川 修司
授業中
見学者への留意点〜見学者も含めて一体感をつくる授業〜
吉田 真司
健康の留意点(目の保護・UVケア)〜健康・安全を考えた水泳指導〜
森田 紀史
保護者に伝えておきたいこと〜連絡・連携で楽しく効率的な水泳を!〜
土谷 賢治
教師間の協力〜単元計画・授業前後の話し合いを学年で〜
松森 靖行
とってもビジュアル!体育授業写真館 (第3回)
なわの回し手を育てる
眞榮里 耕太
〜1年生 ながなわとび〜
すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第3回)
低学年/水中宝集め名人になろう!(水遊び)
藤澤 伸治
中学年/“質の高い”け伸びの指導に重点を置いた「浮く・泳ぐ運動」
三本 雄樹
高学年/「吸うよりも吐く」を意識した呼吸を行う(水泳―クロール)
堀之内 健
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード (第3回)
(水泳)低学年/「浮く・泳ぐ」に直接つながる遊び体験学習カード
黒川 節子
(水泳)中学年/みんなが使える水泳学習カード
大竹 英明
(水泳)高学年/平泳ぎの達人になろう!
長谷川 久和
情報アラカルトBOX (第3回)
筑波大学附属小学校・初等教育研修会報告
平川 譲
体育と特別支援教育 師匠からの“喝”シリーズ (第2回)
プールで顔つけができない子の恐怖心の背景
川上 康則
【徹底研究】頭と体で学ぶ!ボールゲームの授業づくり (第3回)
高学年/子どもの発達段階に応じたボール運動の授業づくり
馬場 智哉
【徹底研究】体つくり運動の授業づくり (第3回)
高学年/子どもたちが夢中になって取り組む「巧みな動きを高める運動」は,こうやって指導しよう!
矢田 一郎
若手教師のためのわくわく授業づくり
とっておきの体育授業づくり (第3回)
じゃんけんすごろくで遊びながら動きを身に付ける
永野 みゆき
苦手が「できたー!」にかわるちょこっとテクニック (第3回)
「できたー!」を実感! スモールステップ
中川 明
〜マットを使った運動遊び・器械運動「マット運動〜前転・後転」(1〜3年生向け)〜
悩み解決Q&A―体育授業成功へのヒント― (第3回)
Q 水泳指導/Q かえる足の指導
盛島 寛
学級づくりにいかす!体育授業 (第3回)
全員が汗をかく体育の授業が、学級を伸ばす!!
岩川 みやび
健康教育ミニ講話 (第3回)
歯肉炎予防の授業プラン(保健指導)
齋藤 久美
〜歯みがきと生活習慣改善で予防できます〜
編集後記
平川 譲木下 光正

編集後記

 教師の誰もが「子どもに25メートル泳いでほしい」という願いを持っているのではないでしょうか。この願いは「25メートル泳ぎたい」という子どもの願いでもあるでしょう。学習指導要領の解説でも「25〜50メートル程度を目安にしたクロール・平泳ぎ」が例示として記されています。そこで,学校を卒業するまでに25メートル泳げるようになるための指導にこだわって特集を組みました。

 水泳系は,低学年の「水遊び」,中学年の「浮く・泳ぐ運動」,高学年の「水泳」で構成されています。それぞれの段階で,ステップを踏んで指導することでゴールに近づきます。本特集では,クロール・水泳それぞれ指導のステップとそれに対応した授業のステップをまとめていただきました。

 また,安全面への配慮,細やかな水泳指導の秘訣についても取り上げました。

 一般的な小学校のプールも25メートルです。ゴールまで泳ぎ切り,その達成感でどの子も笑顔になるような指導を目指していきましょう。

(平川 譲・木下光正)

 巻頭,柿沼耕一先生からは「運動会は子どもたちの『生き抜く力』を育む最高の学校行事で,教師の『仕掛け方』がかぎとなる……」と貴重なご提言をいただきました。


/清水 由

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ