研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
【この研究会は終了済です】
学級経営のためのレクリエーション
子どものやる気と集団の支持的風土のスパイラルアップのためのレクの使いこなし方
開催地域
東京都
日程
2019/8/25(※要申込:8/24まで)
主催
カンファタブル・コミュニケーション研究所
講師
小久保信幸
参加対象
幼児・保育/小学校/中学校
ジャンル
学級経営/特別活動/教師力・仕事術
★心理的な仕組みを根拠にした学級経営のためのレクの使い方
・子どもが夢中になる仕組み、やる気が高まる仕組み、集団がひとつになる仕組み。
・フロー体験や自己効力感、集合的効力感といった心理的な仕組みがしっかりはたらくようにスモールステップでゲームなどのレクリエーションを展開するコツ、ゲームなどの中で、子どもに向けてポジティブなメッセージを、適切なタイミングで届ける技術。本セッションでは、実技体験やグループワークをとおして、個々のやる気と集団の支持的風土をスパイラルアップで高めるための根拠に基づいたレクリエーションの使い方を追究します。

★小集団だからこその深い学び
・小集団で行うセッションだからこそ、皆さんおひとりおひとりの悩みや課題、疑問を踏まえた、2学期からの自分のクラス、自分の教育実践のための追究ができます。

★スモールグループからクラス全体へ支持的風土を深め広げる
・クラス全体を対象に支持的風土をつくることはとても難しいことです。
・班などスモールグループ内でコミュニケーションを深め、スモールグループ間の相互作用をとおしてクラス全体へ。コミュニケーションを深め広げるための王道の手筋(段階的なアプローチ)にもとづいた、班などスモールグループ・ベースの学級の支持的風土づくりへと広げる方法もお伝えします。

★子どもの目線での体験・体感に基づいて、基本の方法を追究
本セッションは大きく3つの段階で進めます。
@体験・体感
・セッション講師のリードで、学級経営レクリエーションを体験。個々の心の変化(やる気が出た)、スモールグループの雰囲気や相互作用の変化(支持的なやりとりが深まっていった)を体感。
A根拠の理論や方法の理解
・体験・体感を振り返り、根拠の理論、理論に裏付けられた方法(アクティビティの使い方。展開のコツや声かけの技術)を確認します。
B現場での活かし方の追究
・現場に応じた方法の活かし方、スモールグループの相互作用をとおしたクラス全体の支持的風土のつくり方を、グループワーク等で追究。

★ご要望に応えて3回実施
・国の機関、大学が主催する教員免許更新講習や各種教員研修で平均満足度93点越え(100点満点)、ほぼ全員が同僚等に受講を勧めたいと評価。そんな中、多くの受講者から、もっと学びたい、学ばせたい同僚がいるなどの声をいただいています。
・そこで本セッションは、以下のように3回実施します。
   @8月18日(日)18時〜20時10分
   A8月25日(日)18時〜20時10分
   B8月31日(土)10時〜12時10分
・追究する方法や追求の仕方は変わりませんが、教材として用いるレクリエーション(ゲームなど)は毎回違うものを用います。
・連続の受講の方には特別サービスさせていただきます(お申込み後に連絡させていただきます)。

★参加費:4000円(当日受付にてお支払いください)

★定員:12名(4名までご一緒に申し込みいただけます。最少催行人数は4名)

★参加者限定フォローアップ・サービスもあり(低額、希望者のみ)
・日時、内容等ご希望にあわせて選んでいただけるパーソナル・フォローアップ・サービスをしています。
・子どもに合った応用方法や、学級経営の段階にあったアクティビティ活用法や、子どもとのコミュニケーションの深め方などへの対応や、あなたの心をいやし心の力を回復するためのセラピー等から選択いただけます。