研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
【この研究会は終了済です】
LCSAの概説と指導の実際
開催地域
オンライン
日程
2022/7/31(※要申込:7/29まで)
主催
神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
講師
大伴 潔 先生(東京学芸大学 教育実践研究支援センター 特別ニーズ教育支援部門 教授)
参加対象
幼児・保育/小学校/中学校
ジャンル
特別支援教育/評価・指導要録/国語

LCSAの概説と指導の実際

▼ 開催日時
2022年7月31日(日) 9:30〜12:30

▼ お申込・詳細はこちらから
https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2022_information

<担当講師>
大伴 潔 先生(東京学芸大学 教育実践研究支援センター 特別ニーズ教育支援部門 教授)

<講師からのメッセージ>
学齢期には、「先生の話を聞いて理解する」「語彙を学ぶ」「整った文を話す・書く」といった、ことばにかかわるさまざまな側面の育ちが期待されます。「ことばに難しさがある」と大人が感じる子どもでも、一人ひとりその姿は異なります。特にどのような側面に困難があるのかを探り、支援につながる有用な情報を収集・整理する過程がアセスメントです。

このセミナーでは、学齢児用の「LCSA(学齢版言語・コミュニケーション発達スケール)」を取り上げて、児童一人ひとりの長所と課題をプロフィール化する流れについて解説します。さらに、支援の方針の立て方や、ことばを育てる支援のアプローチについても考えていきます。

▼講師プロフィール
国際基督教大学を卒業後、米国イリノイ大学修士課程・ワシントン大学博士課程を修了(言語聴覚学)。東京都神経科学総合研究所を経て、1992年より東京学芸大学に勤務。言語聴覚士・臨床発達心理士。著書に、『人とのかかわりで育つ言語・コミュニケーションへのアプローチ―家庭・園・学校との連携―』(学苑社, 2021)、『言語・コミュニケーション発達の理解と支援―LCスケールを活用したアプローチ―』(学苑社, 2019)、『アセスメントにもとづく学齢期の言語発達支援―LCSAを活用した指導の展開―』(学苑社, 2018)などがある。