研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
【この研究会は終了済です】
「読み」の授業研究会
「深い学び」を生み出す! 国語科の教材研究力を身につける
開催地域
オンライン
日程
2021/12/25(※要申込:12/24まで)
主催
「読み」の授業研究会
講師
阿部  昇 (秋田大学)
永橋 和行(京都府 立命館小学校)
大庭 珠枝(秋田県由利本荘市教育委員会)
参加対象
小学校/中学校/高校・大学・その他
ジャンル
国語/授業全般/教師力・仕事術

 「対話的な学び」を検討する中で「教材研究」が重要なカギとなることが見えてきました。教材研究が弱いと豊かな「対話的な学び」は実現しません。「深い学び」も生まれてきません。「言葉による見方・考え方」鍛えることも難しくなります。

 今回の「Zoomによる読み研・冬の研究会」では「教材研究力」をテーマに研究を進めます。はじめに代表の阿部昇(秋田大学)が、「スイミー」「海の命」「走れメロス」「ありの行列」などを使いながら「教材研究力」を高める5つの方法を示します。
その上で、それを受け物語・小説、説明文・論説文の教材研究をどうすれば深められるのかを、「モチモチの木」「『鳥獣戯画』を読む」などを使いながら提示します。

 模擬授業風にグループの話し合いを生かしながら、教材研究を実際に深めていきます。参加型の研究会です。
 初めての方、教員経験が少ない方も大歓迎です。
 今回は参加費無料です。是非多くの先生方にご参加いただきたいと思います。
 今から12月25日(土)の日程を確保しておいてください。

1 日時    2021年 12月25日(土)13:00〜17:20
2 会場    Zoomによるオンライン開催(PC・タブレット等からアクセス)
3 参加費   無料(事前申込みが必要です)
4 日程と内容
◆13:00〜13:10  開会の挨拶 (永橋 和行 読み研事務局長)
◆13:10〜14:20(70分)
 講演:国語の教材研究力を確実に高める5つの方法
 −「スイミー」「海の命」「走れメロス」「ありの行列」ほかを使って
                  阿部  昇 (秋田大学)
◆14:35〜15:45(70分)
 物語・小説の教材研究力を高めるためのポイント
 −「モチモチの木」(斎藤隆介)ほかを使って
           永橋 和行(京都府 立命館小学校)
◆16:00〜17:10(70分)
 説明文・論説文の教材研究力を高めるためのポイント
 −「『鳥獣戯画』を読む」(高畑勲)ほかを使って
         大庭 珠枝(秋田県由利本荘市教育委員会)
◆17:10〜17:20  閉会の挨拶 (阿部  昇 読み研代表)

5 申込方法
(1)「こくちーず」のWebサイトから参加申込み手続きを行っていただきます。9月下旬にWebサイトのURLをお知らせします。
(2)手続き完了後、自動返信メールが届き、申込みが完了します。
(3)申込みいただいたメールアドレスに、Zoomへのアクセスについてのご連絡が届きます。