社会科教育 2004年2月号 臨時増刊
すぐ使える10分間パーツ 社会科の朝学習 新ドリル840

C536

«前号へ

次号へ»

社会科教育 2004年2月号 臨時増刊すぐ使える10分間パーツ 社会科の朝学習 新ドリル840

紙版価格: 1,394円(税込)

送料無料

電子版価格: 1,254円(税込)

Off: ¥140-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
社会
刊行:
2004年1月22日
対象:
小学校
仕様:
B5判 192頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 すぐ使える10分間パーツ 社会科の朝学習 新ドリル840

まえがき

―刊行の趣旨―


今の子どもたちを見ていると,社会の現実について「こんなことも知らないのか」「こんなことは常識ではないか」と感じることがあります。「一般常識としての知識」が十分身についていない実態があるのではないでしょうか。その象徴的なことが「都道府県の名前とその県庁所在地」です。「栃木県と群馬県,どちらが東側にありますか」と問うと,すべて正しい答えが返ってこない現実があります。東西の位置が明確におさえられていないのです。歴史上の出来事についても,どちらが前でどちらが後かといった,前後の位置関係を正しく理解していない実態もあります。

これでは,日頃テレビを見ていて,「◯◯県で事件が起きた」と報道されても,その県の位置が日本のどこなのか。自分の住んでいる県から見てどの方角にあるのかがわからないのではないかと心配です。歴史小説などを読んでも,歴史上の事実や時代背景を理解していないために,その内容を理解できず,作者の意図が十分に伝わらないのではないかと思います。

基本となる知識を身につけていないために,それを使った学習に深まりが見られないこともあります。例えば,日本海側に雪が降る仕組みについての学習で,「大陸からの冷たい季節風が国土の高い山地や山脈にぶつかって…」とあっても,その山地や山脈の名前や位置を具体的に理解していないことが少なくありません。「高い山地や山脈にぶつかって」を,単に言葉として理解しているにすぎないのです。

これまでの社会科の授業で,ここに紹介したような「一般常識としての知識」をどれだけていねいに指導されてきたかと問われれば,必ずしも十分でなかったように思われます。そのネックは,指導者自身がこうした知識を十分に意識して指導してこなかったことと,子どもたちが身につけるための効果的な教材を用意してこなかったことによるのではないかと思います。

そこで,本書『すぐ使える10分間パーツ 社会科の朝学習:新ドリル840』は,こうした今の子どもたちの実態や指導の現実を踏まえ,一般常識といわれる知識に焦点をあてて,それらを身につけさせるための教材(ドリルや読み物)の提供を意図して企画されたものです。

本書は,次のように四つの章から構成されています。

まず,序章では,社会科の授業で身につけさせたい知識を整理したうえで,なぜ「社会の知識」といわれる「一般常識としての知識」の指導がいま必要なのか。その具体的な内容は何かなどについて論述しました。

これを受けて,T章では,小学生の子どもたちが卒業するまでにぜひとも覚えさせたい「社会の知識」を670個抽出し,朝学習などで活用できるドリル教材を示しました。コピーして繰り返し活用することができます。

U章では,理解させたい「社会の重要用語」を157個あげ,それぞれについて簡潔に解説しました。必要な語句が検索できるように,一種の用語事典としての機能ももたせています。コピーして,朝学習の教材として活用できます。

そしてV章の「社会の面白読み物」では,教科書や社会科資料集などに見られない,とっておきの面白い話,子どもたちにとって意外な話を読み物風に紹介しました。これは見開きで構成し,朝学習の時間に活用できる分量でまとめてあります。

なお,本書で紹介した教材は,朝学習のほかに,放課後や家庭学習の教材としても活用することができます。

本書の各ページを有効に活用することによって,子どもたちが一般常識といわれている知識を効果的に身につけ,社会に対して関心をもち,社会に対する見方や考え方が育っていくことを願っています。そして,社会科の学習の質がさらにアップしていくことを期待しています。

終わりになりましたが,たいへんお忙しいなかをご執筆いただきました先生方に,この場を借りて心より感謝とお礼を申し上げます。また,本書の企画と編集にあたっては,明治図書出版の樋口雅子編集長から,貴重なご指導とご助言をいただきました。併せて,お礼申し上げます。


編著者 北 俊 夫

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ