T173

«前号へ

次号へ»

教室ツーウェイ 1998年6月号 臨時増刊新教育課程移行期―準備と実践研究の指針―

紙版価格: 1,153円(税込)

送料無料

電子書籍版: なし

ジャンル:
授業全般
刊行:
1998年5月
対象:
小・中
仕様:
B5判 152頁
状態:
絶版
出荷:
予定なし
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 新教育課程移行期―準備と実践研究の指針―
学校は大きくかわる 三つの視点
教育内容の転換/安藤 豊
子どもに楽しい学級づくりへの道/有園 格
教育課程審議会「中間まとめ」をどう受けとめるか/十亀好雄
子どもの存在感と自己実現を保障する学校/齋藤 勉
幕の内弁当から「グルメ弁当的授業」のできる学校へ/有田和正
人生観の教育・教師主導の復権・訓練の重視/野口芳宏
この改革は、校長を変えるか/酒井臣吾
「完全学校週五日制」「基礎基本」
「総合的な学習の時間」 /松岡宏之
「開放」「個性」「共生」/渡辺尚人
学校の個性化を促す視点/大森 修
今こそ教師の発想転換を/舘野健三
総合学習へのアクセスポイント
ボランティア学習●
ジュニア・ボランティア教育をたたき台に年間24時間分のカリキュラムを!/甲本卓司
ボランティア学習をカリキュラムの中に位置づける/井上好文
先行実践に学び、関係機関と連携し、カリキュラム作りを/桜木泰自
環境学習●
7つのアクセスポイントが環境学習を楽しく、希望のもてるものにする/田中清一
『地球規模の環境問題』を考えさせる/岩切洋一
環境問題への対応には、ごみ問題から取り組む/松本 昇
情報学習●
情報を選択し、活用できる能力を育てるために/下山真二
インターネットをどんどん使おう/高橋 勲
コンピュータを使える教師のみが「情報の授業」を作り出すことができる/五十嵐勝義
国際理解教育●
国際理解学習の授業の可能性を探る/大賀由里子
国際理解学習の進め方―Speak first.についての私の提案/杉浦宏昌
国際理解は「他知則己知也」/藤倉欣浩
ライフスキル学習●
「生きる力」をはぐくむライフスキル学習を導入する/熊谷 壽
日常生活に活用できるスキルを学ぶ/新牧賢三郎
ライフスキルを用いた「総合的な学習の時間」の理解と創設/津吹哲男
特色ある学校づくりのグランドデザイン
校長が変われば学校が変わる時代/大森 修
英会話学習と自己選択体験学習とボランティア教育とエネルギー教育の徹底を/舘野健一干
極小規模で「特色ある学校作り」を体験/槇田 健
学校でつくる新教育過程作成のキーポイント
年間時数計画、週時程のモデル●
数務主任が柔軟な幅広い視野にたつ/石川裕美
学校の創意工夫が生かされる教育課程は「授業時数」の計画・管理から始まる/石黒 修
年間時数計画・・・総合的な学習の中身をつくることが急務だ
週時程・・・変化に対応できる週時程 子どもに1単位時間を合わす週時程 /鈴木智光
時数計算のコンセプト●
時数計算/向山洋一
各教科・領域の変化と実践研究の具体案
国語●
「気持ち主義の授業」を排し「言語技術」を修得させる/伴 一孝
5・6年で集中して行う説明文の読解指導/酒井武男
算数●
基礎・基本の重視 「向山型算数」は最適モデルである/木村重夫
「向山式算数指導法」で確実に身に付けさせる/赤石腎司
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ