研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
【この研究会は終了済です】
創造国語
第4回 対面&オンラインセミナー ~「書くこと」を楽しむ子どもへ~
開催地域
オンライン
日程
2022/8/27(※要申込:8/26まで)
主催
創造国語
講師
青山由紀先生
曽根朋之
茅野政徳
参加対象
小学校
ジャンル
国語

創造国語では、どのクラスにもいる書けない子の苦手を克服するために、この夏に「カクトレ」を低中高の分冊で製作し、刊行しました。
https://www.toyokan.co.jp/products/va4921

第1章「みにつけよう」文章を正しく書くこと
第2章「やってみよう」わかりやすく工夫して書くこと
第3章「のばそう」単元で扱う文種に合わせて書くこと
の3ステップで、何ができれば「書ける」と言えるのかを明らかにしつつ、子供たちは楽しみながら、先生は手軽にそのままコピーして使えるワークを手作りで約40問用意しています。

そして、8月27日に、この『カクトレ』を活用した授業生配信を6本行います。2学期に向けて、悩み多き「書くこと」についてともに考えていきませんか?ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしております。

具体的な内容は以下通りです。

@日時
8月27日(土)8:30〜12:30

A場所(開催方法)
横浜国立大学附属横浜小学校の授業を対面でのご参加とzoomでのご参加を併用して行います。その後、同様に、対面とzoomを併用した協議会、シンポジウムを行います。

B参加費(資料代)
500円

C当日の流れ
8:00〜 受付開始

8:30〜
オープニング 曽根朋之(東京学芸大学附属竹早小学校)

9:00〜
提案授業@(30分間で『カクトレ』の第2章を活用した授業を公開します)
低学年(2年生)表現の工夫を考えよう〜「オノマトペ」と「比喩」〜 佐野 裕基(横浜国立大学附属鎌倉小)
中学年(4年生)伝えたいことは何?必要なことを短く、的確。要約マスター 森 壽彦(川崎市立東小倉小)
高学年(6年生)反論想定法を使って、目指せ説得名人!久保田 旬平(早稲田実業初等部)

9:45〜
提案授業A(45分間で『カクトレ』の第3章を活用した授業を公開します)
低学年(2年生)広がる、広げる、お話世界(物語創作文)安藤浩太(昭島市立光華小)
中学年(4年生)附属横浜小を紹介します(リーフレット)白川 治(横浜国立大学附属横浜小)
高学年(6年生)目指せ説得名人!(意見文)麻生 達也(浜国立大学附属横浜小)

10:45〜
協議会
低学年(2年生)なに書く?どう書く?低学年の「書くこと」指導 司会 石川 和彦(山梨大附属山梨小)
中学年(4年生)文種に合わせて「書く」 司会 腰越 充(川崎市立西有馬小)
高学年(6年生)説得力のある文章を「書く」 司会 櫛谷 孝徳(相模原市立清新小)

11:40〜12:30
シンポジウム「書くこと」の悩みについて考える
登壇者                      
青山由紀先生(筑波大学附属小学校)
曽根朋之(東京学芸大附属竹早小学校)        

コーディネーター
茅野 政徳(山梨大学准教授)

D申し込み 締め切り(申し込み受付ページにアクセスし、必要事項を入力してください。)
 8月26日(金)
※対面でのご参加をご希望の方は8月20日までにお申し込みください。

E注意事項
・対面でのご参加は人数を制限して行う予定です。感染状況に応じてすべてオンラインで行う場合もありますので、ご了承ください。
・対面でのご参加をご希望の方は、8月20日までにお申し込みいただいた方の中から先着順とさせていただきます。
・資料、zoomの「U R L」とパスワードを 8月20日(土)にメールでお送りする予定です。
・今回のセミナーは記録として録画させていただきます。事前にご了承ください。

【本セミナーへのお問い合わせ】
 麻生達也(横浜国立大学附属横浜小学校)  E-mail:asou-tatsuya-zr@ynu.ac.jp

【創造国語へのお問い合わせ】
 茅野政徳(山梨大学)       E-mail:mkayano@yamanashi.ac.jp