研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
EXTREME 「師道塾」FreeTalk夏セミナー2024 in 函館
今、教師のインストラクションを再興する
開催地域
北海道
日程
2024/7/27〜7/28(※要申込:7/20まで)
主催
教育フォーラムFreeTalk
講師
野口芳宏
堀裕嗣
山下幸
大野睦仁
宇野弘恵
藤原友和
大谷和明
参加対象
小学校/中学校/高校・大学・その他
ジャンル
教師力・仕事術/授業全般/学級経営

会場

名称
サン・リフレ函館(函館市勤労者総合福祉センター)
担当
大谷和明(主催者)
040-0034
所在地
北海道
函館市大森町2番14号
TEL
0138-23-2556
Mail
kaz3yang@gmail.com
HP
https://s-refre-hakodate.com/
【申込先;Peatixにて申込、参加費は当日会場でお受けします】
https://freetalk2024hakodate.peatix.com
<< 日程 >>
【7/27(土)授業講】 ※講師敬称略
 9:30ー 9:55     受付
 9:55ー10:00    開催趣旨説明
10:00ー10:50
@ 藤原友和
「正反対立から<合(意)>を形成する道徳授業モデルの提案」

10:50ー11:40
A 大野睦仁
「温かな人間関係を形成する授業づくりの重要点を語る」

11:40ー12:30
 B 宇野弘恵
「気になるあの子も積極参加する 宇野流?発信型言語活動の授業」

12:30ー13:30
<昼食休憩 60分>

13:30ー14:20
C 大谷和明
「生成的学習モデルによる事象理解を促す理科授業モデルの提案?PBLを展望する理科授業の新提案」

14:20ー15:10
D 山下 幸
「論理的・批判的な思考力を鍛える私の指導スタイル」

<休憩10分>

15:20ー16:10
E 堀 裕嗣
「国語科での協働学習 新提案:文学教材を通じた感性と人間理解の深化」

16:10ー17:00
F 野口芳宏
講座の講評と講演
「授業の主役は教師である」?その揺るぎなき命題の実証を語る

17:00 
事務連絡後、一日目終了解散。
二日目も会場は引き続き使用。

懇親会 18:30?20:30(予定) 
会費 5,500円(予定)は受付時にお支払い下さい。
開催場所は会場にてお知らせいたします。

============
【7/28(日)修養講】 
二日目は講師陣による対談形式での講座で行います。
以下、講座講師と演題+内容解題の順に紹介してます。

 9:30?10:20
@ 宇野弘恵 +(聞き手役スタッフ)福島麻里亜・細貝敏江・栗林友恵
「自著を深掘りしてみる??私が描いてきたエピソードたち」
宇野さんの著作物には主張を支える実践エピソードがありますが、そこに語られない個人的な背景や実践に当たって公に出来ないが重要なファクターというものがあるはずです。いわばオフレコ的なことになるでしょうが、築地実践(上田薫理論)に欠くことの出来ない『個を位置づける』指導というものもあるだろう・・・という予想のもと、女性スタッフ陣が聞き手となり、そこを深掘りすることで、教室経営や授業実践へのモデルを掘り出してみようという企画です。

10:20?11:10
A藤原友和 + 大野睦仁
「組み合わせの妙が生む成果について」
ご両名とも、これまでに様々な実践家・教育関係者や研究会(団体)と関わり、時には当事者として研究・成果発表や提言をされてきています。そんな中から、思いがけない結果や時には期待上の成果・成長機会を手にすることが出来たという経験も豊富かと思います。これから歩んでいくであろう若者たちへのエールを込めて、実践的研究の姿勢や自主的に立ち向かう研修のためのポイントなどを、様々なエピソードを交えて語り合う場を設けてみようと考えました。

<休憩5分>

11:15?12:05
B堀 裕嗣 + 山下 幸
「インキュベーションとしての”ことのは”??その機能と仕掛けを語る」
これまで「研究集団 ことのは」を舞台として成長してきた注目株の方々を取り上げ、何を・どこに着目し、どのように成長の糧(場合によっては試練)を与えて来たのか、その手法や成功事例について語り合ってもらい、参加者の研鑽の芽に日を灯すという内容を考えました。場合によっては失敗事例もあるでしょうが、失敗こそが成長・成功につながる最大の糧となることは、誰もが認めるところではないでしょうか。そんなつまづきや先見を見通しての課題設定や具体的なサポートについても拝聴できればいいなと考えています。

12:05?12:55
C 野口芳宏 
「教師人生『師道』を語る?若手教師への冀望(キボウ)」
二日間のセミナーを総括してのご講評と厳しい教育界を邁進されている参加者の皆様への「檄」を入れていただきます。

12:55?13:00
事務連絡&閉会