研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
【この研究会は終了済です】
発達障害を持つ子の診察場面を実況中継 −医療・心理の支援の視点−
開催地域
オンライン
日程
2022/7/24
主催
神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
講師
柴田 光規 先生(川崎西部地域療育センター 所長・小児精神科医)
参加対象
幼児・保育/小学校/中学校
ジャンル
特別支援教育/教師力・仕事術/学級経営

発達障害を持つ子の診察場面を実況中継 −医療・心理の支援の視点−

▼ 開催日時
2022年7月24日(日) 9:30〜12:30

▼ お申込・詳細はこちらから
https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2022_information

<担当講師>
柴田 光規 先生(川崎西部地域療育センター 所長・小児精神科医)

<講師からのメッセージ>
私たちは教育・福祉・医療の場で、日々子どもの成長や発達を願い関わっている仲間です。発達特性を持つ子どもは過ごす状況や環境によって状態や行動が大きく異なります。私たち専門職の支援は、バイオ・サイコ・ソーシャルな視点から多面的に情報を集め、アセスメントすることから始まります。

このセミナーでは、学校生活で困って外来を受診した子どもや保護者との診察場面(やりとりやアセスメント)を“再現!?”します。診察場面での再現を体験していただくことで、今までとは違った子どもの捉え方のヒントがあるかもしれません。セミナー終了後、参加の皆さんに新たな視点が増えたり、或いは、今までの視点に自信を持って明日からの指導・支援に生かしたい気持ちになったら〇!です。

皆さんとオンライン上でお会いできるのを楽しみにしております。

▼講師プロフィール
大学を卒業後、なんでも診れる医師を目指し、レジデントとしてローテート研修を行う。ほどなくそれは無理であることを悟り、総合病院の小児科医として勤務。子どもの心身の成長を支援するために心身症や発達障害など小児精神科を専門に学ぶべく国立成育医療研究センターこころの診療部で研修。病院よりも子どもの生活に近い場で地域の多職種と協働したいと考えるようになり2013年4月より現職。小6時の担任の言葉「何かに熱中できる人生を送ろう」「自分の心が動いたことを大切にしよう」を大切にしている。