現代教育科学 2004年3月号
指導要領見直しの「本音」を読み解く

A570

«前号へ

次号へ»

現代教育科学 2004年3月号指導要領見直しの「本音」を読み解く

紙版価格: 806円(税込)

送料無料

電子版価格: 725円(税込)

Off: ¥81-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
教育学一般
刊行:
2004年2月13日
対象:
小・中
仕様:
A5判 116頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 指導要領見直しの「本音」を読み解く
提言・早くも指導要領見直しのねらいは何か
学校現場は軸足が振れることなく教育の結果に責任を持つ
山極 隆
学力格差の拡大が国策か
柴田 義松
「見直しのねらい」に期待するもの
中西 一弘
学力向上を願っての整合性
志水 廣
学習指導要領の内容改訂は早い?
有田 和正
〈読み解く〉活動中心の学習から確かな学力づくりへ
確かな学力づくりの鍵
野口 芳宏
活動中心の総合的な学習よ、さようなら
岡田 健治
重要なのは、「活動」そのものの中身である
井上 好文
〈読み解く〉記憶重視から思考重視へ
「何でも有り」の「答申」に提案がない
渋谷 孝
思考力の基礎を国語科で教える
深谷 幸恵
解釈の授業から論理的思考の授業へ
長谷川 祥子
〈読み解く〉基準性の明確化と歯止め規定外し
カリキュラム戦略の構築を促す
天笠 茂
先人のあとを追う「基準性」と「歯止め規定」外し
秋田 健一
「指導内容を増やす=学力重視」ではない
前田 康裕
〈読み解く〉指導時間の確保・五日制で大丈夫か
名目授業時数と実質授業時数の間で揺れる
庭野 三省
朝のモジュール時間を授業として使えばOK
舘野 健三
このままでは五日制が危ない!
槇田 健
〈読み解く〉総合的学習・縮小は無いという方向
子どもの主体的な追究と学びの保障
平野 朝久
総合的な学習の不透明な今後の在り方
田中 力
学力がつく総合的な学習構築を
植西 浩一
〈読み解く〉個に応じた指導は学級教育に矛盾しないか
集団の中でこそ個性が生きる
豊田 ひさき
個に応じた指導は子どもの可能性を引き出すための限定的手法だ
青坂 信司
教師次第である
長野 藤夫
〈読み解く〉学校・保護者・地域住民との連携
新時代の学校のありようを探る
大谷 和明
地域教育力は再生できるか
松藤 司
家庭の教育力を今一度復活させる
坂元 弘平
学力保障に応える算数指導の改革 (第12回)
算数教育改革に向けて
横地 清
学力保障に応える国語指導の改革 (第12回)
学力保障に応える言語技術教育(3)
市毛 勝雄
校長に出来る仕事とは何か (第12回)
略取未遂事件が発生
大森 修
教育ニュース・ズームアップ
1)学習指導要領改訂を正式告示 2)中教審が学校管理で中間報告
安達 拓二
続・授業にとって「理論」とは何か (第12回)
語用論の原理3
宇佐美 寛
生活科の役割を改めて問う (第12回)
自主的・自立的、創造的な教育への試金石
嶋野 道弘
21世紀の基礎学力とは (第12回)
学力向上のための提言10か条
田中 博之
編集後記
江部 満樋口 雅子
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ