研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
【この研究会は終了済です】
語研 英語授業の「型」づくり講座 (夏期集中)
第1回「授業づくりの基礎・基本」 第2回「導入(文法事項中心)から言語活動まで」 第3回「導入(題材内容中心)」第4回「音読から話す活動へ」 第4回「音読から話す活動へ
開催地域
東京都
日程
2021/7/31〜8/1(※要申込:7/28まで)
主催
一般財団法人語学教育研究所
講師
小菅 和也(武蔵野大学名誉教授)
小菅 敦子 (東京女子大学等非常勤講師・元東京学芸大学附属世田谷中学校教諭)
浅野 伸子(東京都立小山台高等学校)
淡路 佳昌(大東文化大学)
参加対象
小学校/中学校/高校・大学・その他
ジャンル
学習指導要領・教育課程/教職課程・教員研修/外国語・英語
●英語授業の「型」づくり講座 (夏期集中)

申込み:語研ウェブサイトの「講習会」から、各回のフォームに必要事項を入力してください。 https://www.irlt.or.jp/

参加費の入金が確認できましたら zoom のミーティング情報をお送りいたします。

参加費(1講座):会員 1,000 円 一般 3,000 円(学生はそれぞれ半額。当日学生証を提示してください。)

問い合わせ先:office@irlt.or.jp


〇夏期第1回「授業づくりの基礎・基本」

7月31日(土) 13:00~14:30

(申込締切7月28日(水))

講師:小菅 和也(武蔵野大学名誉教授)

英語の授業を英語で進める際に、どのような原則があるのでしょうか。また、英語の授業を効果的に組み立て ていくためには、どのような点に注意しなければならないのでしょうか。このような、授業づくりの基礎・基本 について考えます。4回にわたるシリーズの「導入・概論」にあたる講座です。語研が提唱するOral Introduction の考え方を核として、議論を進める予定です。

〇夏期第2回「導入(文法事項中心)から言語活動まで」

7月31日(土) 15:00~16:30

(申込締切7月28日(水))

講師:小菅 敦子 (東京女子大学等非常勤講師・元東京学芸大学附属世田谷中学校教諭)

文法を教えるとは、単に明示的にルールを説明することだけではありません。日々の授業でどのように扱えば よいのでしょうか。中学校での実演をもとに、1つの新出文法事項を学習者が実際の言語使用の場面で使えるよ うにするまでの方法と考え方を共有したいと思います。

〇夏期 第 3 回「導入(題材内容中心)」

8月 1 日(日)13:00~14:30 (申込締切7月29日(木))

講師:浅野 伸子(東京都立小山台高等学校)

授業で導入にかける時間は全体の 4 分の 1 であっても、導入が成功すれば授業の 8 割は成功したと言ってい いでしょう。導入部でいかに生徒を巻き込み、その時間に扱う教材を理解させ、後に応用にまで発展させるかを お見せします。取り扱うのは高校のコミュニケーション英語の色々なレベルの教科書です。もちろん Oral Introduction を用います。

〇夏期 第4回「音読から話す活動へ」

8月 1 日(日)15:00~16:30 (申込締切7月29日(木))

講師:淡路 佳昌(大東文化大学)

本文の導入と説明のあと、どのように変化を持たせて繰り返し音読をさせるか、どのような点について指導を 加えるか、さらに、音読の成果を土台として、いかにして発表活動につなげていけばいいかについて考えます。