学べる!役立つ!教育動画ライブラリ
効果的な教科指導の工夫から、学級づくりに役立つアクティビティのやり方まで、動画でしかわからない達人、名人の技を紹介します!
低学年から取り組めるスモールステップによる二重跳び練習方法
一般社団法人日本なわとびアカデミー代表理事粕尾将一
2021/2/12 掲載
  • 教育動画ライブラリ
  • 指導方法・授業研究

 なわとび運動で必ず扱う二重跳びは、いくつもコツや練習方法が知られています。しかし、これらを体系的にまとめて順序立てて練習の流れを説明しているモノはほとんどありません。この動画では、二重跳びが跳べない子ども向けに、スモールステップで上達できる練習の流れとポイントを紹介しています。二重跳びに準備段階の「縄をまわす速度の向上」や「ジャンプのやり方」を子どものお手本を交えて説明し、初めてでも簡単に指導ができるようになります。動画のやり方で練習をすれば、低学年や未就学児でも二重跳びを習得することができます。授業の教材としてもそのまま使えるネタも多くありますので、ぜひ授業づくりの参考としてもご覧ください。

コメントの受付は終了しました。