研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
【この研究会は終了済です】
第9回ボディパーカッション教育研究会・全国大会IN東京
ボディパーカッションdeインクルーシブ教育
開催地域
東京都
日程
2019/10/13(※要申込:10/13まで)
主催
NPO法人ボディパーカッション協会、ボディパーカッション教育振興会
講師
特別講師 田中裕一 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課・特別支援教育調査官
特別講師 津田正之 国立音楽大学教授、前文部科学省初等中等教育課程課教科調査官
講師 山田俊之 九州大谷短期大学教授
講師 山田淳司 神奈川県厚木市立北小学校校長
参加対象
幼児・保育/小学校/中学校
ジャンル
学級経営/音楽/特別支援教育
? 開会行事 10:30〜

? ワークショップ@:「基礎から学ぶ、ボディパーカッション教育」10:40?11:40(60分)
講師:山田俊之
内容:「リズムのコール&レスポンス」で導入を行ない、ボディパーカッション入門曲「花火」「手拍子の花束」を使って、インクルーシブ教育に役立つ実践例を、参加者とワークショップします。

? ワークショップA 「発達障害とボディパーカッション教育&パフォーマンス演奏」12:40?13:30(50分)
講師:山田俊之 、スクラムハート(パフォーマンス)
内容:発達障害、聴覚障害、知的障害の子ども達のボディパーカッション映像や指導法を説明いたします。また、ワークショップ@で行った、「花火」「手拍子の花束」を使った発展バージョンを、認定指導者団体「スクラムハート」のメンバーが演奏します。

? 実践発表「特別支援教育におけるボディパーカッション教育実践について」13:40?14:40(60分)
井上彩香さん(聴覚障害者の立場から、ボディパーカッション認定指導者として指導実践を行う。)
増田真佐子先生(横浜市立特別支援学校勤務)
松尾まりこ先生(三重県立特別支援学校勤務)
*各発表者約20分
内容:ボディパーカッション教育教材を活用し、特別支援教育での実践例を発表。

? 理論講座「特別支援教育におけるインクルーシブ教育システム」(講話)14:50?15:40(*50分)
講師:田中裕一先生 
内容:実践発表内容を踏まえ、特別支援教育におけるインクルーシブ教育システムと合理的配慮の重要性ついて話して頂き、ボディパーカッション教育の効果にも触れて頂きます。

? シンポジウム「ボディパーカッション活動とインクルーシブ教育システムについて」15:50?16:50(*60分)
インクルーシブ教育システムにおける合理的配慮と音楽教育の有効性を、特別講師の田中裕一先生、津田正之先生を交えて新学習指導要領に基づき話して頂きます。また、インクルーシブ教育システム研究校の小学校校長として、山田淳司先生をお迎えしてシンポジウムを行います。
<パネラー>
・田中裕一氏(文部科学省初等中等教育局特別支援教育課・特別支援教育調査官)
・津田正之氏(国立音楽大学教授、前文部科学省初等中等教育課程課教科調査官:音楽教育)
・山田淳司氏(厚木市立北小学校校長、ボディパーカッション教育認定指導者「スクラムハート」代表)
<コーディネーター>
・山田俊之(九州大谷短期大学教授、ボディパーカッション教育考案者)

?閉会行事 諸連絡 16:50 17:00 解散