中学校「国語」各種教材のデジタルコンテンツをご紹介します。
『国語の学習』デジタルコンテンツのご紹介
教師向けコンテンツ
生徒向けコンテンツ
1.定期テスト問題例教師用CD

2.活用力プリント教師用CD

- 1・2年生は各5回,3年生は6回の,全16回で活用の問題に取り組めます。
- 1回あたり,問題用紙(B4判)・解答解説(B5判)の2枚構成。
3.古典プリント教師用CD

- 〔基本A〕
- 1年レベル3回。(古文2回,漢文1回)
- 〔基本B〕
- 2年レベル3回。(古文2回,漢文1回)
- 〔入試対策〕
- 6回。入試に実際に出た古文・漢文を易しく改題しています。
4.聞き取り問題 ※過去8年間の問題もダウンロードできるようになりました。教師用CD
- 1学年につき通常回8回。今年も通常回は全面改訂。
- 1年には練習回が2回,3年には入試対策回が2回あります。
5.漢字プリント自動作成ツール「さくっとプリント」 教師用Webサービス
- 教科書の単元別の漢字プリントが,簡単に作成できるウェブサービスです。
- 単元をまたいだテストも簡単に作成できます。
- 作成したプリントは,PDFで保存することができます。
6.硬筆書写プリント教師用CD

- 楷書15回,行書15回の計30回を収録しています。
- 各回1枚(26・28回のみ2枚)。すべてB5判。
7.条件作文プリント教師用CD

- さまざまな条件に合わせた作文の問題に取り組めます。
- 1回あたり,問題用紙・ヒントプリントとその解答・解答解説の4枚構成(すべてB5判)。1・2年各4回,3年8回。
8.文法問題教師用CD

- 本誌に加えてさらに文法問題に取り組ませたいときにお使いいただけます。
- 1回あたり,問題用紙・解答解説の2枚構成(すべてB5判)。全学年共通12回。
- さらに,学年別の総合回が2回ずつあります。
9.国語の知識 定着プリント教師用CD

- 漢字の部首・画数・筆順,熟語の構成,ことわざ・故事成語…など,知識事項が確認できます。
- 1回あたり,問題用紙・解答解説の2枚構成(すべてB5判)。全23回。
10.級別 常用漢字の練習プリント教師用CD

- 読み・書き合わせて100回収録しています。
- 1回あたり,問題用紙・解答の2枚構成(すべてB5判)。
11.「古典資料動画」教師用Webサービス
- 古典の導入にご利用いただける動画です。
- 教師用CD-ROMのメニューから,閲覧ページを開くことができます。
12.主体的な学習シート教師用CD
- 「主体的に学習に取り組む態度」の評価資料の一つとしてお使いいただけるシートです。授業の前後で生徒に記入させることで,学習の意識づけとふり返り,自己評価などができます。
- お使いの教科書準拠に沿って,単元ごとにExcelのシートをご用意しています。先生のご指導に合わせて内容の編集も可能です。
- 印刷してA4のプリントとして配布したり,Googleドライブなどにアップロードしてクラウド上で管理したりと,様々な使い方ができます。

その他,『国語の学習』教師用CD-ROM収録コンテンツは,下記ページからも実物サンプルをご覧いただけます。(リンク先はパソコンでご覧ください)
1.動画解説「なるほ動画」生徒用Webサービス
- 漢字,語句,文法,古典や詩歌の知識,敬語などを5分程度の分かりやすい動画で解説!
- 本誌に入っているQRコードやURLから,閲覧ページを開くことができます。
2.自宅でできる生徒用学習アプリ「さくさくスタディ」生徒用Webサービス

- 登録不要で,すぐに5教科の問題に取り組める。
- 四択問題中心で,さくさく楽しく取り組める。まちがえた問題は,あとでまとめて復習できる。
- 学習状況がひとめでわかる。
定期テスト作成をここに入れる
『積み上げ 国語』デジタルコンテンツのご紹介
教師向けコンテンツ
生徒向けコンテンツ
1.聞き取り問題 教師用CD
- 1学年につき8回。今年も全ての回を全面改訂。
2.初見の文章プリントNew教師用CD

- 教科書外の文章に取り組めるプリントです。
- 各学年,説明的文章・文学的文章・古文の3回を収録。
- 教科書主要単元の「ねらい」にあった問題で,単元のふり返りにも,評価にも使えます。
- 印刷してそのまま使えるPDF版と,Word版があります。
3.主体的な学習シート教師用CD
- 「主体的に学習に取り組む態度」の評価資料の一つとしてお使いいただけるシートです。授業の前後で生徒に記入させることで,学習の意識づけとふり返り,自己評価などができます。
- お使いの教科書準拠に沿って,単元ごとにExcelのシートをご用意しています。先生のご指導に合わせて内容の編集も可能です。
- 印刷してA4のプリントとして配布したり,Googleドライブなどにアップロードしてクラウド上で管理したりと,様々な使い方ができます。

4.漢字プリント自動作成ツール「さくっとプリント」 教師用Webサービス
- 教科書の単元別の漢字プリントが,簡単に作成できるウェブサービスです。
- 単元をまたいだテストも簡単に作成できます。
- 作成したプリントは,PDFで保存することができます。
5.補充問題 教師用CD

本誌に収録されていない単元のプリントです。
<補充問題 項目一覧>
- 1年
- 大阿蘇/坊っちゃん/幻の魚は生きていた
- 2年
- 月夜の浜辺/木/形/生物が記録する科学
- 3年
- 羊と鋼の森/エルサルバドルの少女ヘスース/わたしを束ねないで/高瀬舟/二つの悲しみ/アラスカとの出会い
- 1年
- 四季の詩/デューク
- 2年
- 坊っちゃん/豚
- 3年
- 最後の一句/バースデイ・ガール/青春の歌―無名性の光/やわらかな想い/文法3 文法的に考える/素顔同盟
- 1年
- 風の五線譜/碑/月夜の浜辺/トロッコ/そこに僕はいた
- 2年
- 未来へ/卒業ホームラン/鰹節―世界に誇る伝統食/わたしが一番きれいだったとき/坊っちゃん/カメレオン/スズメは本当に減っているか
- 3年
- 生命は/初恋/何のために「働く」のか/風の唄
- 1年
- ペンギンの防寒着/食感のオノマトペ
- 2年
- 大阿蘇/ポテト・スープが大好きな猫/むさぼり/見えないチカラとキセキ/水田のしくみを探る
- 3年
- 高瀬舟/「ありがとう」と言わない重さ
6.活用力プリント 教師用CD

1年5回,2年5回,3年6回を収録。
7.硬筆書写プリント 教師用CD

- 全学年共通30回を収録。
- 監修・執筆:青山浩之(横浜国立大学教育人間科学部教授 全国大学書写書道教育学会常任理事)
8.条件作文プリント 教師用CD

- 1年4回,2年4回,3年8回を収録。
- 「問題」「ヒントプリント」「ヒントプリントの解答」「解答」の4p構成。
9.級別常用漢字の練習プリント 教師用CD

全学年共通100回収録。
10.文法問題 教師用CD

- 学習内容ごとに構成しています。
- 全学年共通12回分収録。さらに,学年別の総合回が2回ずつあります。
11.古典プリント教師用CD

- 〔基本A〕
- 1年レベル3回。(古文2回,漢文1回)
- 〔基本B〕
- 2年レベル3回。(古文2回,漢文1回)
- 〔入試対策〕
- 6回。入試に実際に出た古文・漢文を易しく改題しています。
12.観点別集計表 教師用CD
- 「積み上げ」の得点を簡単に集計できるほか,定期テストなどの他の評価材を自動で一緒に集計できます。
- 校務支援システムに対応。集計結果を簡単に転記できます。
- 全国平均点Web閲覧サービスで,各単元の全国平均と自クラス平均が比較できます。
その他,『積み上げ 国語』教師用CD-ROM収録コンテンツは,下記ページからも実物サンプルをご覧いただけます。(リンク先はパソコンでご覧ください)
1.動画解説「なるほ動画」生徒用Webサービス
- 文法などの知識事項を確認できる動画です。
- 動画の閲覧ページを開くことができるQRコードを教師用CDに収録しております。
定期テスト作成をここに入れる
『漢字の学習』デジタルコンテンツのご紹介
教師向けコンテンツ
1.漢字プリント自動作成ツール「さくっとプリント」 教師用Webサービス
教科書の単元別の漢字プリントが,簡単に作成できるウェブサービスです。
単元をまたいだテストも簡単に作成できます。
作成したプリントは,PDFで保存することができます。
2.漢字小テスト
1 本誌単元ページ1段につき1回の書きの小テストです。
(光村…1,2年87回,3年60回,東書…1年78回,2年81回,3年72回)

2 本誌(読み・書き)見開き1ページごとに1回の小テストです。
(光村…1,2年29回,3年20回,東書…1年26回,2年27回,3年24回)
データは,編集可能なWordデータもご用意しています。

その他,『漢字の学習』教師用CD-ROM収録コンテンツは,下記ページからも実物サンプルをご覧いただけます。(リンク先はパソコンでご覧ください)
『最新国語資料集』ダウンロードサービスのご紹介
教師向けコンテンツ
生徒向けコンテンツ
1.古典プリント ダウンロード

- 〔基本A〕
- 1年レベル3回。(古文2回,漢文1回)
- 〔基本B〕
- 2年レベル3回。(古文2回,漢文1回)
- 〔入試対策〕
- 6回。入試に実際に出た古文・漢文を易しく改題しています。
2.文法問題 ダウンロード

- 本誌に加えてさらに文法問題に取り組ませたいときにお使いいただけます。
- 1回あたり,問題用紙・解答解説の2枚構成(すべてB5判)。全学年共通12回。
- さらに,学年別の総合回が2回ずつあります。
3.定期テスト問題例(準拠版) ダウンロード

- 定期テストにお使いいただける問題のwordデータです。
- 光村・東書・三省・教出に対応。学年別。
4.「話すこと・聞くこと」の評価用に 聞き取り問題(標準版) ダウンロード
- 1〜3年…各7回 ※1年には練習回,3年には入試対策回もあります。
- 用紙・音声(MP3)
- 過去7年間分の問題が使えます。
5.入試対策にもなる 活用力プリント ダウンロード

1・2年生は各5回,3年生は6回の,全16回で活用の問題に取り組めます。
1回あたり,問題用紙(B4判)・解答解説(B5判)の2枚構成。
6.硬筆書写プリント(標準版) ダウンロード

楷書・行書各15回,計30回分のプリントです。
7.国語の知識 定着プリントダウンロード

- 漢字の部首・画数・筆順,熟語の構成,ことわざ・故事成語…など,知識事項が確認できます。
- 1回あたり,問題用紙・解答解説の2枚構成(すべてB5判)。全23回。
8.条件作文プリントダウンロード

- さまざまな条件に合わせた作文の問題に取り組めます。
- 1回あたり,問題用紙・ヒントプリントとその解答・解答解説の4枚構成(すべてB5判)。1・2年各4回,3年8回。
9.漢字プリントが自在に作れる さくっとプリント(準拠版) 教師用Webサービス
出題したい範囲や漢字を選べば,読み書きのプリントが秒速で作れます。
10.教科書関連表 ダウンロード
2021年度(令和3年度)版の教科書項目との対応表です。(光村・東書・三省・教出)
1.動画解説「なるほ動画」生徒用Webサービス
- 漢字,語句,文法,古典や詩歌の知識,敬語などを5分程度の分かりやすい動画で解説!
- 本誌に入っているQRコードやURLから,閲覧ページを開くことができます。
『新しい文法ワーク』ダウンロードサービスのご紹介
教師向けコンテンツ
生徒向けコンテンツ
1.文法問題 ダウンロード

- 本誌に加えてさらに文法問題に取り組ませたいときにお使いいただけます。
- 1回あたり,問題用紙・解答解説の2枚構成(すべてB5判)。全学年共通12回と,学年別の総合回が2回ずつあります。
2.教科書関連表 ダウンロード
教科書項目との対応表です。(光村・東書・三省・教出)
1.動画解説「なるほ動画」生徒用Webサービス
- 文法,敬語などを5分程度の分かりやすい動画で解説!
- 教師用に同封しているご案内チラシのQRコードやURLから,閲覧ページを開くことができます。