数学教育 2015年7月号
課題と発問の連動で数学的な考え方を育てよう

E693

«前号へ

次号へ»

数学教育 2015年7月号課題と発問の連動で数学的な考え方を育てよう

紙版価格: 876円(税込)

送料無料

電子版価格: 788円(税込)

Off: ¥88-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2015年6月8日
対象:
中学校
仕様:
A5判 114頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 課題と発問の連動で数学的な考え方を育てよう
提言 課題と発問の連動で数学的な考え方がぐんぐん育つ
鈴木 正則
1年
@正負の数
五十嵐 一博
A文字と式
沼澤 和範
B方程式
小宮山 瞳
C比例と反比例
大谷 由香
D平面図形
鈴木 正則
E空間図形
小松 保裕
2年
@式の計算
吉村 昇
A連立方程式
近藤 裕
B一次関数
佐藤 宏行
C平行と合同
松永 憲治
D三角形と四角形(1)
鈴木 正則
E三角形と四角形(2)
和田 勇樹
F確率
石田 唯之
3年
@多項式
宇陀 定司
A平方根
荊木 聡
B二次方程式
永井 聡
C関数y=ax2
山崎 浩二
D相似な図形
鈴木 明裕
E円
佐々木 亘
F三平方の定理
宇治野 忠博
G複数単元にまたがる図形の課題
小野田 啓子
学力向上への道―中学校数学科・授業改善の最前線 (第16回)
高等学校での発展を見据えた教材の捉え(3年「三平方の定理」)
新井 仁
〜明治大学付属中野中学校・高等学校の実践から学ぶ〜
実践&解説 問題解決の授業 (第4回)
予想を取り入れる工夫
上村 康人
「予想を取り入れる工夫」についての解説
相馬 一彦
意味理解の指導―“なぜ”にこだわる授業づくり (第4回)
1年「資料の活用」における意味理解
環 修
定期テスト問題作成の落とし穴 (第4回)
採点基準が明確でない問題A
大谷 一
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 (第49回)
『さあ数学しよう!』(サージ・ラング 著,1987年,岩波書店)
平野 康弘
〜動的な視点で図形を見ると、見えなかった世界が見えてくる〜
授業ライブ 言語活動 (第16回)
ICTの活用
藤原 大樹
〜思考の可視化,瞬時の共有化〜
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ