研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
【この研究会は終了済です】
第36回価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会 オンラインZOOM大会
社会科で論争問題を話題にする意味-「当事者性」の視点から考える-
開催地域
東京都
日程
2021/8/20
主催
価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会
講師
水山光春先生(京都橘大学)
参加対象
小学校/中学校/高校・大学・その他
ジャンル
社会/教育学一般/授業全般
1.日程 令和3(2021)年 8 月20日 金曜日 12時30分〜17時00分         
2.方法 オンラインZOOMを利用します。パソコンを利用してご参加ください。
3.参加費 1000円(資料代)
4.内容
12時30分  受付開始
13時00分 《開会行事》 開会の辞 本研究会の趣旨説明(岡田泰孝)
13時10分
 ★問題提起 「社会科で論争問題を話題にする意味
         -デモクラシーと論争問題学習の関係性から-」
         提案者 坂井清隆 (福岡教育大学)
13時30分 
  ★提案1 「論争問題に取り組み,子どもが『当事者』になる社会科
       -二項対立にこだわる理由とこの活動を通して育つ子どもの姿-」
         提案者: 梅澤真一 (筑波大学附属小学校)
13時55分   
  ★提案2 「論争問題に取り組み,子どもが『当事者性』を涵養する社会科
       ‐『当事者性』にこだわる理由とこの活動を通して育つ子どもの姿‐」
         提案者: 岡田泰孝 (お茶の水女子大学附属小学校)      
14時20分
  ★提案3 「論争問題に取り組まず子どもが『当事者』に出会う社会科
     ‐アナザーストーリーにこだわる理由とこの活動を通して育つ子どもの姿ー」
         提案者: 粕谷昌良 (筑波大学附属小学校)      
14時45分
  ★論点整理 「社会科で論争問題を話題にする意味」-3つの提案をもとに-
        指定討論者 岡田了祐 (お茶の水女子大学)
14時55分   ★休 憩 (質問の投稿)
15時10分
  ★協議  コーディネーター 坂井清隆(福岡教育大学)
16時00分
  ★助言と講話 「社会科で論争問題を話題にする意味」(仮)
         講師  水山 光春 先生 (京都橘大学)
16時45分 《閉会行事》 閉会の辞(梅澤真一)
17時00分 アフター反省会(オンライン) 
5.参加の申し込み方法
研究会ホームページを参照し、参加の申し込みをしてください。
http://ume.world.coocan.jp/kachishishakaika20210820.html